ソーテックは24日、デストップPC「PC STATION PTシリーズ」と「PC STATION PJシリーズ」の最新機種を発表した。5月末から順次発売していく。
コダックは、デジタルカメラとホームデジタルフォトプリンタを1つのパッケージにした「EasyShareデジタルフォトソリューション」の新しいラインアップとして「EasyShare DPS C533&PDS3」を6月初旬に発売する。
韓国SAMSUNG Electronics(以下、サムスン)は5月23日、ハードディスクの代わりに世界で初めてフラッシュメモリによるソリッドステートディスク(SSD)を搭載したノートPC 2機種を6月の前半に韓国で発売すると発表した。
日本AMDは本日、新ソケット「Socket AM2」を採用したデスクトップ向けCPU、「Athlon 64 FX」「Athlon 64 X2」「Athlon 64」「Sempron」の発表会を開催した。
ペンタックスは、薄型設計のデジタル専用広角レンズ「DA 21mm F3.2AL Limited」を6月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は5万円台前半。
ペンタックスは、独自の手ブレ補正機構を内蔵した610万画素デジタル一眼レフカメラ「K100D」を7月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は7万円台半ば。
米国シーゲイト・テクノロジー(シーゲイト)は22日(現地時間)、マックストア社の買収が完了したと発表した。合併後はシーゲイト・テクノロジーが社名として存続し、ニューヨーク証券取引所では引き続き「STX」として上場される。
デルは、個人向けのハイエンドPCブランド「XPSシリーズ」から12.1型のWXGA光沢ワイド液晶を搭載したB5モバイルノートPC「XPS M1210」を23日に発売する。
フォーカルポイントコンピュータは、Macintosh用USBアナログTVチューナー「TVMicro」を6月に発売する。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は22日、インクジェットフォトプリンタ「HP Photosmart Pro B9180」の発売を秋以降に延期すると発表した。
16日に発表されたモバイルPC「VAIO type U」だが、早くも人気を集めている。同モデルを展示している銀座のソニービルでは、「過去にこれほどまで並んだプロダクトはない」というほどだ。
シグマは、デジタル対応大口径望遠ズームレンズ「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM」の発売日と価格を決定した。発売日は、キヤノン用が6月2日、シグマ用およびニコン用が6月下旬。価格は162,750円。
リコーのコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」が、カメラ記者クラブ主催の「カメラグランプリ2006」において、「カメラ記者クラブ特別賞」を受賞した。
米デルは18日(現地時間)、2007年第1四半期の業績として、売上高は142億ドル、1株当たり利益は33セントになったと発表した。
日本電気(NEC)は19日、2005年度におけるPCおよびディスプレイの回収および再資源化した台数を発表した。
ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D200」が、カメラ記者クラブ主催の「カメラグランプリ2006」を受賞した。
米ゲートウェイは、日本市場向けのモバイルノートPCとして、12.1型WXGA液晶ディスプレイを搭載し、重さが1.4kgの「Gateway MX1020j」を5月25日に発売する。
東芝は18日、2006 FIFA ワールドカップを記念したノートPC“dynabook 2006 FIFA WORLD CUP EDITION「dynabook TX/870LSFIFA」”の発売日を当初の5月26日から1週間前倒しし、5月19日にすると発表した。
フォーカルポイントコンピュータは18日、MacBook/MacBook Pro用アルミニウム製アタッシュケース「Laptopアーマーアルミニウム」を発表した。
米Seagateと米Maxtorは18日、2005年12月に発表されたSeagateによるMaxtor買収の最終合併合意案が両社の株主総会において可決されたと発表した。
ナナオは、キャリブレーション対応の24.1型/21.1型液晶ディスプレイを6月5日に発売する。
来日中の米アップルコンピュータ社のデビッド・ムーディ氏(ワールドワイドハードウェアプロダクトマーケティング担当バイスプレジデント)は16日、RBBTODAY編集部に対して前日に発表となったMacBookについてポイント解説を行うとともにインタビューに回答した。
コレガは、液晶パネルの表面に適度な光沢感を持たせた「グレアパネル」を採用した、19型SXGA液晶ディスプレイ「CG-L19DGWV2」(ホワイト)および「CG-L19DGBV2」(ブラック)を5月下旬に発売する。
マミヤ・オーピーは16日、同社の光学機器事業を9月1日をめどにコスモ・デジタル・イメージング株式会社に対し営業譲渡すると発表した。