Xi(クロッシィ)ニュース(8 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Xi(クロッシィ)に関するニュース一覧(8 ページ目)

NTTドコモ、タブレットの法人需要4割を目指す……「Xi」対応タブレット発表会 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、タブレットの法人需要4割を目指す……「Xi」対応タブレット発表会

 NTTドコモは8日、同社のLTEサービス「Xi(クロッシィ)」対応タブレット端末「ARROWS Tab LTE F-01D」と「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」の2機種を発表した。

【フォトレポート】NTTドコモ、LTE対応タブレット発表会を写真でお届け 画像
IT・デジタル

【フォトレポート】NTTドコモ、LTE対応タブレット発表会を写真でお届け

 NTTドコモは8日、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したタブレット端末2機種を発表した。今回発表されたのは、サムスン製「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の「ARROWS Tab LTE F-01D」。

NHN Japan、クラウドゲーミングサービス「ジークラウド」をNTTドコモ「Xi」端末向けに提供 画像
エンタープライズ

NHN Japan、クラウドゲーミングサービス「ジークラウド」をNTTドコモ「Xi」端末向けに提供

 NHN Japanは8日、NTTドコモの高速無線通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)に対応する、クラウドゲーミングサービス「ジークラウド」を発表した。10月以降に予定されるXi対応タブレット型端末の発売にあわせ提供を開始する。

NTTドコモから「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」!1.5GHzデュアルコアCPU搭載 画像
IT・デジタル

NTTドコモから「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」!1.5GHzデュアルコアCPU搭載

 NTTドコモから発表になった「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」は、グローバル端末をドコモのLTEサービス「Xi」に対応させた端末。

NTTドコモ、防水対応のLTEタブレット「ARROWS Tab LTE F-01D」 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、防水対応のLTEタブレット「ARROWS Tab LTE F-01D」

 「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と同時にNTTドコモが発表した「ARROWS Tab LTE F-01D」。

NTTドコモ、LTEサービス「Xi」対応タブレット2機種発表!「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、LTEサービス「Xi」対応タブレット2機種発表!「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」

 NTTドコモは8日、LTEサービス「Xi」に対応したAndroidタブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ARROWS Tab LTE F-01D」を発表した。

「超高速モバイルデータ通信」3社速度比較、WiMAXがXiとUS抑え最速に……MMD研調べ 画像
エンタープライズ

「超高速モバイルデータ通信」3社速度比較、WiMAXがXiとUS抑え最速に……MMD研調べ

 MMD研究所は4日、「超高速モバイルデータ通信サービスに関する地域別実測比較調査」の結果を発表した。UQ WiMAX、NTTドコモXi(クロッシィ)、ソフトバンクULTRA SPEEDの各超高速モバイルデータ通信の接続スピードを実測し比較調査したもの。

日本通信、ドコモLTE「Xi」網とのレイヤー2相互接続で協議開始……MVNOとして提供へ 画像
ブロードバンド

日本通信、ドコモLTE「Xi」網とのレイヤー2相互接続で協議開始……MVNOとして提供へ

 日本通信は4日、NTTドコモに対し、LTE網とのレイヤー2相互接続を正式に申し入れ、接続に向けた協議を開始したことを公表した。

NTTドコモ、「Xi」対応モバイルWi-Fiルータ「L-09C」を30日に発売 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、「Xi」対応モバイルWi-Fiルータ「L-09C」を30日に発売

 NTTドコモは23日、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)対応のモバイルWi-Fiルータ「L-09C」を30日に発売すると発表した。

プラネックス、Wi-Fiステーション「MZK-WG300NX」用のLTEサービス「Xi」対応ファームウェアを提供開始 画像
IT・デジタル

プラネックス、Wi-Fiステーション「MZK-WG300NX」用のLTEサービス「Xi」対応ファームウェアを提供開始

 プラネックスコミュニケーションズは10日、高機能Wi-Fiステーション(無線LANルータ)「MZK-WG300NX」に向けて、NTTドコモの次世代通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)に対応するファームウェアの提供を開始した。

ドコモ、LTEサービス「Xi」対応エリアを全国主要6都市へ拡大 画像
ブロードバンド

ドコモ、LTEサービス「Xi」対応エリアを全国主要6都市へ拡大

 NTTドコモは30日、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)の対応エリアを拡大し、7月1日より全国主要6都市(札幌・仙台・金沢・広島・高松・福岡)においても利用可能とすることを発表した。

NTTドコモ、史上最多のスマホ9機種含む2011年夏モデル発表 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、史上最多のスマホ9機種含む2011年夏モデル発表

 NTTドコモは16日、スマートフォン/携帯電話/LTEサービス「Xi」(クロッシィ)/Windows 7ケータイ/USB型データカードの2011年夏モデルを全24機種発表した。販売開始は20日から順次。

NTTドコモ、「Xi」対応のデータ通信カード「F-06C」を30日に発売 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、「Xi」対応のデータ通信カード「F-06C」を30日に発売

 NTTドコモは26日、同社のLTEサービス「Xi」(クロッシィ)対応端末「F-06C」を、30日に発売すると発表した。

プラネックス、4月よりWi-Fiステーション製品をドコモLTEサービス『Xi』に対応 画像
ブロードバンド

プラネックス、4月よりWi-Fiステーション製品をドコモLTEサービス『Xi』に対応

 プラネックスコミュニケーションズは10日、NTTドコモが展開する次世代通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)対応のWi-Fiステーション(無線LANルータ)用ファームウェアをフジクラと共同開発したことを発表した。

NTTドコモ、花粉を可視化する次世代サービスをデモ 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、花粉を可視化する次世代サービスをデモ

 NTTドコモは22日、秋葉原UDXビル内のアキバ・スクエアにおいて、次世代高速通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)を活用した実験的な試みとして、「体験!Xi花粉ナビ」イベントのデモンストレーションを行った。

「UQ WiMAX」vs「イーモバイルG4」vs「ドコモXi」、主要都市20個所で速度比較……MMD研究所調べ 画像
エンタープライズ

「UQ WiMAX」vs「イーモバイルG4」vs「ドコモXi」、主要都市20個所で速度比較……MMD研究所調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は21日、「高速データ通信カードに関する地域別実測比較調査」の結果を公表した。首都圏、北海道~九州の主要都市(計20か所)で、UQ WiMAX、イー・モバイルG4、ドコモXiの比較を行ったもの。

サービス開始!LTEの実力をチェックしてみた! 画像
ブロードバンド

サービス開始!LTEの実力をチェックしてみた!

 24日、いよいよLTEのサービスが始まった。さっそく、USBドングルタイプの「Xi(クロッシィ)」通信モジュール「L-02C」を試す機会に恵まれた。自宅周辺と都内にてその使い勝手と実力を試してみたので、その結果をレポートしたいと思う。

NTTドコモ、次世代通信LTEサービス「Xi」の提供を開始 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、次世代通信LTEサービス「Xi」の提供を開始

 NTTドコモは24日、次世代通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)及び、対応端末の提供を開始した。

2011年には「Xi」版のWiFiルータも登場……NTTドコモ山田社長が新製品発表会で 画像
ブロードバンド

2011年には「Xi」版のWiFiルータも登場……NTTドコモ山田社長が新製品発表会で

 12月24日からサービス開始となるLTE「Xi」について説明したNTTドコモの山田社長は、「まず東京、名古屋、大阪地区からサービスを開始し、2011年中に県庁所在地級都市エリアへ拡大

NTTドコモ、冬春モデルを一挙28機種!3D液晶搭載スマホや渋谷109とのコラボモデル 画像
IT・デジタル

NTTドコモ、冬春モデルを一挙28機種!3D液晶搭載スマホや渋谷109とのコラボモデル

 NTTドコモは8日、冬春モデルのラインナップとしてスマートフォン4機種とフィーチャーフォン(従来の携帯電話)15機種、LTEサービス「Xi」対応端末2機種を発表した。

ドコモ、最大75Mbpsの次世代通信LTEサービス「Xi」、12月24日サービス開始 画像
エンタープライズ

ドコモ、最大75Mbpsの次世代通信LTEサービス「Xi」、12月24日サービス開始

 NTTドコモは8日、次世代通信LTEサービス「Xi」(クロッシィ)の提供を“2010年12月24日”より開始すると発表した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.25):動画】NTTドコモ、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)をデモ 画像
ブロードバンド

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.25):動画】NTTドコモ、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)をデモ

 商用化が迫っている同社のLTE「Xi」(クロッシィ)。今回のCEATEC JAPAN 2010では、ハイビジョンの大容量コンテンツをダウンロードするデモンストレーションを行っていた。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.1)】商用化目前!NTTドコモのLTE”Xi”が見どころ 画像
ブロードバンド

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.1)】商用化目前!NTTドコモのLTE”Xi”が見どころ

 LTEは、第4世代(4G)との架け橋となるSuper3Gの高速移動通信サービス。この7月には「Xi」(クロッシィ)というブランド名が発表されたばかり。現在、今年12月に開始される商用サービスに向けて、さまざまな試験サービスを実施しているところだ。

ドコモ、LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定 画像
ブロードバンド

ドコモ、LTEのサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定

 NTTドコモは29日、2010年12月からサービス開始予定の次世代通信「LTE」のサービスブランドを「Xi(クロッシィ)」に決定した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 8 of 9
page top