2006年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目)

総務省、ブロードバンドの全国整備に関する取り組みや参考資料を広報サイトで公開 画像
その他

総務省、ブロードバンドの全国整備に関する取り組みや参考資料を広報サイトで公開

 総務省は本日、2010年度をめどに展開しているブロードバンド全国整備のための取り組みを広く周知するための広報サイトを開設した。

ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ 画像
ノートPC

ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ

 米Apple Computerと米国消費者製品安全委員会は8月24日(米国時間)、AppleのノートPCの一部に採用されているソニー製リチウムイオン電池セルを使用した電池パックをAppleが自主回収し、ソニーもそれに協力すると発表した。

マイクロソフト、IEのパッチに不具合があり再度配布。Windows XP SP1と2000 SP4が対象 画像
その他

マイクロソフト、IEのパッチに不具合があり再度配布。Windows XP SP1と2000 SP4が対象

 マイクロソフトは、8月9日に配布したInternet Explorerの脆弱性を修正するパッチについて、不具合があるとして更新した。対象になるのは、Windows XP SP1とWindows 2000 SP4。

シャープ、業界最小サイズと最低消費電力を実現した無線LANモジュールを開発 画像
その他

シャープ、業界最小サイズと最低消費電力を実現した無線LANモジュールを開発

 シャープは、業界最小のパッケージサイズと業界最低の消費電力を実現したモバイル機器用のIEEE802.11b/g準拠小型無線LANモジュール「DC2J1DZ120」を開発し、9月下旬よりサンプル出荷する。サンプル価格は20,000円。月産台数10万台を予定している。

米Microsoft、IE7 RC1をリリース〜インストーラの改善やインストール時のエラーを低減 画像
その他

米Microsoft、IE7 RC1をリリース〜インストーラの改善やインストール時のエラーを低減

 米Microsoftは、Internet Explorer 7(IE7)のRelease Candidate バージョン1(RC1)をリリースし、ダウンロード配布を開始した。

[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

[NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加

 NTT西日本は、2か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。

キヤノン、高級レンズ「EF50mm F1.2L USM」「EF70-200mm F4L IS USM」を発表 画像
デジカメ

キヤノン、高級レンズ「EF50mm F1.2L USM」「EF70-200mm F4L IS USM」を発表

 キヤノンは、超音波モーター搭載の大口径標準レンズ「EF50mm F1.2L USM」と、4段分の手ブレ補正機構と超音波モーターを搭載したF4通しの望遠ズームレンズ「EF70-200mm F4L IS USM」を11月下旬に発売する。

キヤノン、ゴミ対策機構採用の1,010万画素普及型デジタル一眼レフ「EOS Kiss Digital X」 画像
デジカメ

キヤノン、ゴミ対策機構採用の1,010万画素普及型デジタル一眼レフ「EOS Kiss Digital X」

 キヤノンは、1,010万画素の普及型デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital X」を9月8日に発売する。最大の特徴は、同社のデジタル一眼レフカメラ「EOS Digital」シリーズで初めてゴミ対策を施したこと。

リコー、手ブレ補正機能と光学7.1倍ズーム搭載の724万画素コンパクトデジカメ「Caplio R5」 画像
デジカメ

リコー、手ブレ補正機能と光学7.1倍ズーム搭載の724万画素コンパクトデジカメ「Caplio R5」

 リコーは、独自のCCDシフト方式による手ブレ補正機能と光学7.1倍ズームレンズを搭載した、724万画素コンパクトデジタルカメラ「Caplio R5」を9月15日に発売する。

富士写、ISO1,600対応、28〜300mmズーム搭載の903万画素デジカメ「FinePix S9100」 画像
デジカメ

富士写、ISO1,600対応、28〜300mmズーム搭載の903万画素デジカメ「FinePix S9100」

 富士写真フイルムは、ISO1,600の高感度に対応した、903万画素デジタルカメラ「FinePix S9100」を9月9日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は75,000円前後。

ニコン、単3形電池を採用したエントリークラスのコンパクトデジカメ2機種「COOLPIX L5/L6」 画像
デジカメ

ニコン、単3形電池を採用したエントリークラスのコンパクトデジカメ2機種「COOLPIX L5/L6」

 ニコンは、単3形電池を採用したコンパクトデジタルカメラ2機種「COOLPIX L5/L6」を9月8日に発売する。実売予想価格はL5が35,000円前後、L6が25,000円前後。

携帯電話がリモコンになる「jigマルチリモコン」、設定情報のダウンロードが可能に 画像
その他

携帯電話がリモコンになる「jigマルチリモコン」、設定情報のダウンロードが可能に

 jig.jpは、赤外線ポート搭載の携帯電話がさまざまな機器のリモコンになる「jigマルチリモコン」の最新バージョンを公開した。あらたに通信機能を搭載し、サーバに保管された設定情報を読み込むことで、対応する機器を増やせるようになった。

ニコン、手ブレ補正機能搭載の710万画素コンパクトデジカメ「COOLPIX S8/S7/S7c」 画像
デジカメ

ニコン、手ブレ補正機能搭載の710万画素コンパクトデジカメ「COOLPIX S8/S7/S7c」

 ニコンは、手ブレ補正(VR)機構を搭載した710万画素コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S8/S7」を9月22日に、「同S7c」を9月29日にそれぞれ発売する。

ACCS、「親と子の著作権教室〜ゲームづくりから楽しく学ぼう!〜」を開催 画像
その他

ACCS、「親と子の著作権教室〜ゲームづくりから楽しく学ぼう!〜」を開催

 ACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)は8月24日、「親と子の著作権教室」を開催した。会場はソニー・コンピュータエンタテインメント本社。ACCSがWebサイトで参加者を公募し、20組の親子が参加した。

東芝、最長約13.5時間のバッテリー駆動を実現した法人向けモバイルノート「dynabook SS S30」 画像
ノートPC

東芝、最長約13.5時間のバッテリー駆動を実現した法人向けモバイルノート「dynabook SS S30」

 東芝は、12.1型ワイドWXGA液晶を搭載した法人向けモバイルノートPC「dynabook SS S30」を9月8日に発売する。

W-ZERO3[es]にキーボードやメールソフトの操作性を改善した最新ファームウェア 画像
その他

W-ZERO3[es]にキーボードやメールソフトの操作性を改善した最新ファームウェア

 ウィルコムは、Windows Mobile搭載端末「W-ZERO3[es]」の最新ファームウェア(1.01a)を公開した。最新のファームウェアでは、メールソフトにおける処理の改善、キーボード入力動作の最適化のほか、動作の安定性が向上している。

NTT西日本、「ひかり電話」の付加サービスに「FAXお知らせメール」を追加 画像
その他

NTT西日本、「ひかり電話」の付加サービスに「FAXお知らせメール」を追加

 NTT西日本は、同社の光IP電話サービス「ひかり電話」、および「ひかり電話オフィスタイプ」にて、付加サービス「FAXお知らせメール」を8月25日から開始する。

ニコン、光学10倍ズームと手ブレ補正機能搭載の600万画素コンパクトデジカメ「COOLPIX S10」 画像
デジカメ

ニコン、光学10倍ズームと手ブレ補正機能搭載の600万画素コンパクトデジカメ「COOLPIX S10」

 ニコンは、手ブレ補正(VR)機構や光学10倍ズームレンズを搭載した600万画素コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S10」を9月15日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は5万円前後。

過疎地域での無線ブロードバンドの普及と促進を目指す「WiMAX Japan Project」が発足 画像
その他

過疎地域での無線ブロードバンドの普及と促進を目指す「WiMAX Japan Project」が発足

 IRIユビテック、インテル、ジャパンケーブルキャスト、三菱総合研究所の4社は本日、日本国内でのWiMAXの普及を促進する民間プロジェクト「WiMAX Japan Project(仮称)」を発足したと発表した。

エレコム、4GバイトSDHCメモリーカードとSDHC対応マルチメモリリーダー/ライター 画像
ノートPC

エレコム、4GバイトSDHCメモリーカードとSDHC対応マルチメモリリーダー/ライター

 エレコムは、4GバイトのSDHCメモリーカード「MF-FSDH04G」を9月中旬に、SDHC規格や高速データ通信に対応するカードサイズの13+9メディア対応メモリリーダー/ライター「MR-A13HSV」を9月上旬にそれぞれ発売する。

フレッツ光、西日本エリアで200万回線を突破 〜この1年で100万契約の伸び 画像
その他

フレッツ光、西日本エリアで200万回線を突破 〜この1年で100万契約の伸び

 NTT西日本は本日、同社が提供する光ブロードバンドサービス「フレッツ光」の契約数が8月23日に富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県で200万回線を突破したと発表した。

携帯電話でPC向けのWebサイトが閲覧できるサービス「mobazilla ver.β」。Gmailにも対応 画像
その他

携帯電話でPC向けのWebサイトが閲覧できるサービス「mobazilla ver.β」。Gmailにも対応

 アクセルマークは、第3世代携帯電話のパケット定額制ユーザーを対象とした新サービスを無料で公開する「アクセルマークラボ」を立ち上げ、Gmailの送受信に対応したPCブラウザ「mobazilla ver.β」などを公開した。

JPCERT/CC、TCP139番ポートへのスキャンが増加していると注意を促す 画像
その他

JPCERT/CC、TCP139番ポートへのスキャンが増加していると注意を促す

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、TCP139番ポートへのスキャンが増加しているとして注意を促しているこれは。同法人が運用するインターネット定点観測システムが検知したものだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 15
page top