2012年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(22 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(22 ページ目)

アマゾン、Kindle Fire向けのソーシャルゲームサービス「GameCircle」を発表 画像
スマートフォン

アマゾン、Kindle Fire向けのソーシャルゲームサービス「GameCircle」を発表

 米アマゾンは11日(現地時間)、同社のAndroid端末Kindle Fireで楽しむソーシャルゲームサービス「GameCircle」を発表した。これ自体はゲームではなく、「GameCircle」に集められたゲームアプリを手軽に楽しむためのサービスというコンセプト。

レノボ、ビジネスノートPC「ThinkPad Edge」にグラフィックス統合型APU搭載機を追加 画像
ノートPC

レノボ、ビジネスノートPC「ThinkPad Edge」にグラフィックス統合型APU搭載機を追加

 レノボ・ジャパンは12日、ビジネスノートPC「ThinkPad Edge」シリーズで新たにAMDのAPU Aシリーズを搭載可能な「ThinkPad Edge E535/E435」の2機種を発表した。同社直販サイトにて13日よりカスタマイズ販売を開始する。

BIGLOBE、NFC対応サービス3種を提供開始……リーダーアプリ、ペット専用タグを配布 画像
モバイルBIZ

BIGLOBE、NFC対応サービス3種を提供開始……リーダーアプリ、ペット専用タグを配布

 NECビッグローブは12日、Android搭載スマートフォンで今後本格的な普及が見込まれるNFC(近距離無線通信)に対応した3つのサービスを発表した。12日より順次提供を開始する。

Macを地デジMacにできるUSB地デジチューナー、ワンセグにも対応 画像
周辺機器

Macを地デジMacにできるUSB地デジチューナー、ワンセグにも対応

 恵安は、iMac/MacBook/MacBook Proでテレビを視聴できるようにするUSB地デジチューナー「KTV-MAC」を発表した。販売開始は7月15日。価格はオープン。

[FREESPOT] 静岡県の初倉地域総合センター くららなど6か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 静岡県の初倉地域総合センター くららなど6か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、静岡県の初倉地域総合センター くららなど6か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

三菱航空機がMRJ 100機を新たに受注 画像
テクノロジー

三菱航空機がMRJ 100機を新たに受注

 三菱航空機と米スカイウェスト社は11日、三菱リージョナルジェット(MRJ)100機の確定発注について基本合意した。

富士通、クラウドサービス「FGCP/S5」を西日本リージョンでも提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

富士通、クラウドサービス「FGCP/S5」を西日本リージョンでも提供開始

 富士通は12日、世界5ヶ国および東日本リージョンで提供しているパブリッククラウドサービス『Fujitsu Global Cloud Platform「FGCP/S5」』について、西日本リージョンでの提供を新たに開始した。

星出宇宙飛行士を応援 7月15日打ち上げ 画像
テクノロジー

星出宇宙飛行士を応援 7月15日打ち上げ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、星出宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(31S)の打上げなどを、WebやケーブルTVで生中継する。ソユーズ宇宙船は、7月15日(日)午前11時40分に打ち上げられる予定。

ニコニコ生放送、放送番組数が1億番組を突破 画像
ウェブ

ニコニコ生放送、放送番組数が1億番組を突破

 ドワンゴおよびニワンゴは12日、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送Zero」において、これまで放送された番組数が、11日22時3分に1億番組を突破したことを発表した。

[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のAlegriaなど443か所で光ステーションのサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT東日本 フレッツ・スポット] 北海道のAlegriaなど443か所で光ステーションのサービスを開始

 NTT東日本は、北海道のAlegriaなど443か所で新たに光ステーションのサービスを開始した。

iPadを自在に配置できるフレキシブルアーム付きスタンド……製品紹介動画付き 画像
フォトレポート

iPadを自在に配置できるフレキシブルアーム付きスタンド……製品紹介動画付き

 フォーカルポイントは、フレキシブルアーム付きのiPad用スタンド「Twelve South HoverBar for iPad(第3世代)/iPad 2」(型番:TWS-ST-000011)を発表した。販売開始は7月下旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は7980円。

【夏休み】子どもたちが「想像する家」を作成 日比野克彦監修 画像
その他

【夏休み】子どもたちが「想像する家」を作成 日比野克彦監修

 パナソニックセンター東京では、8月23日〜26日の4日間で「想像する家 imagination house ワークショップ」の無料イベントを実施する。小学校4年生〜6年生とその保護者を対象に、抽選で100組200名を招待する。

エフセキュア、プレミアムサポートの提供を開始 画像
セキュリティ

エフセキュア、プレミアムサポートの提供を開始

 エフセキュアは、法人顧客に向けた有償サポートプログラム「エフセキュア プレミアムサポート」の提供を新たに開始する。

ナビアプリ「マップルナビS」、発売2週間で1万DL突破 画像
ソフトウェア・サービス

ナビアプリ「マップルナビS」、発売2週間で1万DL突破

 キャンバスマップルは、iPhone向けカーナビゲーションアプリ「マップルナビS」が発売から約2週間で累計1万ダウンロードを突破、App Store「ナビゲーション」カテゴリで16日間連続1位を獲得したと発表した。

マルウェア拡散メール増加……6月のウイルス脅威 Dr.WEB 画像
セキュリティ

マルウェア拡散メール増加……6月のウイルス脅威 Dr.WEB

 Dr.WEBは、「2012年6月のウイルス脅威」をまとめ発表した。6月は、ウイルス活動の特別な活発化や大拡散は見られず、前月に引き続き情報セキュリティの面においては比較的穏やかな月となった。

「緊急」は3件…7月セキュリティ情報 日本マイクロソフト 画像
フォトレポート

「緊急」は3件…7月セキュリティ情報 日本マイクロソフト

 日本マイクロソフトは、2012年7月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は事前通知通り9件となった。

『ONE PIECE』コミックスをShareで公開していた男性を逮捕 画像
ソフトウェア・サービス

『ONE PIECE』コミックスをShareで公開していた男性を逮捕

 ACCSによると、島根県警生活環境課と安来署は「Share」を通じて漫画作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、島根県安来市の会社員男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。

速度超過の様子を動画投稿サイトで公開した男を逮捕 画像
その他

速度超過の様子を動画投稿サイトで公開した男を逮捕

 2010年1月に広島県広島市内の広島高速で外国製の高級スポーツカーで著しい速度超過走行を行い、その様子を動画投稿サイトに投稿していたとして、広島県警は9日、広島市安佐南区内に在住する38歳の男を道路交通法違反(速度超過)容疑で逮捕した。

修理一括見積りができるスマホアプリ「車修理市場」 画像
モバイルBIZ

修理一括見積りができるスマホアプリ「車修理市場」

 ダブルアップは、車修理の一括見積りができるスマートフォンアプリ『車修理市場』の提供を開始した。

【夏休み】情報通信の世界を学ぶ親子体験ツアー 画像
回線・サービス

【夏休み】情報通信の世界を学ぶ親子体験ツアー

 埼玉県ふじみ野市のKDDI研究所で8月24日と25日の両日、親子で情報通信の世界に親しむことのできるイベント「夏休み親子体験ツアー2012」を開催する。小学3〜6年生とその保護者が対象。

Google+のiOSアプリがアップデート、iPadにもフル対応 画像
ソフトウェア・サービス

Google+のiOSアプリがアップデート、iPadにもフル対応

 米Googleは11日(現地時間)、Google+のiOS向けアプリの最新版、バージョン3.0を公開した。iPadにようやく対応し、ビデオチャット「ハングアウト」も楽しめるようになった。

福島の子どもたちがテーマ、トークライブをUSTREAM配信 7月13日 画像
ウェブ

福島の子どもたちがテーマ、トークライブをUSTREAM配信 7月13日

 日能研は、福島の子ども達をテーマとしたトークライブを、7月13日にUSTREAMで配信する。

電子書籍マンガBEST20……2012年上半期 eBookJapan 画像
ソフトウェア・サービス

電子書籍マンガBEST20……2012年上半期 eBookJapan

 国内最大級の規模を誇る、電子書籍ダウンロードの大手「eBookJapan」が、「夏のまんが祭り」と題し2012年上半期の漫画ダウンロードランキングを発表。第1位は、青年マンガで『テルマエ・ロマエ』

総務省と経産省、関係4団体とともに「サイバー攻撃解析協議会」を発足 画像
セキュリティ

総務省と経産省、関係4団体とともに「サイバー攻撃解析協議会」を発足

 総務省および経済産業省は11日、情報通信研究機構(NICT)、情報処理推進機構(IPA)、テレコム・アイザック推進会議、JPCERTコーディネーションセンターの4団体とともに、「サイバー攻撃解析協議会」を発足させることを発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 最後
Page 22 of 36
page top