ロジテックは3日、WM-PORTに対応したウォークマン専用の車載用FMトランスミッタ「LAT-FMWS01」シリーズを発表。12月中旬より販売する。カラーはホワイト/ブラックの2色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円前後。
トレンドマイクロは3日に、2008年11月度のインターネット脅威マンスリーレポート(日本国内)を発表した。ここ数か月、リムーバブルメディアの設定ファイルである「MAL_OTORUN(オートラン)」の感染報告数が急激に増加しているという。
アドテックは、小型軽量の携帯できるビデオプロジェクタ「マイクロプロジェクターMP15A」シリーズを発表。12月中旬に発売する。同社直販サイトでの価格は39,800円。
ベイテックシステムズは1日、Google AppsとActive Directoryとのシングルサインオンシステム「BayAppsSSO」の無料提供を開始した。
F5ネットワークスは3日、企業やサービスプロバイダ、Web 2.0コンテンツプロバイダ向けの新ハードウェア・プラットフォーム「BIG-IP 6900」を発表、販売を開始した。
NECは3日、同社の谷口邦弘氏と井上哲夫氏が国際機関「MSF(Multi Service Forum)」の「Circle of Excellence Award」を受賞したことを公表した。MSFは、次世代ネットワーク(NGN)やオープンアーキテクチャの標準化を推進する機関であり、同賞はNECとして初受賞となる。
クリエイティブメディアは3日、HD画像対応のインスタントビデオカメラ「Creative Vado HD Pocket Video Cam」(VI-VHD8G-BK)の予約受付を開始。12月中旬より出荷する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は19,800円。
アッカ・ネットワークス子会社のアッカ・ワイヤレス、京急グループの京急交通および京急横浜自動車は3日、日本初となるタクシー内での無線LANブロードバンド・インターネット接続サービスの商用トライアルを開始した。
プラネックスコミュニケーションズは、オールギガビット11n Draft2.0/g/b対応 高速300Mbps 無線LANルータなど計25製品の価格改定を実施した。最大で約48.5%の値下げとなっている。
米フルーク・ネットワークスは、米Viola Networks(ヴィオラ・ネットワークス)社の主力製品であるVoIP管理用ソリューション「NetAlly(ネットアレイ)」製品とそれに関する特許を含む知的財産権を買収したことを発表した。
Mzoneは、北海道の京王プラザホテル札幌であらたにサービスを開始した。
三菱電機は2日、シンガポールSingTelと台湾Chunghwaから、両社の共同調達による次期通信衛星「ST-2」を受注したことを発表した。今回の受注により、同社は国際商用通信衛星市場に初参入することになる。
フリースポット協議会は、東京都の和カフェ yusoshi ルミネ町田店など4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
「Windows Embedded NavReadyの紹介」に続き、カーナビ向けに提供されているサービスの実例として、メディアクリックの大田育生氏による同社の音楽配信サービスの紹介が行われた。
「Windows Embedded NavReadyの紹介」に続き、富士通ソフトウェアテクノロジーズの杉本拓也氏は、Windows Embedded CEによるPND開発の実際について説明した。
「Windows Embedded NavReadyの紹介」に続き、フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンの神長慎氏は、PNDおよびカーナビ向けに適した同社のCPUの紹介を行った。
シックス・アパートは2日、2009年の事業戦略について発表した。
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営するアイシェアは2日、携帯音楽プレーヤーなどに使用するイヤホンに関する意識調査の結果を公表。
アイシロン・システムズはIPTV Summit会場の特設ブースで、放送業界に向けたクラスタストレージのセミナーを開催した。
福岡県弁護士会は1日、グーグルストリートビューの中止を求める声明を発表した。
ノバックは2日、USBビデオキャプチャユニット「micro CAPTURE USB」(NV-CP203)とオーディオキャプチャー「Record Mate」(NV-RM001)を発表。12月12日より販売する。ともに価格はオープンで予想実売価格は、micro CAPTURE USBが4,480円前後、Record Mateが3,480円前後。
日本デジコムは1日、ブロードバンド対応の衛星通信である「インマルサットBGANサービス」を一時的に提供中止することを発表した。
DXアンテナは、地上デジタル放送受信用アンテナ「DIGICATCH」(デジキャッチ)シリーズの新製品として、室内と屋外のどちらでも使える2ウェイ受信対応の「US200」を発売した。価格は6,825円。
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2日、2008年11月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況について発表した。