2001年11月のその他のニュース記事一覧(6 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年11月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(6 ページ目)

イー・アクセス、10月31日以降送付のXpeed社製ADSLモデムX-411CドライバCD-ROM(V1.07A)に不具合と発表。対応方法を掲載 画像
その他

イー・アクセス、10月31日以降送付のXpeed社製ADSLモデムX-411CドライバCD-ROM(V1.07A)に不具合と発表。対応方法を掲載

 イー・アクセスは、10月31日以降に同社が送付したXpeed社製ADSLモデムX-411Cに同梱されているCD-ROMのドライバの一部に、認証ID・パスワードを入力し認証を行った際に、認証失敗しPPP確立ができない不具合があることを発表した。

NTT-ME、ブロードバンド回線で利用できるIP対応テレビ電話機を12月より販売 画像
その他

NTT-ME、ブロードバンド回線で利用できるIP対応テレビ電話機を12月より販売

 NTT-MEは、12月1日よりIPネットワークに対応したテレビ電話機「i・See(アイシー)」の販売を開始すると発表した。特にブロードバンド回線で利用すると、テレビ映像並の高品質でのビデオ通信が可能となる。

ぷらら、Bフレッツ・ビジネスタイプの提供を開始 画像
その他

ぷらら、Bフレッツ・ビジネスタイプの提供を開始

 ぷららネットワークスは、NTT東西の光ファイバサービス「Bフレッツ ビジネスタイプ」対応コースの提供を6日より開始する。

アットホームジャパン、インターネットカメラ「@NetEye」の実用テストを開始 画像
その他

アットホームジャパン、インターネットカメラ「@NetEye」の実用テストを開始

 アットホームジャパンは、日本アイ・ビー・エム、松下電器グループ(松下電器産業、九州松下電器)と共同で開発を行っているインターネットカメラ「@NetEye」の実用テストを開始すると発表した。試験サービスは来年1月より、本格サービスは来年春より開始する予定だ。

NECとマイクロソフト、ストリーミングソリューション分野で提携。WMT関連製品の開発等が目的 画像
その他

NECとマイクロソフト、ストリーミングソリューション分野で提携。WMT関連製品の開発等が目的

 日本電気とマイクロソフトは、ストリーミングソリューション分野で提携するとこを発表した。Windows Media Technology(WMT)に関するソフトウェア製品やシステムパッケージの共同開発および共同サポートなどを両社で行っていくという。

シマンテックら3社が、初の会員向け無料ウイルスチェックサービスを提供へ。12月より 画像
その他

シマンテックら3社が、初の会員向け無料ウイルスチェックサービスを提供へ。12月より

 シマンテック、グッドコミュニケーションズ、三井物産の3社は、シナプス全会員を対象に、無料ウイルスチェックサービスを開始すると発表した。

BIGLOBEがDIALPADサービスを昨日よりサービスイン。3分10円の日米韓インターネット電話サービス開始 画像
その他

BIGLOBEがDIALPADサービスを昨日よりサービスイン。3分10円の日米韓インターネット電話サービス開始

 低価格のインターネット電話サービスダイヤルパッドジャパンの活動がようやく始まった。国内提携先第一号となったBIGLOBEでは、昨日よりダイヤルパッドサービスが開始となっている。

Y!BB、増設工事回りの見直しか。通常業務を処理できる余裕が発生したとの見方も 画像
その他

Y!BB、増設工事回りの見直しか。通常業務を処理できる余裕が発生したとの見方も

 Yahoo!BBの開局予定情報が更新された。本日更新分は、ほとんどが増設に関係した更新状態となる。いくつかの局は、増設計画中フラグであったが、計画フラグを取り下げたところもある。

イー・アクセス、8Mbpsサービスを5都府県の48局であらたにサービスイン 画像
その他

イー・アクセス、8Mbpsサービスを5都府県の48局であらたにサービスイン

 イー・アクセスは、8MbpsのADSLサービスの開局情報を更新し、東京都を中心に5都府県の48交換局で開局したと発表した。東京については多摩地区の開局も順調に進んでいる。

メルコ、8Mbps/1.5Mbps両対応のUSB接続タイプモデム「IGM-U8000AC」を発売 画像
その他

メルコ、8Mbps/1.5Mbps両対応のUSB接続タイプモデム「IGM-U8000AC」を発売

メルコは、8Mbps(G.dmt)および1.5Mbps(G.lite)に対応したUSB接続タイプのDSLモデム「IGM-U8000AC」を11月下旬より発売すると発表した。バスパワータイプでACアダプタが不要というのが特徴で、消費電力は最大2.5W。AnnexA/C両対応で、G.dmtとG.lite両対応のため、国内の主要サービスで使用可能。接続方式については、PPPoE・PPPoA・IPoA(RFC1483)に対応している。

アットホームジャパン、CiscoインターネットCDNソリューションを日本で初めて採用 画像
その他

アットホームジャパン、CiscoインターネットCDNソリューションを日本で初めて採用

 CATVにサービスを提供しているISPのアットホームジャパンは、ストリーミングを中心としたコンテンツ配信システムとして、シスコシステムズのCDNを国内で初めて採用した。

誰もが待っていた高スループットなブロードバンドルータ。WAN側が100BASEで65Mbpsのスループットを叩き出す 画像
その他

誰もが待っていた高スループットなブロードバンドルータ。WAN側が100BASEで65Mbpsのスループットを叩き出す

 コレガからFTTHに対応した高スループットなブロードバンドルータが発表となった。テストパターン値ではあるものの、65Mbpsのスループットを持つ。当然WAN側インターフェイスは100BASEで、FTTHに最適。

WIS、東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・福岡での正式受付を開始。全国500の基地局を目指す 画像
その他

WIS、東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・福岡での正式受付を開始。全国500の基地局を目指す

 ワイヤレスインターネットサービスは、無線を利用したブロードバンドサービス「WIS-net」(月額1.980円)の正式な申込受付を、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県で開始した。

NTT Comと富士通、メディアID対応MOディスク向けのコンテンツ配信プラットフォームサービスを開始。12月1日より 画像
その他

NTT Comと富士通、メディアID対応MOディスク向けのコンテンツ配信プラットフォームサービスを開始。12月1日より

 NTTコミュニケーションズと富士通は、メディアID対応MOディスク向けのデジタルコンテンツ配信プラットフォームサービスの提供を、12月1日より開始すると発表した。土台となるのはNTT Comのコンテンツ配信プラットフォーム「Arcstar MUSIC&VIDEO」で、メディアID(ドライブとディスクに固有の番号を付加する)によって、コンテンツの不正コピーを防止する。

500万人達成後も会員数は順調に増加。プロバイダからパートナーへと変化する@nifty 画像
その他

500万人達成後も会員数は順調に増加。プロバイダからパートナーへと変化する@nifty

 「@nifty会員数500万人達成」を記念して11月1日に都内で開かれた会見の中で、ニフティの渡辺武経社長は、今後の方針や抱負などについて語った。

メルコがAirStationの次世代モデル。802.11bに準拠すると共に、TI独自の22Mbps通信に対応した製品を発売 画像
その他

メルコがAirStationの次世代モデル。802.11bに準拠すると共に、TI独自の22Mbps通信に対応した製品を発売

 メルコは、無線LAN規格のIEEE802.11b対応製品のAirStationに独自の22Mbps通信に対応した次世代モデルを投入する。22Mbps対応製品はAirStation2xで、.11b規格に準拠したうえで、TI独自の22Mbps通信もオートセンスで対応する。

東京電話がBフレッツ対応に。マンションタイプとファミリータイプサービスを提供 画像
その他

東京電話がBフレッツ対応に。マンションタイプとファミリータイプサービスを提供

 本格的なFTTHサービス開始直前に、東京電話がBフレッツへの対応を表明した。新たなサービスはコネクト24・光でBフレッツ・マンションタイプとBフレッツ・ファミリータイプ向けのサービスとなる。

TikiTikiがフレッツ8Mbpsに対応。1.5Mbpsサービスと同額のオプションで 画像
その他

TikiTikiがフレッツ8Mbpsに対応。1.5Mbpsサービスと同額のオプションで

 相次ぐフレッツADSL8Mbpsサービス対応プロバイダのエントリであるがTikiTikiインターネットも8Mbpsサービスに対応する。サービスは12月25日のフレッツ8Mbps提供開始時より。

isao.netがフレッツ8Mサービスに対応。料金は1.5Mサービスとかわらず月額1,886円 画像
その他

isao.netがフレッツ8Mサービスに対応。料金は1.5Mサービスとかわらず月額1,886円

 isao.netもフレッツ8Mbpsサービスに対応する。料金はフレッツ1.5Mbpsサービスと同価格で、月額1,886円。

イー・アクセス、8Mbpsサービスの評価結果を報告 画像
その他

イー・アクセス、8Mbpsサービスの評価結果を報告

 イー・アクセスは、10月下旬より提供している下り速度最大8MbpsのADSLサービスにおいて、サービスインまでに同社実験室の実験環境下で評価した結果を発表した。

Y!BBが電話窓口を設置。9:00-21:00の間、年内は無料で開通前問い合わせ、サポート、解約に関して相談受け付けに 画像
その他

Y!BBが電話窓口を設置。9:00-21:00の間、年内は無料で開通前問い合わせ、サポート、解約に関して相談受け付けに

 Yahoo! BBが、電話による問い合わせ窓口を本日より設置した。受け付け時間は9:00〜21:00で、開通前の問い合わせ、テクニカルサポート、利用料金、転居・解約に関する問い合わせを年内無料で受け付ける。

信州ケーブルテレビジョン、インターネット接続サービス「S-net21」の詳細を発表。2Mbpsサービスで月額利用料は4,800円 画像
その他

信州ケーブルテレビジョン、インターネット接続サービス「S-net21」の詳細を発表。2Mbpsサービスで月額利用料は4,800円

 信州ケーブルテレビジョン(TV更埴)は、ケーブルテレビインターネット接続サービス「S-net21」の詳細を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top