2010年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(19 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(19 ページ目)

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.21):動画】PCと連携して進化した「Mobile AR」 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.21):動画】PCと連携して進化した「Mobile AR」

先日のWireless Japan 2010において、多い時で50分待ちの行列ができた「Mobile AR」。今回はPCに街を再現し、リアルな街と連携。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.20):動画】ヘッドマウントディスプレイで、きめ細かくなったAR体験を 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.20):動画】ヘッドマウントディスプレイで、きめ細かくなったAR体験を

 AR(Augmented Reality:拡張現実感)で一歩先をいくNTTドコモは、新たな研究成果として「AR Walker」をデモしている。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.19):動画】NTTドコモブースで、触る3D技術など体験 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.19):動画】NTTドコモブースで、触る3D技術など体験

 3Dは観るだけではない。NTTドコモのブースでは“触る”3D技術を展示している。

迷惑メールで拡散する新ウイルス「VBMania」登場……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
セキュリティ

迷惑メールで拡散する新ウイルス「VBMania」登場……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は5日、2010年9月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および今月の呼びかけをまとめた文書を公開した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.18):動画】NTTドコモ、メールだけでなく“心”も伝える技術 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.18):動画】NTTドコモ、メールだけでなく“心”も伝える技術

NTTドコモのブースでは、メールや音声だけでなく自分の心理状態を遠く離れた相手に伝える技術を「CEATEC JAPAN 2010」でデモ展示。来場者も実際に体験することができる。

デル、液晶一体型PC「Inspiron One」のフルHD対応2モデル 画像
デスクトップPC

デル、液晶一体型PC「Inspiron One」のフルHD対応2モデル

 デルは5日、液晶一体型デスクトップPC「Inspiron One」の新製品として、フルHD対応の23V型「Inspiron One 2310」と21.1V型「Inspiron One 2205」を順次発売を開始した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.17)】ドコモ、パナソニック初のカメラブランド携帯「LUMIX Phone」を参考出展 画像
スマートフォン

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.17)】ドコモ、パナソニック初のカメラブランド携帯「LUMIX Phone」を参考出展

 「CEATEC JAPAN 2010」のドコモブースでは、1日にパナソニック モバイルコミュニケーションズが開発発表を行った「ルミックス フォン(LUMIX Phone)」が参考出展されている。

スターティアラボ、iPhone/iPad対応のクラウド型電子書店開設パッケージ提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

スターティアラボ、iPhone/iPad対応のクラウド型電子書店開設パッケージ提供開始

 スターティアラボは5日、月額9,800円から自社で電子書店の開設ができるサービス『ActiBook Shelf(アクティブックシェルフ)』の提供を開始した。

デル、4色カラーバリエーションの11.6型モバイル「Inspiron M101z」 画像
ノートPC

デル、4色カラーバリエーションの11.6型モバイル「Inspiron M101z」

 デルは5日、11.6型HD液晶搭載のモバイルノートPC「Inspiron M101z」を発表。同日から発売を開始した。BTOに対応し、ベーシックパッケージの価格は49980円。

東芝、薄型・軽量・長時間駆動の13.3型モバイル「dynabook R730シリーズ」ほか 画像
ノートPC

東芝、薄型・軽量・長時間駆動の13.3型モバイル「dynabook R730シリーズ」ほか

 東芝は5日、薄型・軽量・長時間駆動の13.3型モバイル「dynabook R730シリーズ」を発表。22日から順次発売を開始する。価格はオープン。

はてな、ニンテンドーDSiでも利用可能な小中学生向けSNS「はてなランド」開始 画像
ウェブ

はてな、ニンテンドーDSiでも利用可能な小中学生向けSNS「はてなランド」開始

 はてなは5日、小中学生向けSNS「はてなランド」(l.hatena.ne.jp)のリリースを発表した。

東芝、2Dから3Dへの変換機能付き3D対応など「dynabook」のA4ノートを3機種 画像
ノートPC

東芝、2Dから3Dへの変換機能付き3D対応など「dynabook」のA4ノートを3機種

 東芝は5日、「dynabook」のスタンダードノートPCの新製品として、2Dから3Dへの変換機能付き3D対応モデルや4コアCPU搭載モデルなど3機種5モデルを発表。10月22日から発売する。価格はオープン。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.16)】NTTドコモ、WPC対応の「ワイヤレス充電ケータイ」を展示 画像
スマートフォン

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.16)】NTTドコモ、WPC対応の「ワイヤレス充電ケータイ」を展示

 5日に幕張メッセで開幕した「CEATEC JAPAN 2010」でNTTドコモは、充電台の上に携帯電話を置くだけで充電できる技術「ワイヤレス充電ケータイ」を参考出展した。

ヤマハ、リアルタイムでネット合奏・重唱を可能にする技術「ネットデュエット」を開発 画像
ソフトウェア・サービス

ヤマハ、リアルタイムでネット合奏・重唱を可能にする技術「ネットデュエット」を開発

 ヤマハは5日、インターネットなどを介して複数拠点でのリアルタイムの歌唱や、バンド演奏を可能にする技術「NETDUETTO(ネットデュエット)」を開発したことを発表した。

NTTドコモ、Android 2.2搭載タブレット「GALAXY Tab」を発表!11月末に登場予定! 画像
スマートフォン

NTTドコモ、Android 2.2搭載タブレット「GALAXY Tab」を発表!11月末に登場予定!

 NTTドコモは5日、サムスン製スマートフォン「GALAXY S(GT-I9000)」とタブレットPC「GALAXY Tab」の製品発表会を実施した。両端末の様子を速報ニュースとして写真でお伝えする。

東芝、液晶一体型PCの新型「dynabook Qosmio D710シリーズ」 画像
ノートPC

東芝、液晶一体型PCの新型「dynabook Qosmio D710シリーズ」

 東芝は5日、同社が展開するPCブランド「dynabook」の新製品として、液晶一体型PCの「dynabook Qosmio D710シリーズ」を発表。22日から順次発売を開始する。価格はオープン。

NAVER、場所・時間でつながるリアルタイム指向のSNS「NAVER cafe」開始 画像
ソフトウェア・サービス

NAVER、場所・時間でつながるリアルタイム指向のSNS「NAVER cafe」開始

 インターネット検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは5日、時間や場所・趣味関心でつながるリアルタイムSNS「NAVER cafe」を開始した。

シャープとCCC、「ガラパゴス」向けにコンテンツストア「TSUTAYA GALAPAGOS」を共同開設 画像
モバイルBIZ

シャープとCCC、「ガラパゴス」向けにコンテンツストア「TSUTAYA GALAPAGOS」を共同開設

 シャープとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は5日、メディアタブレット「GALAPAGOS(ガラパゴス)」向けとなるエンターテイメントコンテンツストア「TSUTAYA GALAPAGOS」を12月に共同開設することを発表した。

パナソニック、「Yahoo!オークション」対応テレビを共同開発……来春実用化 画像
テレビ

パナソニック、「Yahoo!オークション」対応テレビを共同開発……来春実用化

 パナソニックは5日、ヤフーが提供するインターネットオークションサービス「Yahoo!オークション」に対応した薄型テレビを同社と共同開発したと発表。2011年春の実用化を予定する。

[FREESPOT] 沖縄県の石垣島民宿美らやどココちゃんなど5か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 沖縄県の石垣島民宿美らやどココちゃんなど5か所にアクセスポイントを追加

フリースポット協議会は、沖縄県の石垣島民宿美らやどココちゃんなど5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.15)】「CEATEC 2010」が明日開幕! ドコモ電子書籍サービスや、au新スマートフォン「IS03」なども展示 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.15)】「CEATEC 2010」が明日開幕! ドコモ電子書籍サービスや、au新スマートフォン「IS03」なども展示

 「CEATEC JAPAN 2010」が10月5日から9日まで、幕張メッセにて開催される。最新のIT技術やサービス、デジタル機器などが展示されるCEATECだが、企業の展示ブースのほかにも、出展社セミナーなど全91の講演が開催される。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.14)】UQコミュ、世界初の「WiMAX 2」動態デモ公開……5日開催の「CEATEC 2010」 画像
回線・サービス

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.14)】UQコミュ、世界初の「WiMAX 2」動態デモ公開……5日開催の「CEATEC 2010」

 UQコミュニケーションズの展示ブースでは、下り最大330Mbps、上り最大112Mbpsの次世代超高速モバイル通信「WiMAX 2(IEEE 802.16m)」の動態デモとして、複数のHD動画アプリケーションの同時伝送を実施する。

いち早く「おサイフケータイ」対応!KDDI、「IS03」をCETAECで強力アピール 画像
スマートフォン

いち早く「おサイフケータイ」対応!KDDI、「IS03」をCETAECで強力アピール

 KDDIと沖縄セルラーが発表したスマートフォン「IS03」(シャープ製)は、OSにAndroid 2.1を搭載、スマートフォンとして初めて「おサイフケータイ」にも対応しているのが特徴のひとつだ。

充電しながら通話、操作!iPhone用充電スタンド「Phone × Phone」 画像
周辺機器

充電しながら通話、操作!iPhone用充電スタンド「Phone × Phone」

 ハシートップインの「Phone × Phone」は、iPhoneを充電しながら通話ができる製品だ。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
Page 19 of 22
page top