受験・入試ニュース(9 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

受験・入試に関するニュース一覧(9 ページ目)

【高校受験2013】千葉県公立高校・前期選抜の合格者数発表 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】千葉県公立高校・前期選抜の合格者数発表

 千葉県教育委員会は2月19日、県内公立高校前期選抜の入学許可候補者内定状況を発表した。全日制の課程130校210学科の定員2万1390人に対し、志願者数は3万9502人、受検者数3万9314人、合格者数2万1242人で、受検倍率は1.84倍となった。

【高校受験2013】神奈川県が私立高校の2次募集状況を発表 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】神奈川県が私立高校の2次募集状況を発表

 神奈川県は2月18日、県内私立高校の2013年度入試の2次募集状況を発表した。全日制は28校、通信制は3校で、19日以降も募集を受け付ける。試験日は全日制が2月24日-3月6日、通信制は3月4日-12日。

【高校受験2013】広島県公立高校選抜I、IIの志願状況…変更は2月25日まで 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】広島県公立高校選抜I、IIの志願状況…変更は2月25日まで

 広島県教育委員会は、公立高校選抜(I)、選抜(II)の志願状況を発表した。全日制本校は、選抜(I)が志願倍率・受検倍率ともに1.47倍、選抜(II)が志願倍率1.22倍となった。選抜(II)は、2月21~25日に志願変更を受け付ける。

【高校受験2013】大阪府公立高校前期入試、本日2月20日実施 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】大阪府公立高校前期入試、本日2月20日実施

 大阪府公立高校の前期入学者選抜、学力検査等が本日2月20日午前8時50分より実施される。全日制の課程普通科では、国語(40分)、小論文(20分)、数学(40分)、英語(40分)、英語リスニングテスト(10分)の検査が行われ、12時30分に終了する。

【大学受験2013】進研ゼミ、東大入試数学解答速報講義を実施 2月26日 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】進研ゼミ、東大入試数学解答速報講義を実施 2月26日

 ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ 東大特講√T(ルートティ)」は、2013年度東京大学入試2次試験2日目の2月26日、出題された数学問題の解答速報をウェブで無料配信する。

【中学受験2013】愛知県内私立中学の志願状況、平均3.5倍 画像
エンタープライズ

【中学受験2013】愛知県内私立中学の志願状況、平均3.5倍

 愛知県私学協会は2月15日、県内私立中学の志願者状況を発表した。21校の募集人員3,535人に対し、志願者数は12,216人で、志願倍率は3.5倍となった。

【高校受験2013】開成・筑駒・早慶の合格実績…SAPIX、早稲アカが公表 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】開成・筑駒・早慶の合格実績…SAPIX、早稲アカが公表

 慶應義塾高校で2月17日に合格発表が行われ、首都圏難関私立・国立高校の合格者がほぼ出そろった。SAPIX中学部(サピックス中学部)と早稲田アカデミーは、ホームページの合格実績を更新した。

【高校受験2013】茨城県立高校の志願状況、平均1.07倍 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】茨城県立高校の志願状況、平均1.07倍

 茨城県教育委員会は2月15日、県立高校の志願先変更前の入学志願者数を発表した。全日制の募集定員20,350人に対し、志願者数は22,019人で、志願倍率は1.08倍となった。

【高校受験2013】岩手県、公立高校入試志願状況…64校中43校が定員割れ 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】岩手県、公立高校入試志願状況…64校中43校が定員割れ

 岩手県教育委員会は2月14日、公立高校一般入学者選抜の調整前の志願状況を発表した。全日制64校125学科の実質定員は9,347人、調整前志願者数は9,172人となり、実質志願倍率は0.98倍となった。定員割れした学校は、43校65学科にのぼる。

【中学受験2013】首都圏難関校の合格者数比較…日能研、SAPIX、早稲アカ、四谷 画像
エンタープライズ

【中学受験2013】首都圏難関校の合格者数比較…日能研、SAPIX、早稲アカ、四谷

 首都圏の中学受験大手塾である日能研、サピックス小学部(SAPIX小学部)、早稲田アカデミー、四谷大塚の現時点での最新情報をもとに、首都圏難関校の一部の合格者数をまとめる。

【大学受験2013】国公立や私大難関校で志願者減、その要因は? 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】国公立や私大難関校で志願者減、その要因は?

 大学入試センター試験の志願者数は57万3,344人で、前年度より1万7,807人増加したにもかかわらず、国公立大学2次志願者は34万4,623人で昨年度同時点と比べて9,490人減少した。その要因は何だろうか?

【高校受験2013】奈良県公立高校の出願状況、平均1.37倍 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】奈良県公立高校の出願状況、平均1.37倍

 奈良県教育委員会は2月15日、公立高校入学者特色選抜の出願状況を発表した。公立高校は募集人員2,883人に対し、志願者が3,956人で、平均志願倍率は1.37倍となり、昨年より0.01ポイント低下した。

【高校受験2013】神奈川県公立高校共通選抜、平均倍率は1.18倍 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】神奈川県公立高校共通選抜、平均倍率は1.18倍

 神奈川県教育委員会は、2月15日に実施した神奈川県公立高校「選抜学力試験」受検者の集計結果について発表した。志願変更後に取り消し、あるいは欠席した人の総数は598人で、試験後の平均競争倍率は1.18倍だった。

【高校受験2013】神奈川県公立高校全5科目の解答をWeb公開…東京新聞 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】神奈川県公立高校全5科目の解答をWeb公開…東京新聞

 東京新聞は「2013年首都圏公立高校入試」特設サイトにおいて、2月15日に実施された神奈川県公立高校入試の全5科目(国語・数学・英語・理科・社会)の正答の掲載を開始した。登録等の手続きの必要はなく、誰でも閲覧できる。

【高校受験2013】三重県立高校、前期合格者と後期募集定員を発表 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】三重県立高校、前期合格者と後期募集定員を発表

 三重県教育委員会は2月15日、県立高校の前期選抜等の合格内定者と後期選抜募集定員を発表した。全日制課程は入学定員12,945人に対し、前期選抜の合格内定者は4,369人となり、後期募集定員は8,548人となった。

【高校受験2013】大阪府 全公立高校の志願倍率 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】大阪府 全公立高校の志願倍率

 大阪府教育委員会は2月14日、公立高校の前期入学者選抜の願書締め切り時点での志願状況を発表した。全日制の平均志願倍率は2.19倍となり、春日丘の6.34倍、寝屋川の6.31倍、富田林の6.05倍などが高倍率となった。

【高校受験2013】大阪府公立高校(前期)志願状況…最高倍率は春日丘の6.34倍 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】大阪府公立高校(前期)志願状況…最高倍率は春日丘の6.34倍

 大阪府教育委員会は2月14日、公立高校の前期入学者選抜の願書締め切り時点での志願状況を発表した。全日制は募集人員21,680人に対し、志願者が47,516人で、平均志願倍率は2.19倍となった。

【高校受験2013】神奈川公立高校入試、本日共通選抜 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】神奈川公立高校入試、本日共通選抜

 神奈川県公立高校入試の学力検査が本日午前8時50分より実施されている。全日制では、42,560の募集人員に対し志願者数が50,578となっており、平均倍率は1.19倍と発表されている。

【高校受験2013】愛知県公立高校推薦入試の志願状況 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】愛知県公立高校推薦入試の志願状況

 愛知県教育委員会は2月14日、公立高校推薦入学の志願者数を発表した。普通科・専門学科・総合学科の各校について募集人員や推薦入学定員枠、志願者数が掲載されている。

【高校受験2013】北海道公立高校出願状況…札幌開成1.9倍 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】北海道公立高校出願状況…札幌開成1.9倍

 北海道教育委員会は2月13日、公立高校入試の出願変更後の出願状況を発表した。出願倍率がもっとも高いのは、札幌開成(コズモサイエンス)1.9倍、函館工業(情報技術)1.9倍であった。

【大学受験2013】代ゼミ、私大の出願結果を公表…早稲田は平均19倍 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】代ゼミ、私大の出願結果を公表…早稲田は平均19倍

 代々木ゼミナールは2月13日、2013年度の私立大学一般入試の出願状況を公表した。各大学の入試方式ごとの募集人員と志願者数、志願倍率、志願者数の昨年比などが掲載されている。

【大学受験2013】東大(前)第1段階選抜合格発表 画像
エンタープライズ

【大学受験2013】東大(前)第1段階選抜合格発表

 東京大学は2月13日、前期日程試験第1段階選抜の合格者を発表した。文科一類では第1段階選抜を実施しない。合格者受験番号のほか、各科類の最高点、最低点、平均点が掲載されている。

【中学受験2013】都立中高一貫校で121人が繰り上げ合格 画像
エンタープライズ

【中学受験2013】都立中高一貫校で121人が繰り上げ合格

 東京都教育委員会は2月13日、都立中高一貫校の一般枠募集入学手続状況を発表した。都内に10校ある中高一貫校は、募集人員が計1,397人、合格人員が計1,397人、入学手続人員が計1,276人となり、計121人が入学辞退した。募集人員に満たない人数が繰上げ合格となる。

【高校受験2013】関西私立高校の1.5次入試、明星・賢明学院などが実施 画像
エンタープライズ

【高校受験2013】関西私立高校の1.5次入試、明星・賢明学院などが実施

 京阪神地区の私立高校入試の多くが2月9日に実施され、多くの学校ですでに合格発表が行われている。私立高校の合格発表日から公立高校入試の間に再チャレンジする「1.5次入試」の要綱が公開されており、実施校は募集を受付けている。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 最後
Page 9 of 27
page top