2006年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(10 ページ目)

【WWDC 2006】基調講演を中心にフォトレポート! 画像
その他

【WWDC 2006】基調講演を中心にフォトレポート!

 アップルコンピュータが主催する開発者向けのカンファレンス「WWDC 2006」が開催されている。ここでは、アップルコンピュータの基調講演を中心にフォトレポートをお伝えする。

サンコー、7倍率双眼鏡と210万画素デジカメを一体化させた「コンパクト双眼鏡デジカメ」 画像
デジカメ

サンコー、7倍率双眼鏡と210万画素デジカメを一体化させた「コンパクト双眼鏡デジカメ」

 サンコーは9日、7倍率の双眼鏡を内蔵した210万画素コンパクトデジタルカメラ「コンパクト双眼鏡デジカメ」を発売した。価格は16,800円。

ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D80」の撮影体験イベントを全国6都市で開催 画像
その他

ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D80」の撮影体験イベントを全国6都市で開催

 ニコンは、最新デジタル一眼レフカメラ「D80」の撮影体験イベント「D80 Digital Live」を全国6都市にて8月25日から順次開催する。入場料金は無料。

エレコム、リーズナブルな108キー日本語フルキーボード 画像
ノートPC

エレコム、リーズナブルな108キー日本語フルキーボード

 エレコムは、リーズナブルな108キー日本語フルキーボード「TK-P08FY」(PS/2対応)と「TK-U08FY」(USB対応)を9月上旬に発売する。価格はTK-P08FYが1,050円、TK-U08FYが1,260円。

ソニー、アナログアンプ特有の欠点を改善したAVアンプ「TA-DA3200ES」 画像
その他

ソニー、アナログアンプ特有の欠点を改善したAVアンプ「TA-DA3200ES」

 ソニーは、アナログアンプ特有の欠点を改善した新開発の「広帯域アナログパワーアンプ」を搭載したマルチチャンネルインテグレートアンプ「TA-DA3200ES」を11月21日に発売する。

DION、Outbound Port25 Blockingの対象拡大など迷惑メール対策を強化 画像
その他

DION、Outbound Port25 Blockingの対象拡大など迷惑メール対策を強化

 インターネット接続サービス「DION」を運営するKDDIは本日、「Outbound Port25 Blocking」の適用対象の拡大と「サブミッションポート」および「送信者認証」の導入による迷惑メール対策の強化を発表した。

[FREESPOT] 熊本県の四郎ヶ浜荘にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 熊本県の四郎ヶ浜荘にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、熊本県の四郎ヶ浜荘にアクセスポイントを追加した。

[NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 2か所のアクセスポイントをあらたに追加

 NTT西日本は、2か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。

【新米モバイル編集者 みおみお日記(第1回)】え〜っ!飲み会の席でdokoyoマスコットガールに任命 画像
その他

【新米モバイル編集者 みおみお日記(第1回)】え〜っ!飲み会の席でdokoyoマスコットガールに任命

 昨年11月からRBB TODAY編集部にバイトで入っていつの間にか編集者日記なんぞたしなまされてます。はじめまして、みおみおです。

ニコン、デジタル一眼レフ用高倍率ズームレンズ「DX 18-135mm F3.5-5.6G」 画像
デジカメ

ニコン、デジタル一眼レフ用高倍率ズームレンズ「DX 18-135mm F3.5-5.6G」

 ニコンは、デジタル一眼レフカメラ用の高倍率ズームレンズ「AF-S DX ズームニッコール ED 18-135mm F3.5-5.6G (IF)」を12月に発売する。価格は61,950円。

ニコン、手ブレ補正搭載の望遠ズームレンズ「VR 70-300mm F4.5-5.6G」 画像
デジカメ

ニコン、手ブレ補正搭載の望遠ズームレンズ「VR 70-300mm F4.5-5.6G」

 ニコンは、デジタル一眼レフカメラ対応の望遠ズームレンズ「AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)」を10月に発売する。価格は81,900円。

ソフトバンク、第1四半期決算発表。ボーダフォン新規連結で売上高は約5,000億円に 画像
その他

ソフトバンク、第1四半期決算発表。ボーダフォン新規連結で売上高は約5,000億円に

 ソフトバンクは8日、平成19年3月期(2006年度)第1四半期決算を発表した。5月1日よりあらたにボーダフォンが連結対象となった(当四半期においては2か月分)ことで、連結での売上高は4,942億円(前年同期比2,355億円増、以下同じ)と大幅に拡大した。

10倍以上のパフォーマンスを実現したWebセキュリティアプライアンス「Sシリーズ」 画像
その他

10倍以上のパフォーマンスを実現したWebセキュリティアプライアンス「Sシリーズ」

 アイアンポートシステムズは8月9日、六本木アカデミーヒルズ49において記者発表会を行った。同社は、アンチスパム対策など電子メールを対象にしたセキュリティアプライアンス製品の開発・販売などを手がけるセキュリティベンダーとして、2000年に設立された。

イー・アクセス、第1四半期の決算報告を公表 ADSL加入は6月現在で193万件 画像
その他

イー・アクセス、第1四半期の決算報告を公表 ADSL加入は6月現在で193万件

 イー・アクセスは9日、2006年4月1日から6月30日を期間とする平成19年3月期・第1四半期の財務・業績の概況を公表した。

「ニコンプラザ銀座」が移転 ショールームとプロサービスセンターを新設 画像
デジカメ

「ニコンプラザ銀座」が移転 ショールームとプロサービスセンターを新設

 ニコンとニコンカメラ販売は、同社サービスセンター「ニコンプラザ銀座」を現在の銀座5丁目から銀座7丁目へと移転し、10月7日にリニューアルオープンする。

シャープ、フックリングデザイン採用の携帯オーディオプレーヤー 画像
その他

シャープ、フックリングデザイン採用の携帯オーディオプレーヤー

 シャープは、フックリングデザイン採用のメモリプレーヤー「MP-S700」(512Mバイト)および「MP-S800」(1Gバイト)を8月25日に発売する。

ビクター、携帯オーディオプレーヤーと連動するCD/MDポータブルコンポ「Clavia」 画像
その他

ビクター、携帯オーディオプレーヤーと連動するCD/MDポータブルコンポ「Clavia」

 日本ビクターは、デジタルオーディオプレーヤーなど外部機器との連携を強化し、手軽に音楽を楽しめるCD/MDポータブルシステム「Clavia(クラビア) RC-A1」を9月中旬に発売する。

ソーテック、BTOに対応したCore 2 Duo搭載ミドルタワーPC「PC STATION DT9010」 画像
ノートPC

ソーテック、BTOに対応したCore 2 Duo搭載ミドルタワーPC「PC STATION DT9010」

 ソーテックは、CPUにCore 2 Duoを採用したフラッグシップミドルタワーPC「PC STATION DT9010」とPentium D搭載のスリムタワーPC「PC STATION DS3020」の受注を8月9日に開始する。

ニコン、中級者向け1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」 ガラスペンタプリズム、11点AF、2.5型液晶 画像
デジカメ

ニコン、中級者向け1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」 ガラスペンタプリズム、11点AF、2.5型液晶

 ニコンは、ミドルクラスの1,020万画素デジタル一眼レフカメラ「D80」を9月1日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格はボディ単体が12万円前後。

マイクロソフト、Windows、IE、Office向けなど9件の「緊急」セキュリティパッチなど 画像
その他

マイクロソフト、Windows、IE、Office向けなど9件の「緊急」セキュリティパッチなど

 マイクロソフトは9日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsおよび関連ソフトウェアの脆弱性を回避する修正プログラムを新たに公開した。

携帯電話各社、番号ポータビリティを10/24から開始すると発表。 画像
その他

携帯電話各社、番号ポータビリティを10/24から開始すると発表。

 携帯電話を提供する、NTTドコモグループ9社、KDDI、沖縄セルラー、ボーダフォンは、「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)を10月24日から開始すると発表した。

NTT東、朝日ネットに3.2億円を出資 画像
その他

NTT東、朝日ネットに3.2億円を出資

 NTT東日本は、朝日ネットに対して3億2,300万円を出資すると発表した。朝日ネットによる第三者割当増資をNTT東日本が引き受ける形で8月25日に実施される。

[FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、8か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

[IT書籍販売ランキング BEST10]2006/8/1〜2006/8/7 画像
その他

[IT書籍販売ランキング BEST10]2006/8/1〜2006/8/7

 このランキングはIT書籍や理工学書を専門に扱うオンライン書店であるcbook24(http://www.cbook24.com/)が、個人向けに販売した書籍の週間売上部数集計を元に、上位10タイトルを抽出している。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 10 of 15
page top