2015年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(19 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(19 ページ目)

【オフィス防災EXPO #01】交通マヒでも移動可能、ヘリコプターによる震災対策 画像
その他

【オフィス防災EXPO #01】交通マヒでも移動可能、ヘリコプターによる震災対策

 東京ビッグサイトで10日まで開催されている「第10回 総務・人事ワールド」内の「第9回 オフィス防災EXPO」に出展中の森ビルシティエアサービスでは、ヘリコプターによる「震災対策フライトプラン」を展示している。

Amazon最大のセール「プライムデー」目玉商品、天野喜孝氏の原画は2億円! 画像
ウェブ

Amazon最大のセール「プライムデー」目玉商品、天野喜孝氏の原画は2億円!

 Amazon.co.jp(アマゾン)は8日、同社最大のセールイベント「プライムデー」について、当日販売する予定の商品情報の一部を公表した。

月398円からの“社会貢献型”「ファンダムSIM」登場……最大19枚でデータシェアも可能 画像
回線・サービス

月398円からの“社会貢献型”「ファンダムSIM」登場……最大19枚でデータシェアも可能

 アイストリームは8日、廉価SIMサービス「ファンダムSIM」を発表し、事前予約を開始した。14日より販売およびMVNOとしてサービス提供を開始する。なおAmazonではSIMの先行購入が可能。

ソフトバンクとベネッセHDの合弁会社「Classi」、米Knewton社と日本初提携 画像
企業

ソフトバンクとベネッセHDの合弁会社「Classi」、米Knewton社と日本初提携

 ソフトバンクグループとベネッセホールディングスの合弁会社Classi(クラッシー)は、日本国内の学校に対する学習支援クラウドサービスにおいてソリューションを提供するべく、米国Knewton(ニュートン)社と日本初となるパートナーシップに合意したと発表した。

ソフトバンク、不具合で「かんたん携帯 8」の販売を一時停止 画像
スマートフォン

ソフトバンク、不具合で「かんたん携帯 8」の販売を一時停止

 ソフトバンクは7日、6月に発売したシニア向けフィーチャーフォン「かんたん携帯 8」の販売を一時停止すると発表した。最新ソフトウェアへの更新ができない事象が確認されたためとしている。

希望条件に合う語学学校をマッチング……留学サイト・アブログの「学校診断サービス」 画像
その他

希望条件に合う語学学校をマッチング……留学サイト・アブログの「学校診断サービス」

 留学コミュニティサイト「アブログ」は、希望条件に合わせて海外の語学学校をマッチングする「学校診断サービス」を公開した。無料で200を超える語学学校データから希望に合う学校を診断し、見積書も作成してくれる。

水素社会構築には「グローバルなサプライチェーンが不可欠」……NEDO古川理事長 画像
その他

水素社会構築には「グローバルなサプライチェーンが不可欠」……NEDO古川理事長

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の古川一夫理事長は7月8日に都内で報道関係者と懇談し、水素社会の構築には「海外からも水素を日本に供給するグローバルなサプライチェーンが不可欠になる」と指摘した。

【SPEED TEST】Wi-Fiスポット速度分析……上半期の最速都道府県は? 画像
回線・サービス

【SPEED TEST】Wi-Fiスポット速度分析……上半期の最速都道府県は?

今回は、全国のWi-Fiスポットでの測定データを分析してみることにした。対象データは、2015年1月1日~6月30日までの上半期6ヵ月間に「RBB SPEED TEST」アプリによって測定された約94,000件のデータ。

トヨタのハンプ元常務役員は不起訴に 画像
企業

トヨタのハンプ元常務役員は不起訴に

トヨタ自動車は7月8日、麻薬取締法違反容疑で逮捕されたジュリー・ハンプ元常務役員(55)が東京地検により不起訴処分(起訴猶予)となったことを受け、「法およびその精神の順守が最も大切であるということを、改めて徹底する」というステートメントを発表した。

安倍首相も来場、ミャンマーの魅力発信イベント「GRACE」開催 画像
フォトレポート

安倍首相も来場、ミャンマーの魅力発信イベント「GRACE」開催

ミャンマーのクリエーションを紹介するイベント「GRACE」が開催された。「アッシュ・ペー・フランス」の展開する合同展示会「rooms」がプロデュースを手掛け、ミャンマー出身の女性ファッションデザイナーや地場産品などが紹介された。

【オフィスセキュリティEXPO #01】配線不要で乾電池駆動式の防水監視カメラ 画像
セキュリティ

【オフィスセキュリティEXPO #01】配線不要で乾電池駆動式の防水監視カメラ

 東京ビッグサイトで10日まで開催されている「第10回総務・人事 ワールド」内の「第10回オフィス セキュリティ EXPO」に出展するサイホープロパティーズは、乾電池駆動式防水機能付き監視カメラ「ダレカ(MAC200DM)」の展示を行った。

「ペルセウス座流星群」の観察イベント……8月13日に鹿児島・霧島市で開催 画像
その他

「ペルセウス座流星群」の観察イベント……8月13日に鹿児島・霧島市で開催

 鹿児島県教育委員会は、ペルセウス座流星群や夏の星空観察「きりしま星空観望会」を8月13日、霧島市の霧島自然ふれあいセンターで開催する。夏の夜空に流星が彩り、願い事がたくさん唱えられるかも。参加無料。申込みは7月30日から、定員は100人程度。先着順。

超小型コンピューター「micro:bit」、BBCが英国で11~12歳に無償配布 画像
その他

超小型コンピューター「micro:bit」、BBCが英国で11~12歳に無償配布

 英国放送協会(BBC)は、29の企業や団体と協働で製作したオリジナルのポケットサイズコンピューター「micro:bit」を英国の11~12歳の生徒に無償で配布することを7月6日(現地時間)に発表した。

日本郵便、代引サービスを10月からスピードアップ……ゆうちょ以外の送金も可能に 画像
その他

日本郵便、代引サービスを10月からスピードアップ……ゆうちょ以外の送金も可能に

 日本郵便は8日、「代金引換」(代引)サービスを10月1日からリニューアル改善することを発表した。サービス改善内容として、「送金先金融機関の拡大」「送金スピードの向上」「差出方法へのOCR処理の導入」を実施するとのこと。

【文具・紙製品展 Vol.4】まさにヒット商品!200万本を突破した折れないシャープペン 画像
その他

【文具・紙製品展 Vol.4】まさにヒット商品!200万本を突破した折れないシャープペン

 昨年11月に発売したゼブラの「DelGuard(デルガード)」。よく折れるシャープペンの芯にイライラした経験を持つ人も多いことだろうが、同製品は「もう、折れない」をうたい文句にしている。

【文具・紙製品展 Vol.3】ちぎって使う付箋!ヤマトが8月に販売開始 画像
その他

【文具・紙製品展 Vol.3】ちぎって使う付箋!ヤマトが8月に販売開始

 ヤマト糊で知られるヤマトは、8月3日に「CHIGIRU」という名の付箋を販売する。

【文具・紙製品展 Vol.2】タブレット用にもコロコロクリーナー!? 画像
その他

【文具・紙製品展 Vol.2】タブレット用にもコロコロクリーナー!?

 展示製品のなかには、ここまでやるか?というようなものも見かけるのだが、このキングジム「iコロコロ」もそのひとつだろう。

【文具・紙製品展 Vol.1】画びょうは不要!紙がペタペタ貼り付く掲示板 画像
その他

【文具・紙製品展 Vol.1】画びょうは不要!紙がペタペタ貼り付く掲示板

 国際展示場で「文具・紙製品展(ISOT)」と雑貨EXPO、DESIGN TOKYOなど複数イベント併設の「GIFTEX」が開催されている。

NTTドコモとGE、IoT分野で業務提携……インフラ設備の遠隔監視を可能に 画像
企業

NTTドコモとGE、IoT分野で業務提携……インフラ設備の遠隔監視を可能に

 GEエナジー・ジャパン(GE)とNTTドコモは8日、新たなIoTソリューションの提供について業務提携を発表した。同日、覚書を締結したとのこと。

全天球カメラ「THETA」が撮影時間5分に延長、タイムラプス撮影にも対応 画像
デジカメ

全天球カメラ「THETA」が撮影時間5分に延長、タイムラプス撮影にも対応

 リコーは7日、全天球カメラ「THETA」で撮影した画像を編集できる専用アプリ「THETA+」を新開発し、近日中に提供すると発表した。ファームウェアもバージョンアップし、撮影時間が3分から5分へと延びる。

株式会社と合同会社の違いって何? 画像
企業

株式会社と合同会社の違いって何?

会社には株式会社の他に合同会社、合名会社や取締役会設置会社などの種類があると聞きました。 これらはどのように違うのでしょうか。そのメリット・デメリットを教えてください。

日本企業の約6割、サイバー攻撃へ基本対策を「実施済み」……ガートナー調べ 画像
セキュリティ

日本企業の約6割、サイバー攻撃へ基本対策を「実施済み」……ガートナー調べ

 ガートナー ジャパンは8日、日本企業のサイバー攻撃への取り組みに関する調査結果を発表した。調査時期は3月で、国内企業のIT部門のマネージャーが対象で、有効回答企業数は515件。

観光スポットを”バーチャル体験”できる仮想現実スマホアプリ、北海道美唄市が提供 画像
その他

観光スポットを”バーチャル体験”できる仮想現実スマホアプリ、北海道美唄市が提供

 北海道美唄市は7日、同市の観光スポットを仮想現実で体感できる観光情報提供アプリ「VR観光体験~北海道美唄市~」を発表した。アプリを開発したのはタオソフトウェア株式会社(東京都台東区)。Android用とiOS用が公開されている。

ケンコー、スマートフォンを取り付けて撮影できる200倍顕微鏡 画像
その他

ケンコー、スマートフォンを取り付けて撮影できる200倍顕微鏡

 ケンコー・トキナーは7日、スマートフォンを取り付けて撮影が可能な顕微鏡2機種を発表した。発売は13日、価格はオープンで予想実売価格は13,000円から。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 最後
Page 19 of 26
page top