1999年3月のマイクロソフト(Microsoft)ニュース(79 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1999年3月のマイクロソフト(Microsoft)に関するニュース一覧(79 ページ目)

関連特集
Office Windows XP Windows 7 Windows Vista Windows Server 2008 Windows Automotive Windows Server Windows Mobile Windows Live Windows
Office 2003ではソフト/サーバ/サービスがXML Webサービスで連携。まずは、日経の検索サービスが対応 画像
ブロードバンド

Office 2003ではソフト/サーバ/サービスがXML Webサービスで連携。まずは、日経の検索サービスが対応

 マイクロソフトと日経3社は、次期オフィススイート製品「Microsoft Office 2003」にて利用できるデータベース検索サービスのベータテストを開始した。

XPや2000などWindowsNT系OSに権限昇格がおきるセキュリティホール。なるべく早急に修正の導入を 画像
エンタープライズ

XPや2000などWindowsNT系OSに権限昇格がおきるセキュリティホール。なるべく早急に修正の導入を

 マイクロソフトは、同社のWindowsNT4.0、NT4.0 TSE、Windows2000、WindowsXPの各OSのWindowsカーネル メッセージ処理にセキュリティ上の脆弱性があり、不正に実行時権限を昇格されるおそれがあるという。

マイクロソフト、Systems Management Server 2.0 SP5の配布を開始 画像
ブロードバンド

マイクロソフト、Systems Management Server 2.0 SP5の配布を開始

 マイクロソフトは、Systems Management Server 2.0サービスパック5(SMS 2.0 SP5)の配布を開始した。サイト間通信を暗号化などがサポートされる。

マイクロソフトJavaVMに任意のコードを実行されるセキュリティホール。ただちにWindowsUpdateを 画像
エンタープライズ

マイクロソフトJavaVMに任意のコードを実行されるセキュリティホール。ただちにWindowsUpdateを

 マイクロソフトは9日、同社の「Microsoft VM(Javaバーチャルマシン)」で、バイトコード検証コードに脆弱性があり、攻撃者が任意のコードを実行できるおそれがあると発表した。ただちにWindowsUpdateをおこなってほしい。

久石譲のコンサートを5.1chで見る!Jストリームなど5社が共同でライブ配信 画像
エンタメ

久石譲のコンサートを5.1chで見る!Jストリームなど5社が共同でライブ配信

 インテル、Jストリーム、日本HP、NTT東、マイクロソフトの5社は、ライブストリーミング配信について技術協力を行うと発表、その一環として、久石譲のコンサートのライブ配信を実施する。

Win2kやXP、NT4にDoS攻撃を受けるおそれのある脆弱性 画像
エンタープライズ

Win2kやXP、NT4にDoS攻撃を受けるおそれのある脆弱性

 マイクロソフトは、WindowsNT4.0/2000/XPのリモートプロシージャコール機能に問題があり、RPCおよびRPCを使用するサービスがDoS攻撃を受ける可能性があると警告、修正プログラムや対処方法の告知をおこなっている。

マイクロソフト、ISA Server 2000のDNSがDoS攻撃を受けるおそれ 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、ISA Server 2000のDNSがDoS攻撃を受けるおそれ

 マイクロソフトは、Internet Security & Accelaration Server 2000のDNSアタック検出機能に問題があり、DNSサービスがDoS攻撃を受けるおそれがあると発表した。

Windowsの全バージョンが影響を受ける深刻なセキュリティホール 画像
エンタープライズ

Windowsの全バージョンが影響を受ける深刻なセキュリティホール

 マイクロソフトは、WindowsのJSCRIPTを処理するスクリプトエンジンにセキュリティホールがあり、ウェブやHTMLメールで不正なコードが起動されるおそれがあると発表、修正プログラムの配布を開始した。

空席情報や為替相場をリアルタイムに配信。.NET Alertsが国内で展開 画像
ブロードバンド

空席情報や為替相場をリアルタイムに配信。.NET Alertsが国内で展開

 マイクロソフトは、通知サービス「Microsoft .NET Alerts」の国内での提供を開始した。これに伴い、対応したサービスをJTBと東京三菱銀行の2社が提供する。

Windows2000で動作するIISにあらたなセキュリティホール。セキュリティパッチが配布中 画像
エンタープライズ

Windows2000で動作するIISにあらたなセキュリティホール。セキュリティパッチが配布中

 マイクロソフトは、Internet Information Server(IIS)をWindows2000で動作させている場合、セキュリティホールによって外部から任意のコードが実行されるおそれががあると発表した。

[Net.Liferium2003] 海外の方が盛り上がってる?IPv6アプリコンテスト2003 画像
ブロードバンド

[Net.Liferium2003] 海外の方が盛り上がってる?IPv6アプリコンテスト2003

 IPv6普及・高度化推進協議会が現在募集している「IPv6アプリコンテスト2003」は、海外からの反響の方が大きいという意外な(?)状況になっているようだ。企業や団体も応募できるこのコンテスト、米マイクロソフトも応募しているという。

【IP.net速報】ネットワーク家電は大きなインフラとして成長する —東芝などがネットワーク家電の可能性を探る(後編) 画像
エンタープライズ

【IP.net速報】ネットワーク家電は大きなインフラとして成長する —東芝などがネットワーク家電の可能性を探る(後編)

 「IP.net JAPAN 2003」では、PC以外の機器向けのセミナーも開催されている。その中で、家電の将来を扱った「ネットワーク家電の可能性を探る」の模様を2回に分けてレポートする。後編の本稿では、マイクロソフトの戦略とエコーネットコンソーシアムの思想を紹介する。

WindowsMeに「深刻度:緊急」のセキュリティアップデート。不正なコードを実行される恐れ −マイクロソフト 画像
エンタープライズ

WindowsMeに「深刻度:緊急」のセキュリティアップデート。不正なコードを実行される恐れ −マイクロソフト

 マイクロソフトは、WindowsMeに組み込まれている「ヘルプとサポート」に未チェックのバッファがあり、不正なURLを含むHTMLによってバッファオーバーラン攻撃を受けるおそれがあることを明らかにした。深刻度評価は最上位の「緊急」。

ビル ゲイツ氏、秋葉原の小学校で講演 画像
ブロードバンド

ビル ゲイツ氏、秋葉原の小学校で講演

 マイクロソフトのビル ゲイツ氏は24日、ブロードバンドスクールコンソーシアムのイベントの一環で訪れた区立昌平小学校(東京都千代田区)で講演を行い、子供たちの可能性を実現するためにテクノロジーを活用していこうという日本政府の政策への支持を表明した。

NECインフロンティアとマイクロソフト、IP電話やメールにおける統合メッセージのフィールドテストを開始 画像
ブロードバンド

NECインフロンティアとマイクロソフト、IP電話やメールにおける統合メッセージのフィールドテストを開始

 NECインフロンティアとマイクロソフトは、IP電話やメールなどのメッセージを一元的に管理する「I_Teamesse for Windows Server 2003」のフィールドテストを開始した。

SQL Slammerの余波続く?対応策がDNSキャッシュサーバの不具合を引き起こす可能性 画像
エンタープライズ

SQL Slammerの余波続く?対応策がDNSキャッシュサーバの不具合を引き起こす可能性

 日本レジストリサービス(JPRS)は、Microsoft SQL Server 2000およびMSDE 2000をターゲットに感染を広めるワーム「SQL Slammer」を阻止するための設定が、DNSによる名前解決に影響をおよぼす可能性があるとして注意を喚起している。

WindowsXPにあらたなセキュリティホール。システム権限で不正なコードが実行される恐れ 画像
エンタープライズ

WindowsXPにあらたなセキュリティホール。システム権限で不正なコードが実行される恐れ

 マイクロソフトは、WindowsXPのWindowsリダイレクタに未チェックのバッファがあり、バッファオーバーラン攻撃を受けるおそれがあることを明らかにした。リモートからの攻撃には使えないが、トロイの木馬との組み合わせで脅威となるおそれがある。

マイクロソフト、IEの累積パッチを更新。外部から不正にプログラムを起動される恐れのあるセキュリティホールに対応 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、IEの累積パッチを更新。外部から不正にプログラムを起動される恐れのあるセキュリティホールに対応

 マイクロソフトは、InternetExplorerの累積的な修正プログラムの配布を開始した。以前の累積的な修正プログラムから、新たに2つのセキュリティホールへの対応がおこなわれている。

シマンテック、Microsoft ISA Serverに対応したアンチウィルスソフトを発売 画像
エンタープライズ

シマンテック、Microsoft ISA Serverに対応したアンチウィルスソフトを発売

 シマンテックは3月中旬より、「Microsoft Internet Security and Acceleration Server 2000(Microsoft ISA Server)」に対応したアンチウィルスソフトの販売を開始する。

マイクロソフト、WindowsXP用のサービスパック「1a」をリリース。SP1導入ユーザは組み込みの要なし 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、WindowsXP用のサービスパック「1a」をリリース。SP1導入ユーザは組み込みの要なし

 米マイクロソフトは、Windows XP用のService Pack 1a(SP1a)をリリースした。ただし、SP1をインストール済みの環境については「推奨しない(does not recommend)」という。

マイクロソフト、脆弱性のあるSQL Server 2000を探すツール 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、脆弱性のあるSQL Server 2000を探すツール

 マイクロソフトは、SQL Server 2000のセキュリティホールを突くワームに対応するため、ネットワーク上のSQL Server 2000に脆弱性があるかどうかを確認するツール「SQL Scan」の配布を開始した。

ブラウザ不要&WM9からコンテンツにダイレクトアクセスの「プレミアムサービス」、WOWOW、avexら4社が順次提供へ 画像
エンタメ

ブラウザ不要&WM9からコンテンツにダイレクトアクセスの「プレミアムサービス」、WOWOW、avexら4社が順次提供へ

 マイクロソフトは、WOWOW、エイベックス、ショウタイム、スカイパーフェクト・コミュニケーションズの4社と協力して「Windows Media 9 シリーズ プレミアムサービス」の提供を開始すると発表した。

[更新] Microsoft SQL Serverを標的としたワームが流行中。エンドユーザPCも注意! 画像
エンタープライズ

[更新] Microsoft SQL Serverを標的としたワームが流行中。エンドユーザPCも注意!

 この週末、マイクロソフトのデータベースサーバ「SQL Server 2000」を狙ったワーム型ウイルス(名称:SQLP1434、SQLExp、SQLSlammer、など)が感染を広めた。このウイルスは、SQL Server 2000の既知のセキュリティホールを利用して、サーバを停止させるなどの攻撃を行う。

NTT東、DVDを超える動画配信の実験をスタート 画像
エンタメ

NTT東、DVDを超える動画配信の実験をスタート

 NTT東日本とマイクロソフトは、Windows Media 9 シリーズ(WM9)とIPv6を用いたストリーミング動画の配信を1月29日より開始すると発表した。この実験では、DVDを超える高精細な動画を配信する。これは、2002年12月から進めているBフレッツとIPv6を用いた実験「BフレッツIPv6サービス実験」の一環として実施されるものだ。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 74
  8. 75
  9. 76
  10. 77
  11. 78
  12. 79
  13. 80
  14. 81
  15. 82
  16. 83
  17. 84
Page 79 of 84
page top