楽天は25日、インターネットショッピングモール「楽天市場」において、ユーザー同士がPC上でチャットしながら商品購入を検討することができる新機能「Shop Together」を導入した。
ネット時代のダイレクトマーケティングに取り組むすべての人を対象読者とする「ネット販売」。
東京都(生活文化局)は22日、インターネット取引トラブルに関する特別相談を、今回初めて実施することを発表した。
グッチ ジャパンは22日、日本でのオンラインショッピング展開を開始した。
グーグルは21日、オンラインおよび実店舗で購入可能な商品を検索できる「Googleショッピング」専用のAndroidアプリ「Google Shopper」を公開した。
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、12月17日発売予定のPlayStation Vitaの予約受付を本日再開しましたが、これは追加生産分によるものであることが明らかとなりました。
紀文食品は、全国の20代~60代の既婚女性、6,988名を対象とした「おせちに関する調査」を実施、その調査結果を発表した。
ヤフー(Yahoo! JAPAN)とクレディセゾンは1日、業務提携を締結したことを発表した。11月より順次さまざまな施策を開始する。
今日11月1日から、年賀はがきの販売がスタートした。郵便事業株式会社では、ホームページ「郵便年賀.jp」で、お年玉付き年賀はがきのインターネット通販を開始している。
サイバー・バズは、Facebookで商品の人気投票がおこなえる「Facebook ランキングアプリ」の提供を10月31日から開始した。「Facebook ランキングアプリ」は、Facebook 上に通販サイトの商品を表示し、ファンが人気投票を行うというもの。
消費者庁は28日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を公表した。
ヤフーとITMGは26日、ITMGが運営するソーシャルショッピングネットワーク「Shopal(ショッパル)」のソーシャルプラグインを、Yahoo!ショッピング上で提供開始した。Shopalは、人と人とがモノへの興味関心を通してつながるソーシャルショッピングネットワークだ。
コンビエンスストアチェーン大手のローソンと、ネット宅配通販サービスのらでぃっしゅぼーやの合弁会社らでぃっしゅローソンスーパーマーケットは、ネットスーパー『らでぃっしゅローソンスーパーマーケット』を10月11日に開設した。
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は5日、「スマートフォンでのネットショッピングに関する利用実態調査」の結果を公表した。調査期間は9月22日~27日(6日間)で、841人(うちスマートフォンユーザー213人)から回答を得た。
シルバーエッグ・テクノロジーは簡易導入型レコメンドサービス「レコマド」新バージョンの提供を28日より開始した。
楽天は21日、英国でECサイト運営の企業グループを統括するPlay Holdings Limitedの買収を発表した。買収金額は約33億円。10月初旬に完了する予定だ。
UQコミュニケーションズは、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」に、オフィシャルショップ「UQ WiMAX楽天市場店」を開設した。通信サービス商品を楽天市場で本格的に販売する店舗の出店は初めての例。
ヤマサ醤油は9日、「醤油の魔術師(ヤマサ醤油 鮮度の一滴)」(sendo.yamasa)と「すき焼きクラブ(ヤマサ醤油 すき焼専科)」(sukiyaki.club)の、2つのFacebookページを同時オープンしたことを発表した。
アマゾン(Amazon.co.jp)は5日、対象の予約商品が発売日に届く有料サービス「発売日届け」を開始した。
日本マイクロソフトは26日、ベクター、ヤマダ電機およびヨドバシカメラのオンラインショップから、一部のMicrosoft Windows製品およびMicrosoft Office製品について、ダウンロード販売を開始した。
コムスコア・ジャパンは25日、主要な世界中の主要小売/オークション サイトに関するレポートを公開した。分析されたアクセス先のうち、「Amazon」(世界各国版サイトの合計)が世界最大のオーディエンス数を獲得していることが判明した。
ヨドバシカメラは18日、ネット通販にて注文当日の無料配送を、東京23区限定で開始したと発表した。
米グリフィンは、iPhone/iPad/iPod touchなどのiOSデバイスで操縦できる小型ヘリコプター「HELO TC Touch-Controlled Helicopter」の販売を開始した。同社Web通販価格は49.99米ドル。
ローソンは、ローソングループのエンタテイメント系eコマースサイトを集結した総合エンタメモール「エルパカ」をオープンした。