最新ニュース(8,579 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(8,579 ページ目)

今度はマイクロソフトとコクヨが無線LANサービス。ビジネスレンタルスペースDESK@新橋店で約1年間提供 画像
その他

今度はマイクロソフトとコクヨが無線LANサービス。ビジネスレンタルスペースDESK@新橋店で約1年間提供

 マイクロソフトとコクヨは、Windows XP搭載のノートユーザに対してDESK@店内で無線LANサービスを提供すると発表した。無線LAN接続サービスは7月8日から2003年6月30日まで無償で提供される。

NTT-ME、米SonicWALLのセキュリティ関連製品を販売開始。VPN対応のファイアウォールなど 画像
その他

NTT-ME、米SonicWALLのセキュリティ関連製品を販売開始。VPN対応のファイアウォールなど

 NTT-MEは、米SonicWALL社と代理店契約を結び、同社のセキュリティ関連製品の販売を開始したと発表した。

ヤフー、12M試験サービスの第一次募集を終了。3,000人の定員到達で 画像
その他

ヤフー、12M試験サービスの第一次募集を終了。3,000人の定員到達で

 ヤフーは、7月1日より受け付けていた「Yahoo! BB 12M」試験サービスの第一次募集を終了したと発表した。

NEC、セキュリティ事業を本格展開。監視サービスや情報提供、小型ファイアウォール製品の発売など 画像
その他

NEC、セキュリティ事業を本格展開。監視サービスや情報提供、小型ファイアウォール製品の発売など

 NECネットワークスは、セキュリティ事業の本格展開として、リモート監視や情報提供などの新サービスを開始。あわせて、SOHO向けの小型ファイアウォール製品も発売する。監視サービスは、リップテック社のセキュリティ監視センタ技術を採用。同技術の国内使用権・販売権を持つインフォセック社と提携して提供される。

NetWorld+Interop。無線、セキュリティ、VoIPがみどころ 画像
その他

NetWorld+Interop。無線、セキュリティ、VoIPがみどころ

 NetWorld+Interopが本日より開催となっている。RBB TODAY的なみどころは、各社がこぞって参考出品もしくは実験提供している公衆無線LANサービス。ほかにも、VoIP製品やセキュリティ製品に各社とも力を入れており、本格的なサービス展開が近そうだ。

富士通IST、チェック・ポイントのS-boxを使ったセキュリティ管理サービスを発表 画像
その他

富士通IST、チェック・ポイントのS-boxを使ったセキュリティ管理サービスを発表

 富士通インフォソフトテクノロジ(富士通IST)は、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの小型セキュリティアプライアンス「SofaWare S-box」を使ったSOHO/中小企業向けセキュリティ管理サービス「S-GUARD」の提供を開始すると発表した。サービス開始は2002年9月の予定。

NTTコム、企業向けウィルスチェックサービスの本格提供を開始。4日より 画像
その他

NTTコム、企業向けウィルスチェックサービスの本格提供を開始。4日より

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、3月より無料モニタ実験を実施していた企業向けウィルスチェックサービス「OCNウイルスチェックゲートウェイサービス」を、7月4日より商用サービスに移行すると発表した。

インフィニオンのEthernet over VDSLチップセットを韓国テルソン社が採用。1.5kmで10Mbps対称通信が可能に 画像
その他

インフィニオンのEthernet over VDSLチップセットを韓国テルソン社が採用。1.5kmで10Mbps対称通信が可能に

 インフィニオンテクノロジーズは、同社のEthernet over VDSLチップセット「Octal-10BaseS」が、韓国のテルソン・インフォメーション・アンド・コミュニケーション社のVDSL機器に採用されたと発表した。韓国国内で集合店舗・集合住宅向けに利用される予定だという。

NTT西のキャンペーングッズ「フレッツ・ロボ」、タカラから正式販売。商品名は「FII-RII」に 画像
その他

NTT西のキャンペーングッズ「フレッツ・ロボ」、タカラから正式販売。商品名は「FII-RII」に

 タカラは、フレッツ回線を使って出先からでも家電コントロールや室内の撮影が可能な小型ロボット「FII-RII」を8月より発売する。昨年、NTT西日本とタカラが共同開発し、フレッツ・ADSLのキャンペーングッズとして提供されていた「フレッツ・ロボ」を、今回正式に商品化した。

[速報] Yahoo!BBでVPNなど法人向けサービス。月内営業開始で検討中−孫社長 画像
その他

[速報] Yahoo!BBでVPNなど法人向けサービス。月内営業開始で検討中−孫社長

 ソフトバンクの孫社長は、本日N+I会場に隣接して実施しているソフトバンクコマースコンベンション2002の会場において、今月末よりYahoo!BBの法人向けサービスを開始することを明らかにした。

マイ・テレビ、定額制コースで下り8Mbpsの試験サービスを実施 画像
その他

マイ・テレビ、定額制コースで下り8Mbpsの試験サービスを実施

 マイ・テレビ(東京都・CATV)は、CATVインターネット接続サービス「M-NET」の定額制コースにおいて、最大速度下り8Mbps、上り1Mbpsの試験サービスを実施する。

セキュリティ教育プログラムを体系立てて提供する初の専門機関「SEA/J」を9月に立ち上げ 画像
その他

セキュリティ教育プログラムを体系立てて提供する初の専門機関「SEA/J」を9月に立ち上げ

 RSAセキュリティ、大塚商会、ソフトバンク・コマース、ディアイティ、トレンドマイクロ、日本ベリサイン、ヒューコム、マイクロソフトの8社は、セキュリティ教育プログラムを開発するための共同プロジェクトに関する提携に合意したと発表した。

三菱商事、無線端末同士がデータをリレーして自律分散型ネットワークを構築する「MOTERAN」の商用化へ 画像
その他

三菱商事、無線端末同士がデータをリレーして自律分散型ネットワークを構築する「MOTERAN」の商用化へ

 三菱商事は、ドイツテレコムのエンジニアリング・コンサルティング子会社Detecon社と合弁会社を設立、リレー型移動体通信技術「MOTERAN」の商業化と供給を行うと発表した。MOTERAN(Mobile Telecommunication Radio and Relay Network)はドイツで発明されたリレー型の移動体通信技術で、基地局や交換局を使用せず、端末同士が自律的にネットワークを構築、通信を中継するというもの。IEEE802.11b無線LANをベースにした場合、2Mbps程度の帯域が確保できるという。

高知ケーブル、増速と値下げのコース改定を実施 画像
回線・サービス

高知ケーブル、増速と値下げのコース改定を実施

 高知ケーブルテレビ(高知県)は、「KCB-NET」のサービス内容を改定、増速ないし値下げをおこなった。4月に発表されていた内容から変更はなく、予定どおりのサービス改定となった。

アイコム、54Mbps無線LANルータなどを発表。7月10日より順次発売 画像
その他

アイコム、54Mbps無線LANルータなどを発表。7月10日より順次発売

 アイコムは、IEEE802.11a採用による54Mbps無線LANに対応したブロードバンドルータ「AP-120B」や、無線LANアダプタ3モデルを発売する。AP-120Bは、最大スループット80Mbps(テストパターン計測時)のルーティング機能を備えており、FTTHサービスにも対応できる。

大日本印刷のAnyStyle、BB対応「ルーヴル美術館ストリーミングギャラリー」の提供を開始。4日より3タイトル500円で 画像
その他

大日本印刷のAnyStyle、BB対応「ルーヴル美術館ストリーミングギャラリー」の提供を開始。4日より3タイトル500円で

 大日本印刷100%子会社でコンテンツビジネスを担当するDNPアーカイブ・コムは、7月4日よりブロードバンド向けコンテンツとして「ルーヴル美術館ストリーミングギャラリー」の提供を開始する。

相川七瀬ライブを7日エキサイトが無料ライブ中継。3日より優先登録受付開始で先着300名には特別優待席を 画像
その他

相川七瀬ライブを7日エキサイトが無料ライブ中継。3日より優先登録受付開始で先着300名には特別優待席を

 エキサイトおよびエイベックスは、エキサイトにおいて相川七瀬ライブツアーファイナルの模様を、7月7日夜6時30分より無料でライブ中継する。

イー・アクセス、群馬県の高崎問屋町局でサービスイン 画像
回線・サービス

イー・アクセス、群馬県の高崎問屋町局でサービスイン

 イー・アクセスは、群馬県高崎市の高崎問屋町局でもサービス提供を開始した。1.5M/8Mタイプに両対応する。

ブロードバンド人口、あと一歩で500万人に。総務省が5月末の速報を発表 画像
その他

ブロードバンド人口、あと一歩で500万人に。総務省が5月末の速報を発表

 総務省は、2002年5月末時点でのインターネット利用者数について速報値を発表した。この1カ月間でDSL・CATV・FTTHを利用しているブロードバンド人口は379,271人増加し、合計4,646,486人となった。

エレコム、低価格ブロードバンドルータ「LD-BBR4L2」のファームウェアをアップデート。接続時の不具合を改善 画像
その他

エレコム、低価格ブロードバンドルータ「LD-BBR4L2」のファームウェアをアップデート。接続時の不具合を改善

 エレコムは、先月リリースされた標準価格8,800円のブロードバンドルータ「LD-BBR4L2」のファームウェアをアップデートした。

セザール、NTT東・ぷららと提携し首都圏・関西圏の分譲マンションにBBサービス提供 画像
その他

セザール、NTT東・ぷららと提携し首都圏・関西圏の分譲マンションにBBサービス提供

 セザールは、NTT東日本・ぷららネットワークスとの提携により、自社開発の分譲マンションにブロードバンドサービスを提供すると発表した。

トレンドマイクロ、2002年6月のウイルス感染レポートを発表。件数は減少したもののKLEZの猛威衰えず 画像
その他

トレンドマイクロ、2002年6月のウイルス感染レポートを発表。件数は減少したもののKLEZの猛威衰えず

 トレンドマイクロは、2002年6月度のウイルス感染被害レポートを公表した。それによると、もっとも被害および発見件数が多かったのはWORM_KLEZ(クレズ)の2,809件で、2位のWORM_BADTRANS.B(バッドトランスB)の160件を大きく上回る状態が続いている。

メルコ、無料の公共スペース向け無線LANスポット「FREESPOT」を発表。ルーセントと共同でビジネス向け展開も 画像
その他

メルコ、無料の公共スペース向け無線LANスポット「FREESPOT」を発表。ルーセントと共同でビジネス向け展開も

 メルコと日本ルーセント・テクノロジーは共同で記者会見を行い、無料の無線LANスポット「FREESPOT(フリースポット)」と、VPNなどを併用した「BAO(BUFFALO Anywhere Office)」を発表した。フリースポットは、店舗や公共の場所にオーナー負担でアクセスポイントとブロードバンド回線を設置。利用者に対して、無料でインターネット接続を提供するというもの。

NTT-MEがVPNの新サービス提供とVoIPサービスのOEM供給。BBサービスのスケールに積極的 画像
その他

NTT-MEがVPNの新サービス提供とVoIPサービスのOEM供給。BBサービスのスケールに積極的

 NTT-MEは、ブロードバンドビジネスとして、B2B向けのビジネス展開を本格的に開始する。今回発表となったものは、VPNの新サービス提供とVoIPサービスのOEM供給。既存の構築したインフラをベースに高品質を売りにOEM供給することで、新たなビジネスを模索する。

page top