日立エルジーデータストレージは25日、業界初の4倍速記録が可能なPC内蔵型ハーフハイトサイズBlu-ray Discドライブ「GBW-H10N」を開発し、7月下旬に生産を開始すると発表した。
ペンタックスは、700万画素の薄型コンパクトデジタルカメラ「オプティオ S7(エスナナ)」を8月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は3万円台半ば。
カシオ計算機は、電子辞書「エクスワード」シリーズのプロ向けラインアップとして、医学モデルの2機種、およびオックスフォードの英語辞書5種類を収録した英語モデル「XD-GT9500」の1機種を9月下旬に発売する。
リコーは、同社Webサイトでコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」の操作性を向上する、機能拡張ファームウェアの第2弾を7月28日に公開する。
米AMDは20日(現地時間)、2006年3月27日から7月2日までの期間となる、2006年第2四半期決算を発表した。
リコーは21日、プリンタ事業強化の一環として、池田事業所(大阪府池田市)にある大阪開発センターの体制を強化し、池田事業所内に新棟を建設すると発表した。
レノボ・ジャパンは21日、省スペースデスクトップPC「ThinkCentre Desktop」シリーズに、デュアルコアのPentium DやPentium 4を搭載したモデルを追加した。
ビックカメラは21日、同社の新規店舗として、JR藤沢駅北口前に「ビックカメラ藤沢店」を8月4日10時に開店すると発表した。
パイオニアは、DVDの音声と映像でさまざまなDJ&VJパフォーマンスを実現できる、DJ&VJ用DVD/CDプレーヤー「DVJ-1000」を9月上旬に発売する。
ソフマップは、オリジナルミニPCシリーズにCore Duoを採用したブラックボディの「バーガーミニパソコン」の2モデルを追加する。ソフマップグループ各店頭と同社Web直販サイトで7月下旬から販売する。
バイ・デザインは21日、HDMI入力とBSアナログチューナーを搭載し、ハイビジョンパネルを採用した、27型ステレオワイド液晶テレビ「LW-2700AR」および32型ステレオワイド液晶テレビ「LW-3200AR」を発売した。
三洋電機は21日、同社のデジタルムービーカメラ「Xacti」シリーズに、世界最小・最軽量モデル「DMX-HD1A」と生活防水モデル「DMX-CA6」の2機種を追加した。
NECディスプレイソリューションズは、左右ベゼル幅6.9mmと従来製品の約42%にまで狭めた19型SXGA(1,280×1,024ドット)液晶ディスプレイ「MultiSync LCD1990FXp」を7月31日に発売する。価格は102,900円。
日立製作所は、最大120万ページの高耐久性と低ランニングコストを追求したオフィス向けカラーページプリンタ「Prinfina COLOR CX4500」を7月25日に発売する。価格は312,900円。
CIAJ、JEITA、JPSAの3団体は20日、最先端IT・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2006」を10月3日から7日まで開催すると発表した。
米アップルコンピュータは19日(現地時間)、7月1日を末日とする2006年度第3四半期の業績を発表した。同四半期の売上高は43億7,000万ドル、純利益は4億7,200万ドル。
NECは20日、地球環境負荷の低減をうたったビジネス向けデスクトップPC「Mateシリーズ」にセキュリティ機能を付加した「MY30Y/L-J」とスタンダードモデル「MY30Y/R-J」の2機種を追加した。
バッファローは、デジタルカメラでの連写や動画撮影に最適な高速タイプのSDメモリーカード「RSDC-Gシリーズ」に、カメラ本体やケースなどに合わせて選べるレッド・ホワイト・グリーンの3色を新たにラインアップした。
ソニーは、記録媒体に30GバイトHDDを採用することで、長時間モードで約20時間50分、最高画質モードで約7時間20分の長時間撮影を可能にしたデジタルビデオカメラレコーダー「DCR-SR60」を8月10日に発売する。
ソニーは19日、デジタルHDビデオカメラレコーダーの新製品として、記録メディアに8cm DVD採用の「AVCHD DVD ハンディカム HDR-UX1」と、30GB HDD搭載の「AVCHD HDD ハンディカム HDR-SR1」を発表した。
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「VIERA PZ600シリーズ」4機種を9月1日から順次発売する。ラインアップは、世界最大の103V型をはじめ、65V型、58V型、50V型の4モデル。
エプソンダイレクトは19日、ディズニーキャラクターPCのデザインを一新し、B5ノート「Endeavor NA101 White Edition」とA4ノート「Endeavor NT2850 White Edition」をベースにした2機種6タイプを発売した。
レノボ・ジャパンは19日、同社オリジナルブランドノートPC「Lenovo 3000 C100 Notebook」のラインアップに、Office Personal Edition 2003をプリインストールした2モデルを追加した。
三洋電機は、80インチの大画面を103cmの距離で投影できる、短焦点レンズ搭載液晶プロジェクター「LP-XL40」を10月に発売する。価格は522,900円で、本体色はシルバー。