2002年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目)

パーソル、PBR001 ・ PBR002 ・ PBR003 ・ PBR004の最新ファームウェアを提供開始 画像
その他

パーソル、PBR001 ・ PBR002 ・ PBR003 ・ PBR004の最新ファームウェアを提供開始

 ハイウエスト・ブレインネットは、パーソルブランドのルータ「PBR001」「PBR002」「PBR003」「PBR004」の最新ファームウェア「Ver.P2.06」の提供を開始した。

やっぱり出た?やっと出た?シマンテックがW杯ウイルスを確認 画像
その他

やっぱり出た?やっと出た?シマンテックがW杯ウイルスを確認

 シマンテックは、VBスクリプトによるウイルス「BAT.WCup@mm」の情報を公開した。ワールドカップ便乗型のウイルスで、メールのサブジェクトは「WorldCup News!」、本文や添付ファイルもスコア情報のようになっているのが特徴。

NTT西、7月1日より大阪市内で無線LANサービス「フレッツ・スポット」試験サービスを開始 画像
その他

NTT西、7月1日より大阪市内で無線LANサービス「フレッツ・スポット」試験サービスを開始

 NTT西日本は7月1日より、大阪市内の一部にて公衆無線LAN接続サービス「フレッツ・スポット」の試験提供を開始する。試験期間は9月30日までの3か月間で、利用料金は月額800円。なおサービス提供に先立って、6月24日より事前申込受付が開始される。

NTT東、地域IP網を使ったビデオ通話サービス「フレッツ・コネクト」を8月より本サービスへ 画像
その他

NTT東、地域IP網を使ったビデオ通話サービス「フレッツ・コネクト」を8月より本サービスへ

 NTT東日本は、地域IP網を使った映像コミュニケーションサービス「フレッツ・コネクト」の本格提供を8月1日より開始すると発表した。フレッツ・ADSLおよびBフレッツの利用者向けで、開始時点での提供地域は東京都内(町田市・稲城市の一部を除く)。

シティケーブル、6月よりグローバルIP付与の「ハイパーインターネット」コースを追加 画像
その他

シティケーブル、6月よりグローバルIP付与の「ハイパーインターネット」コースを追加

 埼玉県のシティケーブルネット(CCN)は、6月1日よりインターネット接続サービスに「ハイパーインターネット」コースを追加していたことが判明した。月額利用料は4,980円で、多チャンネルサービス併用の場合は3,980円となる。

[USENエリア拡大情報] 仙台市で予約エリアが拡大 画像
回線・サービス

[USENエリア拡大情報] 仙台市で予約エリアが拡大

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、あらたに仙台市青葉区で予約対象エリアを拡大した。対象となるのは個人向け、法人向け、集合住宅向けの各サービスで、拡大されたエリアは以下のとおり。

マイクロソフト、3件のセキュリティ警告を公開 画像
その他

マイクロソフト、3件のセキュリティ警告を公開

 マイクロソフトは12日、あらたに3件のセキュリティ警告を発表した。対象となるシステムは、IIS4.0/5.0、WindowsNT4.0/2000/XP、SQL Server 2000である。いずれも深刻度は「高」から「中」となっている。

アイピートーク、6月14日よりインターネット電話サービスの商用提供開始。個人なら月980円でかけ放題 画像
その他

アイピートーク、6月14日よりインターネット電話サービスの商用提供開始。個人なら月980円でかけ放題

 アイピートークは6月14日より、インターネット回線を利用したIP電話サービス「IP Talkインターネット電話サービス(IP Talk)」の商用提供を開始する。個人ユーザの場合、月額980円の基本料金のみでIP Talk加入者間の電話がかけ放題となる。

北海道のブロードバンドアクセスインフラはIEEE802.11bを中心に −北海道総合通信局 画像
その他

北海道のブロードバンドアクセスインフラはIEEE802.11bを中心に −北海道総合通信局

 総務省北海道総合通信局は、ブロードバンドサービスについての“デジタルディバイド”を回避するため、現実的な整備プランなどを検討する「北海道ブロードバンド構想検討会」を設置する。なかでも北海道総合通信局が期待しているのが2.4GHz帯無線LANアクセスだ。

みあこネット、二条城や高台寺など観光スポットを中心に無線エリアを拡大 画像
回線・サービス

みあこネット、二条城や高台寺など観光スポットを中心に無線エリアを拡大

 みあこネット(京都府)は、無線インターネット接続サービスのエリアを二条城や高台寺などの観光スポットを中心に拡大した。みあこネットの無線インターネット接続サービスは、モバイルインターネットサービス(MIS)のGenuineと同じシステムを利用している。

総務省、多久ケーブルテレビに第一種電気通信事業者の許可 画像
その他

総務省、多久ケーブルテレビに第一種電気通信事業者の許可

 総務省九州総合通信局は、佐賀県の多久ケーブルテレビに対し、6月12日付けで第一種電気通信事業を許可すると発表した。サービスエリアは佐賀県多久市(一部地域を除く)で、CATV網によるインターネット接続サービスを提供する。事業開始は2003年3月1日の予定。

TTNet、有料コンテンツ料金とISP利用料をまとめて支払う「TTNet決済サービス」をスタート 画像
その他

TTNet、有料コンテンツ料金とISP利用料をまとめて支払う「TTNet決済サービス」をスタート

 東京電話インターネット(TTNet)は、有料コンテンツとISP利用料をまとめて支払える「TTNet決済サービス」を本日より開始する。同時に、地図連動型の新コンテンツ「かきこみmap」の提供を開始。

Aitai net、メールウィルスチェックサービスを7月より開始 画像
その他

Aitai net、メールウィルスチェックサービスを7月より開始

 Aitai netは、7月1日より全利用者に対して、メールウィルスチェックサービスを無料で開始する。サービス対象はひまわりネットワーク、三河湾ネットワーク、おりべネットワーク、シーシーエヌの利用者。

マイクロソフト、IEなどにバッファオーバーランの危険性を発表。Gopherプロトコルの処理部分に未チェックのバッファがあるため 画像
その他

マイクロソフト、IEなどにバッファオーバーランの危険性を発表。Gopherプロトコルの処理部分に未チェックのバッファがあるため

 マイクロソフトは、InternetExplorerなどにバッファオーバーランの脆弱性があると発表した。Gopherプロトコルハンドラの中、サーバからの応答を処理するコードに未チェックのバッファがあるため。攻撃者は、Proxy Serverなどを不正終了させることによるDoS攻撃や、対象PC上で任意のプログラムを実行させることが可能となる。

大阪めたりっくもArescomモデム用ACアダプタをリコール。SOHO/Biz384/HOMEの新規受付も停止 画像
その他

大阪めたりっくもArescomモデム用ACアダプタをリコール。SOHO/Biz384/HOMEの新規受付も停止

 大阪めたりっく通信は、Arescom社製ADSLモデムに付属しているACアダプタ(製造Go Forward Enterprise、モデル番号Gl12-US0520)について、交換・回収を行うと発表した。長時間連続使用すると異常発熱を起こす可能性があるため。

ヤマハ、ブロードバンドルータ「RTA55i」をUPnPに対応させるベータ版ファームウェアを公開 画像
その他

ヤマハ、ブロードバンドルータ「RTA55i」をUPnPに対応させるベータ版ファームウェアを公開

 ヤマハは、5月に発売したNetVolanteシリーズのブロードバンドルータ「RTA55i」をUPnPに対応させるファームウェアを公開した。

ワイコム、無線インターネット接続サービスの名称とロゴを発表 画像
その他

ワイコム、無線インターネット接続サービスの名称とロゴを発表

 ワイコム(北海道)は、無線LAN技術(IEEE802.11b)を使った無線インターネットアクセスサービスの名称とロゴを決定したと発表した。公募により決まったサービス名称は「Air11(エアイレブン)」。

東上ケーブル、全コースとも下り8Mbps化へ。利用料もADSLと並ぶ月額2,800円に 画像
回線・サービス

東上ケーブル、全コースとも下り8Mbps化へ。利用料もADSLと並ぶ月額2,800円に

 東上ケーブルテレビ(埼玉県)は、7月1日より8Mbpsに速度アップ&値下げする。これにより、同社のサービス内容はADSL事業者同様の速度と利用料となる。

IIJ、本日より個人向け「IIJmioプライムメールサービス」にSLA・送受信履歴参照機能を導入 画像
その他

IIJ、本日より個人向け「IIJmioプライムメールサービス」にSLA・送受信履歴参照機能を導入

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は本日より、個人向け接続サービス「IIJmio」ユーザ向けオプションである「IIJmioプライムメールサービス(プライムメール)」に、SLA(Service Level Agreement;サービス品質保証制度)、および送受信履歴参照機能を導入する。

So-net、Bフレッツ・ファミリー対応コースを900円値下げの2,900円に。7月1日より 画像
回線・サービス

So-net、Bフレッツ・ファミリー対応コースを900円値下げの2,900円に。7月1日より

 ソニーコミュニケーションネットワークは、So-netの「Bフレッツ・ファミリー」対応コースを900円値下げし月額2,900円で提供すると発表した。

USEN、2002年5月末のFTTHサービス利用者数は18,985ユーザーに 画像
その他

USEN、2002年5月末のFTTHサービス利用者数は18,985ユーザーに

 有線ブロードネットワークス(USEN)は、2002年5月末時点でのブロードバンド事業の状況を発表した。契約者数は18,985で、4月末の数字から2,221の増加(16,764→18,985)となった。02年3月は1,766増、02年4月は1,953増ということで、着実に増加ペースを上げてきているのがわかる。

[USENエリア拡大情報] 世田谷区と三鷹市でサービスエリア拡大 画像
回線・サービス

[USENエリア拡大情報] 世田谷区と三鷹市でサービスエリア拡大

 有線ブロードネットワークス(USEN)の最新エリア情報であるが、今日付で東京都世田谷区と三鷹市の一部でサービス提供エリアが拡大された。対応するサービスは「GATE01」「GATE02」「集合住宅向け」すべて。

JENS  SpinNet、NTT東日本のMフレッツサービスに対応 画像
その他

JENS SpinNet、NTT東日本のMフレッツサービスに対応

 JENS SpinNetは、NTT東日本が提供する公衆無線LANサービス「Mフレッツ」に試験期間中、無料で対応すると発表した。JENSの会員でNTT東日本のフレッツ・サービス利用者が対象。

DTIもJR東日本の駅構内無線インターネット実験に参加 画像
その他

DTIもJR東日本の駅構内無線インターネット実験に参加

 DTIは、JR東日本と日本テレコムが現在実施中の駅構内における無線LANインターネット接続実験に参加すると発表した。すでにモニタ受付を開始しており、利用は無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
Page 7 of 11
page top