東日本旅客鉄道(JR東日本)は2日、東京駅でナビゲーションサービスの実証実験を行うことを発表した。18日より、スマートフォン(iPhone)向けアプリ「東京駅構内ナビ」を試験的に公開する。 「東京駅構内ナビ」は、無線ビーコンを活用して現在位置を表示できるアプリ。東京駅構内の1階・地下1階に、位置検出用のビーコン約160個を配置することで、GPS以上に精密な位置把握を可能とした。現在位置を表示する機能のほか、周辺の施設情報で方角を特定する周辺確認機能にも対応する。また、出発地から目的地までの経路案内、案内サインを目印にしたガイダンス(サインリレーナビ)なども行える。 案内対象は、JR東日本 東京駅1階、地下1階 改札内コンコース。対応端末はiOS 7.1.2以上のiPhone。アプリは18日よりApp Storeから無料ダウンロード可能となる予定。 試行期間は2015年2月28日まで。本試行を通してサービス内容を評価し、今後の実用化を目指す。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…