2010年2月の地上デジタル放送(地デジ)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年2月の地上デジタル放送(地デジ)に関するニュース一覧

関連特集
地デジチューナー
塩釜ケーブルテレビとNTT東日本が協業 画像
ブロードバンド

塩釜ケーブルテレビとNTT東日本が協業

 塩釜ケーブルテレビとNTT東日本は24日、協業していくことで合意したと発表した。

J:COM、神奈川県秦野市、伊勢原市にサービスエリア拡大 画像
ブロードバンド

J:COM、神奈川県秦野市、伊勢原市にサービスエリア拡大

 ジュピターテレコムは23日、連結子会社であるジェイコム関東を通じ神奈川県秦野市および伊勢原市にサービスエリアを拡大した。

NTT Com、国際IPバックボーンの日米間容量が300Gbpsに到達 〜 地デジ放送約18,000チャンネル相当 画像
ブロードバンド

NTT Com、国際IPバックボーンの日米間容量が300Gbpsに到達 〜 地デジ放送約18,000チャンネル相当

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、国際IPバックボーンで最大の通信量が配信される日米間において、回線容量が300Gbpsに到達したことを公表した。

地デジ対応テレビは4,000万台以上に——NHK調査 画像
IT・デジタル

地デジ対応テレビは4,000万台以上に——NHK調査

 NHKは5日、NHK会長定例記者会見資料として、独自調査による「デジタル放送の普及状況」を発表。それによると、1月末段階で約6,670万台の地上デジタル放送受信機が普及しているという。

高コントラスト10万:1のフルHD対応23.6V型ワイド液晶ディスプレイ 画像
IT・デジタル

高コントラスト10万:1のフルHD対応23.6V型ワイド液晶ディスプレイ

 グリーンハウスは2日、10万:1の高コントラストでフルHD対応の23.6V型ワイド液晶ディスプレイ「GH-JEH243SHB」を発表。2月中旬から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は25,800円。

    Page 1 of 1
    page top