IT・デジタルニュース記事一覧(3,572 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,572 ページ目)

武蔵野三鷹ケーブル、12月よりADSLによる定額サービスを追加 画像
回線・サービス

武蔵野三鷹ケーブル、12月よりADSLによる定額サービスを追加

武蔵野三鷹ケーブルテレビ(パークシティ)は、12月より月額5,200円(別途NTT回線使用料が必要)の定額コースを、CATV光ケーブルとADSLを組み合わせて提供する。伝送速度は最大512Kbpsの予定。

船橋ケーブルが10月より商用サービスを開始 画像
回線・サービス

船橋ケーブルが10月より商用サービスを開始

 船橋ケーブルネットワークは、商用ベースでのインターネットアクセスサービスを10月より開始した。

N-SAT-110の打ち上げ成功。オーストラリア管制局で電波を補足 画像
その他

N-SAT-110の打ち上げ成功。オーストラリア管制局で電波を補足

日本時間7日午前8時、通信衛星「N-SAT-110」がギアナ宇宙センターから打ち上げられ、ロケットからの切り離しに成功した。午前9時04分には、オーストラリア管制局でN-SAT-110からの初めての電波を補足、予定通りの軌道を飛行中であることが確認された。14日頃には高度約36,000kmの静止軌道に投入し、その後アンテナ展開、太陽電池パネル展開など機器を調整し、軌道上での確認試験が開始される。

メルコのWLAR-L11のファームウエアVer1.03、ルーティングモードで異常動作 画像
その他

メルコのWLAR-L11のファームウエアVer1.03、ルーティングモードで異常動作

6日にエアステーション・ドット・コムにアップされたAirStation「WLAR-L11」のファームウエアVer1.03がルーティングモードで正常に動作しないことを、メルコが明らかにした。

阪神シティケーブルがAII企画と協力して、阪神間でプロードバンドコンテンツ配信実験に参加 画像
その他

阪神シティケーブルがAII企画と協力して、阪神間でプロードバンドコンテンツ配信実験に参加

阪神シティケーブルは、AII企画のブロードバンドコンテンツ配信の実証実験に参加した。

蕨ケーブルビジョン、サービス内容を見直し。512コースと128コースに分ける 画像
回線・サービス

蕨ケーブルビジョン、サービス内容を見直し。512コースと128コースに分ける

蕨ケーブルビジョン(WINKネット)は、これまで1つだったインターネットサービスを128コースと512コースの2つに分けた。

J-COM浦和・与野の@NetHomeへの移行が10月下旬に前倒し 画像
その他

J-COM浦和・与野の@NetHomeへの移行が10月下旬に前倒し

 J-COM浦和・与野は、J-COM@NetHomeへの移行開始を10月下旬に繰り上げた。当初、9月中に移行する予定だったが、10月上旬に延び、さらに11月上旬に延期されていたが、今回は10月下旬へと予定を繰り上げた。なお、9月15日以降に申し込んだ新規加入者は、すでにJ-COM@NetHomeを利用しているという。

東京ケーブル、千代田エリアでの予約受け付け開始 画像
回線・サービス

東京ケーブル、千代田エリアでの予約受け付け開始

 東京ケーブルネットワークは、千代田エリアでのインターネット接続サービス開始を控え、事前予約受け付けを開始した。正式なサービス開始日については、まだ決まっていない。また、詳細は明らかではないが、11月末までに事前予約受け付けを申し込むと特典があるようだ。

九州福岡市のケーブルビジョン二十一に第一種許可おりる 画像
その他

九州福岡市のケーブルビジョン二十一に第一種許可おりる

 九州福岡市南区・城南区をサービスエリアとするケーブルビジョン二十一に、第一種電気通信事業の許可がおりた。同社は、サービスエリア内の149,000世帯のすべてをカバーしている。また、インターネット接続サービスを12月1日より開始する予定。インターネット接続サービスには、J-COM@NetHomeを利用するものと見られる。

近鉄ケーブル、今日よりバックボーンが30Mbpsへ 画像
回線・サービス

近鉄ケーブル、今日よりバックボーンが30Mbpsへ

 近鉄ケーブルネットワーク(KCN-Net)は、今朝の工事で、バックボーンを25Mbpsから30Mbpsに増速した。

兵庫の明石ケーブルのCATVインターネット料金は月額6,000円 画像
その他

兵庫の明石ケーブルのCATVインターネット料金は月額6,000円

 ACTV135インターネット(明石ケーブルテレビ)のインターネット接続サービスは、基本サービスに1個のメールアカウント、5Mバイトのホームページ容量、ネットニュースに含まれ、月額利用料(個人)6,000円で提供されている。

チューリップNETがモニタ募集を開始 画像
その他

チューリップNETがモニタ募集を開始

新潟県のチューリップNET(ケーブルネット新潟)が、インターネット接続実験のモニタの募集を開始した。

熊谷ケーブル、メールアカウントにお得なファミリーパックなどを追加 画像
その他

熊谷ケーブル、メールアカウントにお得なファミリーパックなどを追加

 熊谷ケーブルテレビは、5個のメールアカウントを月額500円で利用できるファミリーパックと、ダイヤルアップ接続サービス(月額1,280円)をオプションサービスに追加した。

J-COM札幌が光ファイバ網の整備に着手 画像
その他

J-COM札幌が光ファイバ網の整備に着手

郵政省は、J-COM札幌に対して光ファイバ網整備計画を認定した(高度有線テレビジョン放送施設整備事業)。この認定を受けたことで、J-COM札幌は国より特別融資や固定資産税の軽減措置、法人税の特別償却などの支援を受けることができる。高度有線テレビジョン放送施設整備事業は、国の支援で光ファイバ網を全国的に整備することを目的として制定された。

メルコのAirStationの動作確認済みリストに新規CATV会社を追加 画像
その他

メルコのAirStationの動作確認済みリストに新規CATV会社を追加

 メルコは、AirStationの動作が確認されたCATV会社を新規に追加した。追加されたCATV会社は、研究学園都市コミュニティケーブルサービス、佐野ケーブルテレビ、熊谷ケーブルテレビ、厚木伊勢原ケーブルネットワーク、山梨CATV、高知ケーブルテレビ、青森ケーブルテレビ、岩手ケーブルテレビジョン、旭川ケーブルテレビ、帯広シティ−ケ−ブル、テレビ松本ケーブルビジョン、宇和島ケーブルテレビ、ケーブルメディア四国。

東めたが都内での展開にANNEX.C準拠のモデムを投入 画像
その他

東めたが都内での展開にANNEX.C準拠のモデムを投入

東京めたりっく通信は、都内でのADSL展開に向けて、ANNEX.C準拠のDSLAMを導入する。

TOKAIが静岡県内62局でADSLサービス。2001年2月より開始 画像
その他

TOKAIが静岡県内62局でADSLサービス。2001年2月より開始

ケーブルインターネットサービスのTHNにも資本参加しているザ・トーカイ(TOKAI)は、2001年2月より静岡県内のNTT62局で、ADSLサービスを開始する。

ケーブルテレビジョン島原に第一種許可おりる 画像
その他

ケーブルテレビジョン島原に第一種許可おりる

長崎県島原市にあるケーブルテレビジョン島原は、3日付けで第一種電気通信事業の許可を取得した。同社のサービスエリアは長崎県島原市の一部地域と南高来郡深江町の全域で、同社はサービスエリアの世帯の87%である14,158世帯にサービスを提供している。インターネット接続サービスの提供開始は2001年1月に予定している。

徳島中央テレビに第一種許可おりる 画像
その他

徳島中央テレビに第一種許可おりる

 徳島中央テレビは、第一種電気通信事業の許可を取得した。同社のサービスエリアは徳島県麻植郡鴨島町、インターネット接続サービスの提供開始は2001年4月に予定している。

oniNet、バックボーンを5Mbpsに増速 画像
回線・サービス

oniNet、バックボーンを5Mbpsに増速

 岡山ネットワーク(oniNet)は、17日にバックボーンを3Mbpsから5Mbpsに増速する。1日にサービスを開始したばかりの同社だが、順調に利用者を延ばしているようだ。

CWC、横浜に大規模データセンターを建設 画像
その他

CWC、横浜に大規模データセンターを建設

クロスウェイブコミュニケーションズは、約40,000平方メートルにおよぶ大規模なデータセンターを神奈川県横浜市都筑区の港北ニュータウンに建設、2002年からサービスを開始する。

藤沢ケーブルのインターネットサービスの提供は来春以降か 画像
その他

藤沢ケーブルのインターネットサービスの提供は来春以降か

藤沢ケーブルテレビのインターネット接続サービスは、早いエリアで来春になりそうだという。同社がインターネット接続サービスを提供するには、使用している伝送路の同軸ケーブルを光ファイバで補強したり、ハイブリッド化しなくてはいけないようだ。そこで、サービスエリアを3期に分け、2年計画で順次サービスインする計画とのこと。

近鉄ケーブルが周辺地域へのエリア拡大を5か年計画 画像
その他

近鉄ケーブルが周辺地域へのエリア拡大を5か年計画

近鉄ケーブルネットワークの2005年度までの事業計画によると、サービス提供エリアを現在の奈良県生駒市、奈良市から、奈良県大和郡山市、天理市、平群町、三郷町、王寺町、上牧町、河合町、斑鳩町、安堵町、橿原市、大和高田市、香芝市、京都府城陽市、宇治市、大阪府四条畷市田原エリアの17市町村へと拡大するという。

東京めたりっく、ADSLシリーズでグローバルIPアドレスを提供することに変更 画像
回線・サービス

東京めたりっく、ADSLシリーズでグローバルIPアドレスを提供することに変更

東京めたりっく通信は、同社が提供しているADSLシリーズのSingle640/1600、Family640/1600コースでのIPアドレスの割り当て方法を、プライベートIPアドレスから動的グローバルIPアドレスへと変更する。変更は10月2日より。

page top