2009年9月のウィルコムニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年9月のウィルコムに関するニュース一覧

関連特集
ワイモバイル イー・モバイル
ウィルコム、経営再建について公式発表 〜 「事業再生ADR」を受理される 画像
エンタープライズ

ウィルコム、経営再建について公式発表 〜 「事業再生ADR」を受理される

 ウィルコムは24日、「産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続」(事業再生ADR)による事業再生をめざし、事業再生実務家協会に手続きを正式申請し、受理されたことを公表した。

ウィルコムとNEC、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足 〜 外線と内線・固定電話とPHSを融合へ 画像
エンタープライズ

ウィルコムとNEC、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足 〜 外線と内線・固定電話とPHSを融合へ

 ウィルコムとNECは17日、FMC(Fixed Mobile Convergence)の推進を目的に、「FMC拡販推進プロジェクト」を発足した。

ウィルコムと富士通BSC、「外来患者呼び出しシステム」を共同開発 画像
エンタープライズ

ウィルコムと富士通BSC、「外来患者呼び出しシステム」を共同開発

 ウィルコムと富士通ビー・エス・シーは、ウィルコムのPHSを利用した「外来患者呼び出しシステム」を共同開発し、14日より全国の医療機関向けに販売を開始した。

総務省、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」意見募集の結果を公表 画像
ブロードバンド

総務省、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」意見募集の結果を公表

 総務省の情報通信審議会は10日、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」の答申(案)について、意見募集の結果を公表した。

ウィルコム、全国16万の基地局を活用した各種災害対策システムを開発 〜 自治体向けに販売へ 画像
エンタープライズ

ウィルコム、全国16万の基地局を活用した各種災害対策システムを開発 〜 自治体向けに販売へ

 ウィルコムは10日、既存のPHS基地局を活用した各種災害対策システムを開発し、全国の地方自治体向けに「防災システムソリューション」として販売すると発表した。

スマートフォンは5人に1人が所有、「iPhone」がトップを走るもドコモが猛追 〜 カカクコム調べ 画像
エンタープライズ

スマートフォンは5人に1人が所有、「iPhone」がトップを走るもドコモが猛追 〜 カカクコム調べ

 「価格.com」を運営するカカクコムは8日、ユーザーへの意識調査「価格.comリサーチ」より、第33回調査『スマートフォン購入状況調査』から、結果を抜粋したものを発表した。

携帯契約数、ふたたびソフトバンクが純増数1位に【TCAまとめ】 画像
エンタープライズ

携帯契約数、ふたたびソフトバンクが純増数1位に【TCAまとめ】

 電気通信事業者協会(TCA)は7日に、2009年8月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

ウィルコム、「Windows Mobile 6.5」搭載の新スマートフォンを年度内に発売へ 画像
エンタープライズ

ウィルコム、「Windows Mobile 6.5」搭載の新スマートフォンを年度内に発売へ

 ウィルコムは7日、最新モバイル機器用OS「Windows Mobile 6.5」を搭載したスマートフォンを、2009年度内の発売に向けて開発中であることを正式に公表した。

ウィルコム、高校生のための「新ウィルコム定額プランS」発表 〜 3年間月額1,450円でウィルコム通話24時間無料 画像
エンタープライズ

ウィルコム、高校生のための「新ウィルコム定額プランS」発表 〜 3年間月額1,450円でウィルコム通話24時間無料

 ウィルコムおよびウィルコム沖縄は1日、主に高校生を対象としたリーズナブルな新料金プラン「新ウィルコム定額プランS」を発表した。

    Page 1 of 1
    page top