2013年10月の周波数ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年10月の周波数に関するニュース一覧

関連特集
携帯電話(ケータイ) 総務省
NTTドコモ加藤社長、「iPhoneで3つのお詫び」 画像
エンタープライズ

NTTドコモ加藤社長、「iPhoneで3つのお詫び」

 10日、NTTドコモの加藤薫社長は、2013-2014冬春モデルの発表会終了後、iPhone 5s/5cに関してコメントした。加藤社長は「この場を借りてお客様にお詫びを申し上げたいと思います」と述べ、iPhone 5s/5cの在庫が潤沢でない状況を示した。

“クワッドバンド”で「広さ」「速さ」「快適さ」を強化……ドコモ、LTEネットワーク戦略を説明 画像
ブロードバンド

“クワッドバンド”で「広さ」「速さ」「快適さ」を強化……ドコモ、LTEネットワーク戦略を説明

 NTTドコモは4日、同社の「LTE(Xi)ネットワーク」に関する戦略説明会を開催。今後、4つの周波数帯を利用してLTE(Xi)ネットワークの「広さ」「速さ」「快適さ」を強化していく方針を示した。

KDDI田中社長「2.1GHz帯も800MHz同等に早く持っていきたい」……iPhone 5ユーザーに配慮 画像
エンタープライズ

KDDI田中社長「2.1GHz帯も800MHz同等に早く持っていきたい」……iPhone 5ユーザーに配慮

 KDDI田中孝司社長は「ネットワークに関しては3社とも言っていますが差別化をしていかなければならない、それぞれ戦略が違っているが頑張っていこうと思う」と今後の意気込みを語った。

ビッグデータで分析!iPhone 5s/5cでLTE勝負を制したのはau 画像
ブロードバンド

ビッグデータで分析!iPhone 5s/5cでLTE勝負を制したのはau

 iPhone 5s/5c発売以降、様々なLTE調査があちらこちらで行われている。RBB TODAY編集部でも様々な場所で実測値を計測してきたが、ようやくログデータが貯まったので、今回は発売日から1週間分のデータを用いて解析することにした。

    Page 1 of 1
    page top