東芝は、同社Web直販サイトのオリジナルモデルとして、15.4型ワイド液晶搭載ノート「dynabook Satellite AW5シリーズ」と14.1型ワイド液晶搭載ノート「同 CW1シリーズ」の2製品を5月29日に発売した。
NTT西日本は、北浜フォーラムなどの3か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
NTT東日本は、神奈川県のパシフィコ横浜など2か所にフレッツ・スポットとMフレッツ兼用タイプのアクセスポイントをあらたに追加した。
フリースポット協議会は、23か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
東京電力は、光ファイバ通信サービス「TEPCOひかり」のさらなる認知度アップや加入促進を目的として、5月27日から新CMをオンエアしている。今回のCMでは、子役の志田未来ちゃん(13歳)を起用した。
マーズフラッグは、ブログポータルサイト「JUGEM」への新検索エンジンの提供開始を記念して、プレゼントキャンペーンを開始した。
パイオニアは、USB入力端子を装備し、USBメモリに収録したMP3などの音声圧縮ファイルの再生が可能なAVマルチチャンネルアンプ「VSX-516」を6月上旬から発売すると発表した。価格は49,500円。
AVC Technology Japan(AVCJ)は、「SIGNEO」(シグネオ)ブランドのデジタルオーディオプレーヤー事業を、新たに設立するシグネオ・マーケティングに移管すると発表した。
FIFA公認映画「GOAL!」(日本語吹き替え版)のテーマ曲「TRIAL」を5月24日にリリースしたヒップホップダンスユニット「w-inds.」が、Yahoo!ライブトークに出演した。
ライブドアオートは、東京地裁にライブドアを相手取って、ライブドアとの資本提携、業務提携の無効を訴えて提訴したと発表した。
DIGITAL COWBOYは、パソコン向け動画ファイルを再生して、テレビなどに出力できるマルチメディアプレイヤーキット「DC-MC50U2」を6月下旬に発売する。価格はオープン(予想実売価格は24,800円)。
AIIは、アジアドラマのポータルサイト「アジア明星」を通じ、台湾の人気恋愛ドラマ「ラヴ・ディクショナリー」(原題「熟女欲望日記」)を配信開始した。
日本サムスンは26日、同社直販サイトにおいて、1Gバイトのフラッシュメモリを内蔵した小型・軽量デジタルオーディオプレーヤー「YP-F2Z」の販売を開始した。同社直販価格は12,800円。
動画ポータルサイトの「BIGLOBEストリーム」は、ジミ・ヘンドリックスの映像作品「ジミ・ヘンドリックス ドキュメンタリー」を配信開始した。
ヤフーの子供向け検索サービス「Yahoo!きっず」では、考えるチカラを伸ばす「シカクいアタマをマルくする」の提供を開始した。
会員制のアイドル動画配信番組「アイドルドキュメント20XX」は、小川瀬里奈、渡瀬真由、溝口夕紀の3人がレポーターに初挑戦する「はじめてのレポーター」を公開した。
コンテンツポータルのShowTimeは、アルゼンチンの人気バラエティ番組『マラドーナ「10番の夜」』(全13回)を、5月26日から配信開始する。
毎週土曜日、TOKYO FMスペイン坂スタジオに話題のアーティストを迎えてライブ配信をするブロードバンド対応の音楽&トーク番組「COUNTDOWN TFM」。5月27日はw-inds.と河村隆一が出演する。
Yahoo!動画では「オーガスタキャンプ特集」を公開。9月30日までの期間、出演アーティストの最新ビデオクリップを無料公開する
NTT西日本は、大阪府内の2か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
フリースポット協議会は、8か所のアクセスポイントをあらたに追加した。
シャープは、AQUOSハイビジョンレコーダー「DV-ARW25」および「DV-ARW22」の2機種を6月12日から発売すると発表した。
YUIのインターネットラジオ「YUI RADIO」に、女優の竹内結子が出演。新曲VCフルコーラスも無料公開中。
NTTドコモ関西、KDDI、ボーダフォンは、29日から京都市営地下鉄の全駅にて携帯電話が利用できるようになると発表した。