アクテブライズは21日、ブタ型の張り子を筐体に採用した空間方向感知センサー式のUSBマウス「メタBON!!!」を発売した。同社直販サイトでの販売価格は5,280円。
工人舎は21日、同社製ミニノートPCを中国企業と提携し、中国全土で4月末より販売すると発表。急拡大する中国のPC市場で事業拡大を狙う。
バッファローは21日、地上デジタルハイビジョン放送の視聴・録画ができるPC用地上デジタルチューナ「DT-H30/U2」(USB2.0対応外付け)と、「DT-H50/PCI」(PCIバス対応内蔵)の2製品を発表。
PFUは21日、業務用イメージスキャナ「fi」シリーズのエントリーモデルとして、マイクロソフトの「Office SharePoint Server 2007」に対応するA4両面カラースキャナ「fi-6230」「fi-6130」の2製品を発売した。
日本HPは21日、4月25日から日比谷線銀座駅構内コンコース(B6出口付近)に、個人向けPCの常設展示スペース「HP Directplus Station」をオープンすると発表。
日本ヒューレット・パッカード社は21日、夏モデルのノートパソコン4機種とデスクトップパソコン2機種を発表した。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は21日、個人向けノートPC「HP Pavilion Notebook PC」シリーズの2008年夏モデルとして、新デザインやBlu-rayドライブ搭載モデルを含む計4製品を発表した。いずれも本日より販売を開始する。
日本ヒューレット・パッカード社は21日、デスクトップの夏モデルを発表した。「HP Pavilion Desktop PC s3440jp/CT」「HP Pavilion Desktop PC s3420jp/CT」と「HP Pavilion Desktop PC s7480p/CT」「HP Pavilion Desktop PC s7460jp/CT」だ。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は21日、個人向けPC「HP Pavilionシリーズ」の夏モデルとして、マルチコアプロセッサ+1GB以上のメモリ搭載のデスクトップPCの8製品を発売した。
ブライトンネットは21日、アップル製ノートPC「MacBook」の13型モデル専用ハードケース「Crystal Case for Mac Book 13”」を発表した。カラーはクリア/ピンク/スモークの3色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。4月23日発売。
レイ・アウトは21日、MacBook、MacBook Air対応のシリコンキーボードカバー「RT-MBKC1」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は980円。
今週の価格調査は22/24インチサイズの液晶ディスプレイだ。とくに2008年に入り値下がりが進んでいる様子。24インチの安いモデルでは40,000円前半、22インチに至っては20,000円台で購入可能なモデルまである。
今週の価格調査は22/24インチサイズの液晶ディスプレイだ。とくに2008年に入り値下がりが進んでいる様子。24インチの安いモデルでは40,000円前半、22インチに至っては20,000円台で購入可能なモデルまである
18日に発売されたロジクールの「Cordless Desktop MX 5500 Revolution」。今回は同製品の実機が手に入ったので、早速その実力を試してみることにした。
日本エイサーは18日、光沢パネル採用のフルHD対応24型ワイド液晶ディスプレイ「P243WAida」を発売した。価格はオープンで予想実売価格は60,000円前後。
富士フイルムは、神奈川工場足柄サイト第4工場を今月末より稼動させ、40型以上の大型液晶テレビの生産に適した超広幅「フジタック」の生産を開始する。
三洋電機は18日、デジタルムービーカメラ「Xacti」シリーズの新モデル「DMX-CA8」を発表。5月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。
エバーグリーンは18日、上下/左右にワンタッチスクロールできる4Dオプティカルホイール機能付きレーザーマウス「Genius TRAVELER 525 LS,USB」を発売した。価格は2,999円で、カラーはブラックとグレーを用意する。
iiyamaは18日、解像度1,024×768ピクセル(XGA)表示ができる15型液晶ディスプレイ「ProLite E383S-5/-5B」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は24,800円。
サンワサプライは18日、ボールジョイント採用のUSB接続のWebカメラ「CMS-V25SETシリーズ」を発売した。価格は5,754円で、カラーはシルバー「CMS-V25SETSV」とホワイト「CMS-V25SETW」を用意。
アイ・オー・データ機器は、ボタンを押すだけで無線LAN設定できるIEEE802.11g/b対応の無線LANアダプタ「WN-G54/USB」を5月中旬に出荷する。価格は2,205円。
バッファローは、無線LAN Draft2.0 11n対応のルータ親機「WZR-AGL300NH」と子機「WLI-UC-AG300N」、そして親子セット「WZR-AGL300NH/E」を発表。親機と子機単体がそれぞれ4月下旬、セットが5月中旬に発売する。
東芝は17日、「dynabook」「Qosmio」シリーズのノートPCに、インテリアに合うようにデザインを一新した夏モデルを追加すると発表した。
クリエイティブメディアは、5.1chサラウンド出力に対応するUSBオ接続のオーディオインターフェース「Sound Blaster X-Fi Surround 5.1」を5月上旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は8,900円。