2006年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(14 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年7月のIT・デジタルニュース記事一覧(14 ページ目)

[Edy] ANZENタクシーと飛鳥交通にてサービスを開始 画像
その他

[Edy] ANZENタクシーと飛鳥交通にてサービスを開始

 ビットワレットは、ANZENタクシーと飛鳥交通のタクシーにて電子マネー「Edy」のサービスを開始した。

ホットスポット、IEEE802.11aの新チャネルを使用したサービスを試験的に提供 画像
その他

ホットスポット、IEEE802.11aの新チャネルを使用したサービスを試験的に提供

 ホットスポットは、IEEE802.11aの新チャネルを使用したサービスへの本格移行に先立ち、7月4日から、特定のエリアで試験的に新チャネルでのサービスを提供すると発表した。

マカフィー、6月のネットワーク脅威の状況を発表。大勢は前月までとほぼ同様に 画像
その他

マカフィー、6月のネットワーク脅威の状況を発表。大勢は前月までとほぼ同様に

 マカフィーは、2006年6月におけるネットワーク脅威の最新状況を発表した。同社が運営するMcAfee Managed VirusScan+ Anti-Spywareのデータセンタで把握している情報をもとに、ウイルスならびに不審なプログラム(PUP)についてトップ10を算出したもの。

W-ZERO3の新モデルは、数字とQWERTYのダブルキーボード 画像
その他

W-ZERO3の新モデルは、数字とQWERTYのダブルキーボード

 「W-ZERO3」の新型モデル「W-ZERO3 [es]」(WS007SH)が発表された。発売は7月27日。ストレート型の携帯電話と同様に片手での操作が可能となっているが、スライドさせることでQWERTYキーボードが現れるというインターフェイスが採用されている。

伯耆町有線テレビ放送、インターネットサービスの値下げ増速を実施 画像
その他

伯耆町有線テレビ放送、インターネットサービスの値下げ増速を実施

 鳥取県伯耆町でCATVサービスを提供している伯耆町有線テレビ放送は、6月30日にインターネットサービスの改定を発表した。既存4コースについて、増速と値下げが実施される。

愛媛CATV、STNetと提携、FTTHとCATVサービスを同時提供 画像
その他

愛媛CATV、STNetと提携、FTTHとCATVサービスを同時提供

 愛媛県松山市でCATVサービスを提供している愛媛CATVは、STNetと提携しFTTH接続サービスとCATVサービスを提供することを発表した。

いちかわケーブルネット、7月からインターネットサービスの値下げとセット割引き導入 画像
その他

いちかわケーブルネット、7月からインターネットサービスの値下げとセット割引き導入

 千葉県市川市のいちかわケーブルネットは、インターネット接続サービスの一部メニューについて利用料金を7月1日から値下げした。

[FREESPOT] 7か所のアクセスポイントを追加 画像
その他

[FREESPOT] 7か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、7か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

[Mzone] 大阪市内のプロント2か所であらたにサービスを開始 画像
その他

[Mzone] 大阪市内のプロント2か所であらたにサービスを開始

 Mzoneは、大阪市内のプロント2か所にてあらたにサービスを開始した。

松下、2GバイトのminiSDカード 画像
ノートPC

松下、2GバイトのminiSDカード

 松下電器産業は、miniSDとして最大容量となる2GバイトのminiSDカード「RP-SS02GBJ1K」を8月15日に発売する。

[Suica電子マネー] 成田空港内など計273店舗でサービスを開始 画像
回線・サービス

[Suica電子マネー] 成田空港内など計273店舗でサービスを開始

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、ルミネ川越、アトレ大森、成田空港の3施設、計273店舗であらたに、Suica電子マネーのサービスを開始した。

京セラ、ウィルコム向けPHS「WX300K」にシルバーとブルーの新色 画像
その他

京セラ、ウィルコム向けPHS「WX300K」にシルバーとブルーの新色

 京セラは、ウィルコム向けのPHS「WX300K」に「メタリックシルバー」と「ネイビーブルー」の新色を追加する。7月28日から、順次販売される。

マランツ、CD/MDデッキ、5ディスクCDチェンジャー、ダブルリバースカセットデッキの3製品 画像
その他

マランツ、CD/MDデッキ、5ディスクCDチェンジャー、ダブルリバースカセットデッキの3製品

 マランツコンシューマーマーケティングは、CD/MDコンビネーションデッキ「CM6001」、5ディスクCDチェンジャー「CC4001」、ダブルリバースカセットデッキ「SD4051」の3製品を7月下旬から順次発売する。

KFE、実売1万円を切る510万画素デジカメ「EXEMODE DC516」にホワイトモデルを追加 画像
デジカメ

KFE、実売1万円を切る510万画素デジカメ「EXEMODE DC516」にホワイトモデルを追加

 KFE JAPANは3日、3月に発売した、503万画素の単焦点デジタルカメラ「EXEMODE DC516」にホワイトモデルを追加すると発表した。販売価格はオープンで、予想販売価格は9,980円。

NEC、BIGLOBE事業部門を分社化し「NECビッグローブ株式会社」を設立 画像
その他

NEC、BIGLOBE事業部門を分社化し「NECビッグローブ株式会社」を設立

 日本電気(NEC)は3日、分社型新設分割によりNECからBIGLOBE事業部門を分離、独立させた新会社「NECビッグローブ株式会社」(BIGLOBE)が同日新たに発足したと発表した。

中小企業向けに、100万円以下でブロードバンドオフィスを実現! 画像
その他

中小企業向けに、100万円以下でブロードバンドオフィスを実現!

 日本電気は7月3日、中小企業向けのブロードバンドオフィスを安価に構築できる「UNIVERGE OneMillionソリューション」を提供すると発表した。

日立、セキュリティPCとリモートアクセスサービスをセットにした製品を強化 画像
ノートPC

日立、セキュリティPCとリモートアクセスサービスをセットにした製品を強化

 日立製作所は3日、セキュリティPCとリモートアクセスサービスをセットにした製品「FLORA Se210リモートアクセスパック」を7月7日に提供開始すると発表した。

日本テレコム、ボーダフォンの法人営業部門と一体化したモバイル事業本部を設立 画像
その他

日本テレコム、ボーダフォンの法人営業部門と一体化したモバイル事業本部を設立

 日本テレコムとボーダフォンは本日、日本テレコムにボーダフォンの法人営業部門と一体化したモバイル事業本部を新設したと発表した。

NTTドコモ、衛星電話サービス用のd号機人工衛星を運用開始。a号機と切り替え 画像
その他

NTTドコモ、衛星電話サービス用のd号機人工衛星を運用開始。a号機と切り替え

 NTTドコモは、衛星電話サービス「WIDESTAR(ワイドスター)」用の人工衛星「N-STAR d号機」の運用を7月1日から開始したと発表した。「N-STAR a号機」の後継として運用を開始したもので、運用の切り替えが実施された。

ソースネクスト、コーレルの画像処理ソフト3製品を1,980円で販売開始 画像
その他

ソースネクスト、コーレルの画像処理ソフト3製品を1,980円で販売開始

 ソースネクストは、コーレルのグラフィックソフト「Paint Shop Pro パーソナル」「Painter Essentials パーソナル」と、画像処理ソフト「Paint Shop Pro Album パーソナル」を各1,980円で発売する。

[NTT西 フレッツ・スポット] 19か所のアクセスポイントをあらたに追加 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 19か所のアクセスポイントをあらたに追加

 NTT西日本は、19か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。

[livedoor Wireless] 都内の20か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[livedoor Wireless] 都内の20か所にアクセスポイントを追加

 livedoor Wirelessは、都内20か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

[FREESPOT] 17か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 17か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、17か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

ソニー、「VAIO type U」に関する活用方法のコンテストを実施 画像
ノートPC

ソニー、「VAIO type U」に関する活用方法のコンテストを実施

 ソニーは、モバイルPC「VAIO type U」に関するキャンペーン「VAIOでボーナス! ダブルチャンスキャンペーン」を開始した。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 14 of 14
page top