2007年7月の医療・医薬ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年7月の医療・医薬に関するニュース一覧

サンワサプライ、USBハブ内蔵の独Cherry製茶軸キースイッチ採用メカニカルテンキー 画像
IT・デジタル

サンワサプライ、USBハブ内蔵の独Cherry製茶軸キースイッチ採用メカニカルテンキー

 サンワサプライは18日、独Cherry製茶軸キースイッチを採用したメカニカルテンキー「NT-10U」を発表した。本体にUSB2.0ハブを内蔵したモデル「NT-10UH2」も用意され、価格はNT-10UH2が8,190円、NT-10Uは7,140円。いずれも7月下旬発売。

入院中でもネットが使いたい!IT戦士が病院で思う夢かなう 画像
ブロードバンド

入院中でもネットが使いたい!IT戦士が病院で思う夢かなう

 国際モダンホスピタルショウ2007が開催中である。ここでひとつのトレンドが見えてきた。病院のベッドサイド用の情報端末の市場が立ち上がりつつある。

東大病院、シスコ製品の採用により無線LANの集中管理システムを構築 画像
エンタープライズ

東大病院、シスコ製品の採用により無線LANの集中管理システムを構築

 シスコシステムズ(シスコ)は11日、東京大学医学部附属病院(東京都文京区)において、「Cisco Wireless Control System」の導入によりワイヤレスLANの集中管理システムを構築したと発表した。

ナナオ、最大200台までのモニタを一括管理可能なネットワーク品質管理ソフト 画像
エンタープライズ

ナナオ、最大200台までのモニタを一括管理可能なネットワーク品質管理ソフト

 ナナオは、小・中規模病院向けのネットワークモニター品質管理ソフトウェア「RadiNET Pro Lite」を9月下旬に発売する。価格はオープン。

タニタ、睡眠の質を100点満点で評価する業務用睡眠計測システム「SLPモニター」 画像
エンタープライズ

タニタ、睡眠の質を100点満点で評価する業務用睡眠計測システム「SLPモニター」

 タニタは、眠りの深さや状態を定量的に評価して表示する、神奈川県川崎市の太田総合病院太田睡眠科学センター監修の業務用睡眠計測システム「SLPモニター」を7月25日に発売する。価格は52万5,000円。

    Page 1 of 1
    page top