2003年5月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年5月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
マイクロソフト、IISの累積的な修正ファイルを公開。あらたに4つの脆弱性に対応 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、IISの累積的な修正ファイルを公開。あらたに4つの脆弱性に対応

 マイクロソフトは、IIS 4.0、IIS 5.0、IIS 5.1の3製品について、最新版の累積的な修正ファイルの配布を開始した。前回の累積パッチの内容に加え、4つのあらたな脆弱性への対応が含まれている。

マイクロソフトサポート担当を騙ったウイルスにご注意! 画像
エンタープライズ

マイクロソフトサポート担当を騙ったウイルスにご注意!

 トレンドマイクロは、大量メール送信によって感染を広めるワーム「WORM_PALYH.A」について警告を行っている。このワーム、送信者が「support@microsoft.com」に見えるということで警戒が必要だ。

Windows Media Playerにセキュリティホール。外部から不正プログラムを送り込まれる可能性 画像
エンタープライズ

Windows Media Playerにセキュリティホール。外部から不正プログラムを送り込まれる可能性

 マイクロソフトは、Windows Media Playerのスキン機能に深刻なセキュリティホールがあることを明らかにした。スキンファイルに偽装した実行ファイルをシステム内に送り込まれるおそれがあるという。

マイクロソフト、BizTalk Serverの累積パッチ公開。あらたに二つのセキュリティホールに対応 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、BizTalk Serverの累積パッチ公開。あらたに二つのセキュリティホールに対応

 マイクロソフトは、同社のエンタープライズ製品 Microsoft BizTalk Server 2000およびBizTalk Server 2002について、累積的な修正プログラムを公開した。

    Page 1 of 1
    page top