2010年7月のMeeGoニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年7月のMeeGoに関するニュース一覧

インテルのMoblinとノキアのMaemoを統合したプラットフォーム。2010年にスペインで開催された「Mobile World Congress」で発表された。GoogleのAndroidなどへの対抗となるばかりでなく、スマートフォン以外へのデバイス展開をも想定。ネットブックから車載までのデバイスをまたいだ導入が見込まれる。MeeGoはオープンソースプラットフォームとしてThe Linux Foundationにより運営される。

関連特集
MeeGo Seminar Winter 2010 インテル ノキア Linux Mobile World Congress COMPUTEX TAIPEI (2010まで) Moblin スマートフォン(スマホ) Android(アンドロイド)
MeeGo、来年にはバージョン1.2を公開――インテル マーク・スカープネス氏 画像
エンタープライズ

MeeGo、来年にはバージョン1.2を公開――インテル マーク・スカープネス氏

 インテル・コーポレーション MeeGoシステム・エンジニアリング ダイレクターのマーク・スカープネス氏は「MeeGoプロジェクト:いまとこれから」と題する講演を行った。

【ビデオニュース】MeeGoの今とこれから 画像
ブロードバンド

【ビデオニュース】MeeGoの今とこれから

 26日に開催された「MeeGo Seminar Summer 2010」。インテル・コーポレーション MeeGoシステム・エンジニアリング ダイレクターのマーク・スカープネス氏による講演動画を紹介する。

真にリッチなUIとは?――エイチアイCTO鈴木氏講演 画像
エンタープライズ

真にリッチなUIとは?――エイチアイCTO鈴木氏講演

 26日に開催されたモバイル端末向けソフトウェアプラットフォーム「MeeGo(ミーゴ)」促進のためのセミナー「MeeGo Seminar Summer 2010」にて、エイチアイ 専務取締役兼CTO 鈴木啓高氏が「MeeGo上に実現するリッチユーザーインターフェース」と題する講演を行った。

エイチアイ、MeeGoデバイス対応のUIフレームワークソリューションをデモ 画像
エンタープライズ

エイチアイ、MeeGoデバイス対応のUIフレームワークソリューションをデモ

 26日に都内で開催された「MeeGo Seminar Summer 2010」には、MeeGo搭載デバイスやソリューションが多数展示されていた。

“MeeGo Seminar Summer 2010”が26日に開催! 画像
エンタープライズ

“MeeGo Seminar Summer 2010”が26日に開催!

 The Linux Foundationは、LinuxベースのOSである「MeeGo」の普及促進を目的とするセミナー“MeeGo Seminar Summer 2010”を26日に開催する

    Page 1 of 1
    page top