【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
これまで台湾Shuttle社のシステムPCをレポートしてきましたが、実はどんな会社なのかよくわからんのです。で、今回は、せめて日本法人を訪問しよう……いや、半分おしかけようというつもりで、出かけてまいりました。
2008年は手ごろなネットブックやHSPAサービスが普及したために、故郷や旅先にPCを持って出かけるかたも多いのではないだろうか。首都圏から山梨・長野方面へのアクセスに利用されることの多い中央道で、イーモバの接続状況を試してみた。
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて26日、「USB接続 外付けハードディスク&光学ドライブ機能付きミニノート ドッキングキット」「USB接続 外付けハードディスク&ノートクーラー機能付き ミニノート ドッキングキット」を発売した。
アイリバー・ジャパンは26日、独自のデジタルフォトフレーム新シリーズ「framee(フレーミー)」の第2弾として、ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約した「framee-M(フレーミーエム)」を発表。12月30日に全国のトイザらスで発売する。
ブックオフオンラインは、中古コミックの福袋、新「タメシ買い」を26日から販売すると発表した。
コンピュータ周辺機器や電子製品などの製造・輸入・販売を展開するOMOLOは、家庭用コンセントから2つのUSB機器に電源供給できるアダプタ「USB-ACarアダプタ」を発売した。価格は1,780円。
オンキヨーは、webリニューアル記念として、「SOTEC」ブランドの10.1V型ワイド液晶搭載ミニノートPC「SOTEC DC101」に関する3大特典を発表した。同社直販サイトで実施され、期間は2009年1月8日まで。
ブライトンネットは、iPod touch/iPhone 3G対応タッチペンとして、軽量タイプ「BI-IPENLIGHT」と伸縮タイプ「BI-IPENSTRAP」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格はともに980円。カラーはそれぞれブラック/シルバーの2色
恒例の福袋・福箱は大人気の商品。最近は店頭での販売以外に、ネットでの事前予約販売を行うケースも多くなっている。
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、iPhone 3G用のレザーケースを発売。価格は2,999円。
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営するアイシェアは26日、「欲しいデジタル家電」で上位にランクインするデジタルカメラに関する意識調査の結果を公表。すでに8割強がデジカメを所持しているなかでも6割弱が最新型への興味を示すという結果になっている。
フォーカルポイントコンピュータは、球体のフォルムを採用したiPodやMP3プレーヤーに対応するコンパクトスピーカーシステム「PHILIPS Portable Speakers」を発売した。同社直販サイトでの価格は7,980円。
慶應義塾大学DMC機構とNTTは25日、東京−サンディエゴ−シカゴ間で、ハイビジョン超の解像度の映像設備が混在した遠隔協調環境において、多地点テレビ会議を実演することに成功した。
センチュリーは、アップルのノートPC「MacBook」と「MacBook Pro」の側面ポートを埃や汚れから守るシリコンキャップとして、MacBook Pro用「15インチMacBookPro用側面ポートカバー」と、13型液晶ディスプレイ搭載のMacBook用「13インチMacBook用側面ポートカバー」を発表。
KDDIおよび沖縄セルラーは26日、ケータイ専用アミューズメント・ボックス「au BOX」の契約数が累計で10万を突破したことを発表した。レンタルの受付を開始し、わずか2か月での達成となった。
社団法人 電気通信事業者協会(TCA)、および携帯電話・PHS事業者各社は26日、大晦日から元日の約2時間について「おめでとうコール・メール」をなるべく控えるように呼びかける声明を発表した。
ブライトンネットは、Dockコネクタを備えたiPod用ACアダプタ「Mobile AC Adapter for iPod」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は1,880円。
NTT東日本は、山形県のモスバーガー 山形西バイパス店など13か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
BBモバイルポイントは、栃木県のJR小山駅など6駅に、あらたにアクセスポイントを追加した。
フリースポット協議会は、大阪府と愛媛県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
賑わいをみせるミニノートPC市場だが、中でも発売後わずか1日で売り切れた人気モデル「HP 2133 Mini-Note PC」で市場を牽引する日本ヒューレット・パッカード(日本HP)。今回は新たにラインアップに加わった「HP Mini 1000」の魅力に迫る。
前回、地デジ視聴と録画をメインに紹介したバッファローの3波対応地デジチューナー搭載ビデオプレーヤー「LinkTheater LT-H90DTV」。今回は地デジチューナー以外の特徴的機能であるネットワークを利用した共有コンテンツの再生機能をフューチャーして紹介していきたい。
ブランド研究とコンサルティングを事業展開するブランド総合研究所は25日、2008年に売れ行きを伸ばしたミニノートPCに関する調査結果を公表。購入の決め手は価格の安さで、今後の購入については使いやすさがキーワードになると同社は分析する。