2008年6月の中国ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年6月の中国に関するニュース一覧

シャープ、電子辞書「Papyrus」シリーズにビジネス用語と中国語系のコンテンツを強化したモデル 画像
IT・デジタル

シャープ、電子辞書「Papyrus」シリーズにビジネス用語と中国語系のコンテンツを強化したモデル

 シャープは18日、同社の電子辞書「Papyrus」シリーズの新モデルとして、ビジネス専門用語コンテンツと中国語系コンテンツを強化した「PW-AT780」を発表。6月25日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は33,000円前後。

イー・モバイル、新音声端末「H11HW」「EMONSTER lite(S12HT)」発売 画像
ブロードバンド

イー・モバイル、新音声端末「H11HW」「EMONSTER lite(S12HT)」発売

 イー・モバイルは10日に、中国Huawei Technologies製の携帯電話機「H11HW」および台湾HTC製の携帯電話機「EMONSTER lite(S12HT)」(イーモンスター・ライト)を発売すると発表した。「H11HW」が6月14日より、「S12HT」が7月下旬よりの販売となる。

「イー・モバイル国際電話」が7/1スタート〜アメリカ、中国、韓国など1分36円 画像
ブロードバンド

「イー・モバイル国際電話」が7/1スタート〜アメリカ、中国、韓国など1分36円

 イー・モバイルは7月1日より、世界57カ国・地域への通話が可能な「イー・モバイル国際電話」の提供を開始する。

“ケータイで語学”「どこでも語学!」にビジネス英語などが追加 画像
エンタメ

“ケータイで語学”「どこでも語学!」にビジネス英語などが追加

 NTTレゾナントは、携帯電話向け語学学習サービス「どこでも語学!」に、「NHKまいにち中国語」と「NHK入門ビジネス英語」を追加した。また、「NHK基礎英語1」など過去の講座も購入可能になった。

    Page 1 of 1
    page top