「ニコニコ生放送」では、NASAによる地球外生命体に関する記者会見を同局本部(ワシントンD.C.)から12月3日午前3時55分より生配信する。
東京・六本木の地上238メートルで矢追純一氏がUFOウォッチングを生中継する。コミュニケーションサイト「てぃえば」がUFO特番を11月24日にUstreamで配信する。
bayfmは、2010年のプロ野球日本シリーズを制した千葉ロッテマリーンズの優勝パレードの模様をUstreamでライブ配信する。
待望のニューシングル「LOVE is.」を12月22日に発売するMiChi。なんと、ビデオクリップ制作を1日、しかも90分で行い、その様子をUstreamでリアルタイム配信する。
グラビアアイドル佐山彩香がデビュー1周年を記念したファン感謝イベントを11月28日に開催。吉田桃子、纐纈みさきといったグラドルたちも参加するこのイベントをUstreamでライブ中継する。
「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」を運営するドワンゴは9日、15歳の現役高校生をエンジニアとして採用したことを公表した。
ROCKETMANとしての音楽活動10周年を迎えたふかわりょうが、作詞/作曲/ヴォーカルを手掛けた配信限定シングル「HAPPY END OF THE WORLD」。
YouTubeは、世界的ロックバンド、ボン・ジョヴィのニューヨークコンサートの様子を「ボン・ジョヴィチャンネル」でライブ配信する。配信は11月11日10時からの予定。
グーグル4日、韓国ドラマ「イタズラなKiss」のYouTube特別編が、日本語字幕付きで配信されたと発表した。
ミュージシャン・坂本龍一のカナダ・バンクーバーでのピアノコンサートの模様が本日Ustreamでライブ配信される。配信開始は11時30分(日本時間)から。
タレント・里田まいのブログのタイトルとなっている「里田まいの里田米」が販売開始となった。本日、Ustereamでトーク番組「里田まいのアメスタ版里田米」の生配信が行われ、里田まいが同商品の実食を行う。
今話題の年齢不詳の美しさをもつ40代女性“美魔女”を集めた「国民的“美魔女”コンテスト」の最終選考候補者たちがUstreamでトークするが、その準備段階からライブで中継されている。
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)事業仕分け第3弾(前半日程)が開始された。この模様はニコニコ動画やUstream、DMM.comなどでライブ中継されている。
入間ケーブルテレビでは、埼玉県入間市で開催される入間万燈まつりの模様をUstreamで生配信する。配信は23日18時から20時。
23回目を迎える東京国際映画祭が明日23日から31日まで開催される。同映画祭の公式サイトでは、オープニングイベント「グリーンカーペット」の模様をライブ配信する。配信は23日15時から16時半の予定。
京都三大祭りのひとつ時代祭の模様が、時代祭の公式サイトでライブ配信されている。
テレビ東京人事部は19日、2012年度新卒採用の会社説明会をUstream上で開催することを発表した。「夜のインタラクティブ会社説明会」と銘打ち、リアルタイムでの質問も受け付けるとのこと。
2008年に惜しまれつつも活動休止したミクスチャーバンドsmorgasが、約8年ぶりにオリジナルメンバーで出演するライブ「BALCOLONY.5th Anniversary "COLONYS"」が10月16日に恵比寿リキッドルームで行われる。
愛媛県新居浜市のケーブルテレビであるハートネットワークは、四国三大まつりの「新居浜太鼓祭り・西条祭り」の模様をインターネットで配信する。
将棋ソフトとプロ棋士の注目の対決。コンピュータ将棋「あから2010」と清水市代女流王将の対局が10月11日にが行われ、この模様がネット中継される。
ノーベル化学賞に鈴木章北海道大名誉教授と根岸英一米パデュー大特別教授の2人が選出されたが、YouTubeの「ノーベル賞ライブチャンネル」では18時過ぎから平和賞の発表がライブ中継される。
10月27日にニューアルバム「STAR」をリリースする中島美嘉が本日、同アルバムの先行試聴イベントを実施する。この模様がUstreamで生配信される。
ニコニコ動画「ニコニコ生放送」やUstreamなど、ネットのライブ中継が盛んになっているが、これらのインターネットライブ動画を紹介する番組案内サイト「ライブガイド」が開設された。
映像作品の企画、制作を行う旭プロダクションが、美少女アニメキャラクター38人を“タレント”としてデビューさせるプロジェクト“AGC38”。同プロジェクトの声優オーディションの模様がUstreamで生配信される。