スパムメール(迷惑メール)ニュース(10 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スパムメール(迷惑メール)に関するニュース一覧(10 ページ目)

フィッシング詐欺が日本で騒がれるのは時間の問題 —シマンテックCTO指摘 画像
エンタープライズ

フィッシング詐欺が日本で騒がれるのは時間の問題 —シマンテックCTO指摘

 シマンテックは、セキュリティと可用性を両立する新コンセプト「Information Integrity」を発表した。攻撃への予防的対策の強化と高頻度の自動バックアップ処理によって、問題発生の防止と素早い復旧を実現する。

「増大する迷惑メールに危機感」−IIJが迷惑メール対策の現状と取り組みについて語る 画像
エンタープライズ

「増大する迷惑メールに危機感」−IIJが迷惑メール対策の現状と取り組みについて語る

 メールを立ち上げて一番はじめに行うのは、メールの内容の確認ではなく迷惑メールの削除。こんな経験を持つのは記者だけではないだろう。IIJが増大する迷惑メールの現状とその取り組みについてセミナーを開催した。

ニフティ、迷惑メール・ウイルスメールをサーバに届く前に分別する新サービス 画像
エンタープライズ

ニフティ、迷惑メール・ウイルスメールをサーバに届く前に分別する新サービス

 ニフティは、500アカウント以上のメールアドレスを持つ企業向けの「メールフィルタリング中継サービス」を10月4日より開始すると発表した。学習型の迷惑メールフィルタと、トレンドマイクロのウイルスフィルタを採用した。

BIGLOBE、迷惑メール対策を強化 画像
エンタープライズ

BIGLOBE、迷惑メール対策を強化

 BIGLOBEは、会員宛に届く迷惑メールを削減するため、同一IPアドレスからの同時大量メール送信を制限するとともに、差出人を偽装したメールの受信を拒否する対策を実施した。

ライブドア、日本語にも対応した学習型の迷惑メール対策ソフト 画像
エンタープライズ

ライブドア、日本語にも対応した学習型の迷惑メール対策ソフト

 ライブドアは、Outlook、Outlook Expressに対応した迷惑メール対策ソフト「迷惑メールストッパー by PRO-G Tools」を9月3日より発売する。到着したメールから迷惑メールを自動で判別、受信トレイとは別のフォルダに仕分けする。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 10 of 10
page top