2001年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(6 ページ目)

IIJ、「IIJセキュリティプレミアム」のオプションとしてVPN機能を追加 画像
その他

IIJ、「IIJセキュリティプレミアム」のオプションとしてVPN機能を追加

 IIJは、大規模サイト向けファイアウォール管理サービス「IIJセキュリティプレミアム」のオプションに、VPN機能を追加した。

東京ベイ、7月1日からサービスメニューを大幅増強。3Mbpsで月額5,200円の「プランHs」などが新設に 画像
回線・サービス

東京ベイ、7月1日からサービスメニューを大幅増強。3Mbpsで月額5,200円の「プランHs」などが新設に

 東京ベイネットワーク(東京都江東区・CATV)は、7月1日にサービスメニューを改定し、新しいサービスの追加や既存サービスの速度アップなどをおこなう。新設されるのは、下り3Mbpsの「プランHs」と、下り64kbpsの「プランEco」の2つ。現行のプランSとプランBizについても、料金据え置きで速度アップが実施される。

豊島ケーブルネットワーク、7月1日より下り速度を2倍にアップ 画像
回線・サービス

豊島ケーブルネットワーク、7月1日より下り速度を2倍にアップ

 豊島ケーブルネットワークは、7月1日より、月額利用料は据え置きで、テレミックスを除く全コースで下り速度を2倍にアップすると発表した。

東名ケーブル、サービスエリア内のブロードバンド化が完了。設立10周年の節目にユーザサービスを強化へ 画像
その他

東名ケーブル、サービスエリア内のブロードバンド化が完了。設立10周年の節目にユーザサービスを強化へ

 東名ケーブルテレビ(愛知県名古屋市緑区)は、12月に開局10週年を迎えるにあたり、ユーザサービスの強化に乗り出した。

マイクロ総研、NetGenesis CAT用のファームウェアをアップデート。PPPoE動作時のProxyDNS不具合に対処 画像
その他

マイクロ総研、NetGenesis CAT用のファームウェアをアップデート。PPPoE動作時のProxyDNS不具合に対処

 マイクロ総研は、同社のレジデンシャルルータNetGenesis CAT向けの新ファームウェア「Ver3.506.01」を公開した。修正内容は、PPPoE(PPP over Ethernet)動作時にProxyDNSが動作しないという不具合への対応。配布アーカイブには、設定サーバとファームウェアが含まれる。

ビック東海、バックボーンを79Mbpsに増速。6月19日より 画像
その他

ビック東海、バックボーンを79Mbpsに増速。6月19日より

THN(ビック東海、静岡県)は、6月19日に、沼津局と富士局のバックボーンを9Mbpsアップして79Mbpsとする。工事は午前6時〜午前7時に行われる予定で、この間、沼津・富士両局地域では5分程度の通信中断が2回あるとのことだ。

北ねっとクラブ、無線インターネットの料金体系を変更。ルータ貸与の場合には1,000円の値下げに 画像
回線・サービス

北ねっとクラブ、無線インターネットの料金体系を変更。ルータ貸与の場合には1,000円の値下げに

 北ねっとクラブ(北海道・無線)が、無線インターネット接続サービスの料金体系を変更した。ルータ買い取りの場合は無料オプションと従来と変わらないが、ルータを貸与する場合のオプション料金は4,000円と1,000円の値下げとなり、合計6,857円となった。

OMP、法人向け高速インターネット接続サービスの料金引き下げと、学校向け「WCNスクールパック」への品目追加を発表 画像
回線・サービス

OMP、法人向け高速インターネット接続サービスの料金引き下げと、学校向け「WCNスクールパック」への品目追加を発表

 大阪メディアポート(OMP)は、WCNサービスについて、料金の引き下げと学校向けサービスの速度メニューの追加を実施する。WCNサービスは、OMPの提供するインターネット接続サービスの総称。

ヤマハ、ネットボランチ「RT60w」のβ版ファームウェアを公開。CATV/ADSL回線による不具合を修正 画像
その他

ヤマハ、ネットボランチ「RT60w」のβ版ファームウェアを公開。CATV/ADSL回線による不具合を修正

 ヤマハは、ネットボランチシリーズ「RT60w」のβ版ファームウェアRev.5.01.23βをホームページにアップした。

NTT東西とFM東京、ジャパンエフエムネットワークが共同でブロードバンドコンテンツを配信する新会社を設立 画像
その他

NTT東西とFM東京、ジャパンエフエムネットワークが共同でブロードバンドコンテンツを配信する新会社を設立

 エフエム東京、ジャパンエフエムネットワーク、NTT東日本、NTT西日本の4社は、エンターテインメントおよび映像系のブロードバンドコンテンツを配信する新会社「ティーエフエム・インタラクティブ(TFMi)」を7月9日に設立することで合意した。

So-net、回線提供を含むADSLサービスの名称を「さくさくADSLコース」に。回線提供はイー・アクセスとアッカ・ネットワークスで、エリアも大幅拡張 画像
回線・サービス

So-net、回線提供を含むADSLサービスの名称を「さくさくADSLコース」に。回線提供はイー・アクセスとアッカ・ネットワークスで、エリアも大幅拡張

 So-netは、ブロードバンドコースとして提供していたADSLサービスのうち、回線提供も行うサービスについて、「さくさくADSLコース」と名称を改めた(旧名称『So-netの「ADSLサービス」』)。あわせて提供エリアとして大阪府、兵庫県、愛知県の一部が追加されている。また、従来は公表されていなかった回線提供事業者について、イー・アクセスとアッカ・ネットワークスであると明記されるようになった。

@nifty、19日より日本テレコムと東北インテリジェント通信、北陸通信ネットワークを利用したADSLサービスの受付を開始 画像
その他

@nifty、19日より日本テレコムと東北インテリジェント通信、北陸通信ネットワークを利用したADSLサービスの受付を開始

 @niftyは、19日より、日本テレコム、東北インテリジェント通信(TOHKnet)、北陸通信ネットワーク(HTNet)の各ADSL回線を利用したADSL接続サービスの申し込みを同社ホームページで開始する。

キャッチ、7月からの速度を下り2Mbps、上り512kbpsにさらにアップへ 画像
回線・サービス

キャッチ、7月からの速度を下り2Mbps、上り512kbpsにさらにアップへ

 キャッチネットワーク(愛知県)は、7月からのサービス改定で加入者速度を下り2Mbps、上り512kbpsにすると発表した。

キネット、加入者速度を増速。下り1Mbps、上り256kbpsに 画像
回線・サービス

キネット、加入者速度を増速。下り1Mbps、上り256kbpsに

 キネット(京都府)は、CATVインターネット接続サービスの加入者速度を下り1Mbps、上り256kbpsにアップした。

諫早が7月1日よりインターネット接続実験参加者を募集。2002年1月開始に向け、10月より実験開始 画像
その他

諫早が7月1日よりインターネット接続実験参加者を募集。2002年1月開始に向け、10月より実験開始

 諫早ケーブルテレビジョンは、2002年1月1日よりインターネット接続サービスを開始する。これに伴い、10月1日からインターネット接続実験を開始する。

イー・アクセス、千葉市千葉など4局を開局 画像
回線・サービス

イー・アクセス、千葉市千葉など4局を開局

 イー・アクセスは、千葉市内の4局を開局し、千葉県千葉市でのサービスを大幅に強化した。

テレビ小山、7月より下り速度を1.5Mbpsに増速。さらに9月1日よりADSLサービスを開始 画像
その他

テレビ小山、7月より下り速度を1.5Mbpsに増速。さらに9月1日よりADSLサービスを開始

 テレビ小山放送(栃木県)は、7月1日よりCATVインターネット接続サービスの下り速度を512kbpsから1.5Mbpsに引き上げる。さらに9月1日よりADSL接続サービスを開始すると発表した。

大田、@niftyとのバックボーン接続を24Mbpsから30Mbpsへ 画像
回線・サービス

大田、@niftyとのバックボーン接続を24Mbpsから30Mbpsへ

 大田ケーブルネットワークは、同社が提供している@niftyサービスのバックボーンを30Mbpsへ増速した。これまで同社は24Mbpsでの運用で、4か月ぶりに6Mbpsの大幅増速となる。

丹南ケーブル、従来コースの利用料を値下げのうえ下り速度を1Mbpsにアップ。さらに下り128kbpsのエコノミーを追加 画像
回線・サービス

丹南ケーブル、従来コースの利用料を値下げのうえ下り速度を1Mbpsにアップ。さらに下り128kbpsのエコノミーを追加

 丹南ケーブルテレビ(福井県)は、7月1日より現在のCATVインターネット接続サービスの利用料を6,000円から4,900円に値下げし、速度アップも含めてサービス内容の拡充を図る。また、エントリーユーザ向けに新たに「エコノミー」を追加する。

西三河ニューテレビ、バックボーンを24Mbpsに増速 画像
その他

西三河ニューテレビ、バックボーンを24Mbpsに増速

西三河ニューテレビ放送(愛知県)は、5月25日にバックボーンを2Mbps増速したもよう。

YOUテレビ、7月2日よりベーシックコースの下り速度を1.5Mbpsに増速 画像
回線・サービス

YOUテレビ、7月2日よりベーシックコースの下り速度を1.5Mbpsに増速

 YOUテレビ(神奈川県川崎市・横浜市)は、7月2日よりベーシックコースの下り速度を512kbpsから1.5Mbpsに増速する。利用料は、従来とおり6,000円のまま据え置かれることになった。

C3YOKOHAMA、サービスメニューを大幅更新。ベーシックコースは下り1.5Mbpsで月額5,500円に 画像
回線・サービス

C3YOKOHAMA、サービスメニューを大幅更新。ベーシックコースは下り1.5Mbpsで月額5,500円に

 C3YOKOHAMA(神奈川県横浜市・CATV)は、インターネット接続サービスのメニュー構成を変更し、アクセス速度のアップや料金の引き下げを実施した。ベーシックコースは、下り最大1.5Mbpsで月額5,500円となる。従来は512kbpsで月6,000円だった。今回の変更内容については、すでに4月の時点で概要が明らかになっていたものの、時期については明示されていなかった。

DSネットワークス、イー・アクセス回線を使ったADSLサービスの料金を4千円台に引き下げ。あわせてモデム売り切り制へ移行 画像
その他

DSネットワークス、イー・アクセス回線を使ったADSLサービスの料金を4千円台に引き下げ。あわせてモデム売り切り制へ移行

 DSネットワークスは、イー・アクセスのADSL回線を使用して提供している「イー・アクセスADSLコース」について、月額料金の引き下げを実施した。電話共用タイプの場合は4,980円/月、ADSL専用回線タイプの場合は6,980円/月となる。新料金は7月から適用される。今回の料金引き下げにより、NTT回線を使うADSLサービスの中では、もっとも低い価格帯のサービスのひとつとなった。一時は沈静化していた価格競争の激化がふたたび始まるのだろうか。

ギガビジョンとNTT-ME、6月15日から有名塾講師の講義のネット配信などを提供するインターネット塾「e点」サービスを開始 画像
その他

ギガビジョンとNTT-ME、6月15日から有名塾講師の講義のネット配信などを提供するインターネット塾「e点」サービスを開始

 教育コンテンツの企画・制作を手がけるギガビジョンは、NTT-MEとともに、有名塾講師の講義の動画配信や問題集配信をおこなうインターネット塾「e点」のサービスを6月15日より開始すると発表した。「e点」は、地方や海外在住の生徒に対して双方向のコミュニケーションを図りながら自宅学習を提供できる。対象は小学4年生から高校2年生まで。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 13
page top