2004年9月のIT・デジタルニュース記事一覧(11 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年9月のIT・デジタルニュース記事一覧(11 ページ目)

BIGLOBE、マカフィーのセキュリティースイートを月額525円で提供 画像
その他

BIGLOBE、マカフィーのセキュリティースイートを月額525円で提供

 BIGLOBEは、セキュリティ対策ソフトの製品群「マカフィー・スイート」が月額525円で利用できるサービスを開始した。ブロードバンド会員については月額368円に割り引かれる。

東京のADSLは世界の主要都市では最安。1Mbpsあたり83円 −総務省調査 画像
その他

東京のADSLは世界の主要都市では最安。1Mbpsあたり83円 −総務省調査

 総務省は、「電気通信サービスに係わる内外価格差調査の結果」を公表した。これによると東京のADSL接続サービスは、世界の主要都市の中ではもっとも安いという結果が出た。

J-COM、Webスペースを100Mバイトに拡大 画像
回線・サービス

J-COM、Webスペースを100Mバイトに拡大

 ジュピターテレコム(J-COM)は、Webスペースの拡大など付加サービスの改定を9月14日に実施する。

[FREESPOT] 全国のアパホテルなど16か所を追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 全国のアパホテルなど16か所を追加

 フリースポット協議会は、全国のアパホテルなど16か所のアクセスポイントを追加した。

NTTCom、無線スポットでコンテンツが自動更新されるPDA向け配信サービス 画像
その他

NTTCom、無線スポットでコンテンツが自動更新されるPDA向け配信サービス

 NTTコミュニケーションズは、PDA向けのコンテンツ配信サービスを9月2日よりオープンする。自宅やホットスポットでコンテンツをPDAにダウンロードし、電車の中などでゆっくり読むことができるというサービス。

カシオ、2.0型液晶搭載の600万画素エントリーデジカメ 画像
デジカメ

カシオ、2.0型液晶搭載の600万画素エントリーデジカメ

 カシオ計算機は、2.0型液晶搭載の初心者向け600万画素デジタルカメラ「QV-R61」を9月16日に発売する。

ぷららとCTCのIP電話網が相互接続。3分8.4円で通話可能に 画像
その他

ぷららとCTCのIP電話網が相互接続。3分8.4円で通話可能に

 ぷららと中部テレコミュニケーション(CTC)は、IP電話の相互接続を実施した。これにより両社のIP電話サービスのユーザは、3分8.4円で通話ができるようになった。

携帯電話やAV機器までをカバーする家電プラットフォーム「UniPhier」を松下電器が開発 画像
その他

携帯電話やAV機器までをカバーする家電プラットフォーム「UniPhier」を松下電器が開発

 松下電器産業(松下電器)は、携帯電話やAV機器など幅広いデジタル家電に対応できるプラットフォーム「UniPhier(ユニフィエ)」を開発した。2005年度上期から順次、採用していく計画だ。

NTT西とフジクラ、イーサネットVPNゲートウェイを共同開発 画像
その他

NTT西とフジクラ、イーサネットVPNゲートウェイを共同開発

 NTT西日本とフジクラは、離れた拠点をLANのように接続するイーサネットVPN用IPカプセリング機器「Flebo(フレボ)」を共同開発、10月1日より販売を開始すると発表した。

TOKAI、ADSLモデムの修正ファームウェア配布。IP電話の不具合対策で 画像
その他

TOKAI、ADSLモデムの修正ファームウェア配布。IP電話の不具合対策で

 TOKAI(静岡県・ADSL)は、ADSL加入者にレンタル提供しているADSLモデム5機種の修正ファームウェアの配布を開始した。接続したIP電話に、まれに別の電話番号宛の通話がかかってくる現象に対応したもの。

松下電器、守口市のモデルハウスにてPLCの実験を開始 画像
その他

松下電器、守口市のモデルハウスにてPLCの実験を開始

 総務省近畿総合通信局は、松下電器産業が申請した実験用高速電力線搬送通信設備の設置を許可した。

インテル、90nmプロセスで1Mバイト2次キャッシュのCeleron M 画像
ノートPC

インテル、90nmプロセスで1Mバイト2次キャッシュのCeleron M

 インテルは1日、バリュークラスのモバイルPC向けCPU「Celeron M 360/350」を発表した。

エプソンダイレクト、大型液晶プロジェクションTVを値下げ 画像
テレビ

エプソンダイレクト、大型液晶プロジェクションTVを値下げ

 エプソンダイレクトは1日、大型液晶プロジェクションテレビ「LIVINGSTATION ELS-47P1(47V型)」と「同ELS-57P1(57V型)」を値下げした。

イー・アクセス、IP電話の不具合解消や無線LANの高速化などADSLモデムのファームウェアを配布 画像
その他

イー・アクセス、IP電話の不具合解消や無線LANの高速化などADSLモデムのファームウェアを配布

 イー・アクセスは、ADSLモデム「Aterm DR304CV(C)」「Aterm DR302CVA(C)」「Aterm WD606CV(C)」「Aterm WD605CV(C)」の4機種について最新ファームウェアを公開した。

NTT西のADSLモデム「ADSLモデム-MS5」と「ADSLモデム-SVIII」が上り5Mbpsに対応 画像
その他

NTT西のADSLモデム「ADSLモデム-MS5」と「ADSLモデム-SVIII」が上り5Mbpsに対応

 NTT西日本は、ADSLモデム「ADSLモデム-MS5」と「ADSLモデム-SVIII」の最新ファームウェアを公開した。いずれも、「フレッツ・ADSL モアスペシャル」利用時の上り速度が最大3Mbpsから5Mbpsに増速される。

ウイルス「Download.Ject」に新たな亜種が登場 画像
その他

ウイルス「Download.Ject」に新たな亜種が登場

 アンチウイルスベンダ各社は、トロイの木馬型ウイルス「Download.Ject」の新たな亜種、「Download.Ject.D(別名:WORM_BAGLE.AIなど)」が発見されたと発表した。海外では感染報告が出ており注意が必要だ。

発見されてから時間が経過しているウイルスが蔓延する結果に。ソフォスの8月のランキング 画像
その他

発見されてから時間が経過しているウイルスが蔓延する結果に。ソフォスの8月のランキング

 ソフォスは、2004年8月における「月間トップ10ウイルス」を発表した。

BIGLOBE、アクセスコミュファのマンションタイプに安価なライトコースを新設 画像
回線・サービス

BIGLOBE、アクセスコミュファのマンションタイプに安価なライトコースを新設

 BIGLOBEは、愛知県を中心にFTTHサービスを展開しているアクセスコミュファに対応するマンション向けのライトコース「『アクセスコミュファ・ライト』コース マンションタイプ」を開始した。

NTT-ME、ケイ・オプティコムと中部テレコミュニケーションのVoIP基盤との相互接続を開始 画像
その他

NTT-ME、ケイ・オプティコムと中部テレコミュニケーションのVoIP基盤との相互接続を開始

 NTT-MEは、同社のVoIP基盤を利用したIP電話サービスの相互接続先にケイ・オプティコムと中部テレコミュニケーションをあらたに加えた。

ニフティ、NTT東西のIPテレビ電話「フレッツフォン VP1000」対応サービスを開始 画像
その他

ニフティ、NTT東西のIPテレビ電話「フレッツフォン VP1000」対応サービスを開始

 ニフティは、NTT東西が提供するIPテレビ電話機「フレッツフォン VP1000」に対応するサービス「@niftyビデオフォン-F」を9月1日に開始した。

ブログビジネスのトッププレイヤー4社が集結してセミナーを開催 画像
その他

ブログビジネスのトッププレイヤー4社が集結してセミナーを開催

 IRIコマース&テクノロジーと新社会システム総合研究所は、共同でセミナー「ブログビジネスがもたらす衝撃!注目4社の戦略」を10月15日に開催する。

Yahoo! BB、ソフトがストリーミングで利用できる「BBソフト」を開始 画像
その他

Yahoo! BB、ソフトがストリーミングで利用できる「BBソフト」を開始

 ソフトバンクBBは、Yahoo! BBの会員を対象にソフトウェアの配信サービス「BBソフト」を開始した。ダウンロードではなくストリーミングで配信するという形を採用しているのが特徴だ。

ニコン、デジタルフォトストレージビューア「COOLWALKER」の発売日決定 画像
デジカメ

ニコン、デジタルフォトストレージビューア「COOLWALKER」の発売日決定

 ニコンは、30GバイトHDD搭載デジタルフォトストレージビューア「COOLWALKER MSV-01」の発売日を9月17日に決定した。

Windows XP SP2 日本語版がリリース。郵便局でのCD-ROM配布も実施 画像
その他

Windows XP SP2 日本語版がリリース。郵便局でのCD-ROM配布も実施

 マイクロソフトは、「Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載(Windows XP SP2)」日本語版の提供を9月2日から開始する。同社のWebサイトまたはWindows Updateにて無償でダウンロードできる。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 11 of 12
page top