2001年11月のその他のニュース記事一覧(5 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年11月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

メルコ、レジデンシャルルータBLR-TX4/BLR2-TX4のIP設定ユーティリティと無線LAN用クライアントマネージャをバージョンアップ。XP対応に 画像
その他

メルコ、レジデンシャルルータBLR-TX4/BLR2-TX4のIP設定ユーティリティと無線LAN用クライアントマネージャをバージョンアップ。XP対応に

 メルコ、レジデンシャルルータBLR-TX4/BLR2-TX4のIP設定ユーティリティおよび無線LAN用製品のクライアントマネージャをバージョンアップ。いずれもWindows XP対応に。

本日のフレッツ8Mbps対応ISP。IIJ4U(月額1,400円) 画像
その他

本日のフレッツ8Mbps対応ISP。IIJ4U(月額1,400円)

 本日のフレッツ8Mbps対応ISP。IIJ4Uが加わった。

ディアイティ、プロキシム製IEEE802.11a無線LANシステムを国内販売開始 画像
その他

ディアイティ、プロキシム製IEEE802.11a無線LANシステムを国内販売開始

 ディアイティは、IEEE802.11aに対応した無線LANシステムの国内販売を、12月15日より開始すると発表した。ラインアップは、ブリッジタイプのアクセスポイント、PCカードタイプの無線LANカード、アクセスポイントコントローラ、電源システムからなる。予約受付開始は11月19日より。IEEE802.11aは、5GHz帯を使って最大54Mbpsの通信が可能なプロトコルで、アクセスポイントのサポートするチャネルは、国内の周波数割当にあわせて4に設定されている。

アイコム、無線ルータSR-11/SR-1100の最新ファームウェアを公開 画像
その他

アイコム、無線ルータSR-11/SR-1100の最新ファームウェアを公開

 アイコムは、IEEE802.11b無線LAN対応ルータ「SR-11」と「SR-1100」について、最新ファームウェア2.08を公開した。DHCPクライアントでの接続で切断時にリブートが発生する不具合(ブロードバンドモード)や、ネットワークの負荷が高い時にアナログ電話にノイズが乗ることがある不具合への修正が行われている。

総務省発表の10月末のDSL普及状況、全国で約92万加入に。一ヶ月で27万増にペースアップの一方、NTTフレッツは東日本でシェア50%を割り込む 画像
その他

総務省発表の10月末のDSL普及状況、全国で約92万加入に。一ヶ月で27万増にペースアップの一方、NTTフレッツは東日本でシェア50%を割り込む

 総務省は、NTT回線を利用するDSLについて、10月末の加入者数を公表した。それによると、10月末日時点での全国での加入総数は921,867。このうちNTT東日本エリアが531,966、NTT西日本エリアが389,901。

きらきらは1月よりさらなる値下げ。3Mbpsに速度拡張と共に月額3,180円へ 画像
その他

きらきらは1月よりさらなる値下げ。3Mbpsに速度拡張と共に月額3,180円へ

 香川県のきらきらNETが提供するきらきらADSLは、2002年1月よりさらなる値下げを実施する。1月からの適用料金は月額3,180円となり、これまでより700円の値下げとなる。同時に、年内申し込みに関しては初期費用6,000円を半額にすると共に、年内入会者はモデムレンタル料金が6か月間無料となる。

ケイ・オプティの集合住宅向け10Mbpsサービス。DOCSISとVDSLを組み合わせ宝塚のマンションに導入 画像
その他

ケイ・オプティの集合住宅向け10Mbpsサービス。DOCSISとVDSLを組み合わせ宝塚のマンションに導入

 ケイ・オプティコムは、同社eoメガファイバの導入先として宝塚市のラ・ビスタ宝島の2,474戸に対してサービスを開始した。eoメガファイバは10Mbpsサービスを提供するもの。

ライブドア、フレッツサービスに対応。ADSLは8M/1.5Mとも1,000円/月で 画像
その他

ライブドア、フレッツサービスに対応。ADSLは8M/1.5Mとも1,000円/月で

 ライブドアは、12月中旬よりフレッツ・ISDNおよびフレッツ・ADSL(1.5M/8M)に対応した接続サービスを開始する。「livedoorフレッツプラン」の名称で、フレッツ・ADSLについては1,000円/月(1.5M/8Mとも)、フレッツ・ISDNについては500円/月で提供される。メールアカウントやホームページスペースについては、livedoorベーシック・サービス(無料)で提供されるものが利用可能。

So-netがフレッツ・ADSLコースの月額料金改定。1.5M、8Mサービス共に50円値下がり1,000円台の料金に 画像
その他

So-netがフレッツ・ADSLコースの月額料金改定。1.5M、8Mサービス共に50円値下がり1,000円台の料金に

 So-netは、12月よりフレッツ・ADSLならびにフレッツ・ADSL8Mタイプの月額料金を値下げし、1,950円で提供する。

AIIと国際ネットワーク大学コンソーシアム、オンデマンド配信での実験配信サービスを開始 画像
その他

AIIと国際ネットワーク大学コンソーシアム、オンデマンド配信での実験配信サービスを開始

 AIIと国際ネットワーク大学コンソーシアム共同授業運営委員会は、国際ネットワーク大学コンソーシアム共同授業の一部の内容を、オンデマンドで配信する実験配信サービスを開始する。本日より。

アイコム、無線ルータSR-11FB/AP-110Bの最新ファームウェア Ver.1.20 を公開 画像
その他

アイコム、無線ルータSR-11FB/AP-110Bの最新ファームウェア Ver.1.20 を公開

 無線機器製造・販売のアイコムは、IEEE802.11b無線LAN対応ルータ「SR-11FB」と無線LANアクセスポイント「AP-110B」について、最新ファームウェア1.20を公開した。

南九州ケーブルテレビネット、国分市主催のイベントでPlaystation2によるインターネット接続を展示 画像
その他

南九州ケーブルテレビネット、国分市主催のイベントでPlaystation2によるインターネット接続を展示

 南九州ケーブルテレビネット(鹿児島県)は、11月10〜11日に開催される国分産業フェアで、SONYのPlaystation2でのインターネット接続の展示を行う。

NTT東日本、フレッツ・ユーザ向けにコンテンツ配信サービス「フレッツ・オンデマンド」をスタート 画像
その他

NTT東日本、フレッツ・ユーザ向けにコンテンツ配信サービス「フレッツ・オンデマンド」をスタート

 NTT東日本では、コンテンツ事業者が地域IP網上に設置されたサーバ等を利用し、フレッツユーザに動画などの各種コンテンツを配信できる新サービス「フレッツ・オンデマンド」をスタートさせる。提供地域は東京都内(町田市および稲城市の一部をのぞく)。有料コンテンツの利用申し込み受付は、11月26日から。

NTT西、コンテンツ事業者向けに配信/課金代行サービスを開始。11月14日より大阪府内で 画像
その他

NTT西、コンテンツ事業者向けに配信/課金代行サービスを開始。11月14日より大阪府内で

 NTT西日本は、事業者向けにブロードバンドコンテンツの配信代行サービスと課金代行サービスを提供するとして総務大臣に届け出たと発表した。

PFU、NetVehicle-iをフレッツ・ADSL対応。ファームウェア更新でPPPoEが利用可能に 画像
その他

PFU、NetVehicle-iをフレッツ・ADSL対応。ファームウェア更新でPPPoEが利用可能に

 PFUは、同社のISDNダイヤルアップルータ「NetVehicle-i」について、11月22日よりフレッツ・ADSLに対応させると発表した。フレッツ・ADSL対応については特にハードウェアの変更はなく、ファームウェアの変更だけで対応。ファームは付属CD-ROMに収録されてた状態での提供となる。既存NetVehicle-iユーザー向けにはフレッツ・ADSL対応ファームの無償配布が予定されている。こちらもダウンロード開始は11月22日。

NTT西とNTT-IT、大阪府のフレッツユーザを対象にテレビ会議サービスのトライアルを実施 画像
その他

NTT西とNTT-IT、大阪府のフレッツユーザを対象にテレビ会議サービスのトライアルを実施

 NTT西日本とNTT-ITは、大阪府のフレッツユーザを対象にIPベースの多地点テレビ会議サービス「MeetingPlaza forフレッツ」の無料トライアルを開始すると発表した。

NTT西もフレッツ8Mbpsサービス提供へ。12月25日より大阪市周辺と名古屋市の一部から 画像
その他

NTT西もフレッツ8Mbpsサービス提供へ。12月25日より大阪市周辺と名古屋市の一部から

 NTT西日本もフレッツ・8Mbpsサービスの提供を開始する。リリースは東日本よりも遅れたが、11月下旬より申し込み受け付けを開始し、12月25日には商用サービスに持ち込み、NTT東日本の開始スケジュールに間に合せる。

スピードネット、会員向けにブロードバンド・コンテンツの配信実験をスタート 画像
その他

スピードネット、会員向けにブロードバンド・コンテンツの配信実験をスタート

 スピードネットでは11月6日から3カ月間、同社会員向けにブロードバンドコンテンツの配信実験をスタートさせた。

IIJ、月額4,800円で固定IPが使える「IIJmio DSL/SF」を開始。フレッツ・ADSL向けで11月27日より受付開始 画像
その他

IIJ、月額4,800円で固定IPが使える「IIJmio DSL/SF」を開始。フレッツ・ADSL向けで11月27日より受付開始

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、NTT東西のフレッツ・ADSLサービス向けに、固定IPアドレスを1つ付与するADSL接続サービス「IIJmio DSL/SF」をスタートすると発表した。11月27日より受付開始の予定。

スカイファイバーがビル間を赤外線で接続。丸の内の5ビルでメッシュ接続し、622Mbpsのネットワークに 画像
その他

スカイファイバーがビル間を赤外線で接続。丸の内の5ビルでメッシュ接続し、622Mbpsのネットワークに

 11月2日に第一種電気通信事業認可を取得したスカイファイバーは、丸の内の5ビルを対象に赤外線でメッシュ接続したネットワークのトライアル接続テストを開始した。

東京エレクトロンがXP上でのDV配信システム。v6対応でIEEE1394経由でDV経由のテレビ表示もできる 画像
その他

東京エレクトロンがXP上でのDV配信システム。v6対応でIEEE1394経由でDV経由のテレビ表示もできる

 東京エレクトロンは、通信総合研究所と共に高品質映像配信システム「Ruff Systems」を開発した。Ruff Systemsは、WindowsXPベースでDV配信を実現するもので、PCのIEEE1394ポートにつなげたDVデッキ経由でテレビ画面にも映像を表示できるもの。

イー・アクセスのインターネット電話。16日よりサービス開始。開始より2か月はキャンペーンで無料通話に 画像
その他

イー・アクセスのインターネット電話。16日よりサービス開始。開始より2か月はキャンペーンで無料通話に

 イー・アクセスは、11月16日よりインターネット電話サービスを開始する。料金などは未定だが、専用ウェブサイトとして、http://www.iptel.jp/も立ち上げた。

ドリームネットが家族で楽しむインターネットに向けたサービス。オプションでWebフィルタリング、メール受信拒否、メールウィルスチェックなどを提供 画像
その他

ドリームネットが家族で楽しむインターネットに向けたサービス。オプションでWebフィルタリング、メール受信拒否、メールウィルスチェックなどを提供

 ドリームネットが、常時接続時代のファミリーに向けて、安心してインターネットを楽しめる機能を提供する。いずれもオプションサービスであるが、ドリームネットはWebフィルタリングサービス、メール受信拒否設定、メールウイルスチェック、アタック監視サービスの4種類をオプションで提供開始する。

WAN側100Mbps、パーソル得意のプリンタポート付きルータが16,800円 画像
その他

WAN側100Mbps、パーソル得意のプリンタポート付きルータが16,800円

 パーソルの新製品は、WANポート100Mbps対応のルータだ。LAN側には3ポートのスイッチングHUBを持つ。価格は16,800円で、実売価格では1万円前半となる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top