Anime Japan2014で外すことの出来ないブースのひとつにフィールズ ブースがある。このほど発表されたフィールズの、イベントでのコンテンツを追ってみた。
お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、自身の芸人としてのターニングポイントととなった仕事が、日本テレビ系情報番組「スッキリ!!」だったことを明かしている。
サイバーエージェントは、スマートフォン向け学園カードゲーム『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター全109人の中から人気No1を決定する「聖櫻学園マドンナ選抜総選挙2014」の中間発表を公開しました。
ゲームの達人として知られる高橋名人が、前立腺がんの疑いがあるとして検査のため入院していたが、検査の結果、がんは見つからなかったことをブログで報告している。
ミクシィ中国Tencent社は2月28日、ミクシィが開発したスマホゲーム『モンスターストライク』の事業展開で基本合意した。この合意に基づき、中国・香港・マカオに向け、Tencent社が『モンスターストライク』を独占提供する。
人気マンガ『魁!!男塾』に登場する危険極まりない“試練”にお笑い芸人たちが挑戦! その動画が27日より特設サイトにて公開される。
2月22日、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、次世代据え置き型ゲーム機となるPlayStation 4を日本国内で発売しました。
2月22日に日本国内で発売になるソニー・コンピュータエンタテインメントの次世代ゲーム機PlayStation 4。銀座のソニービルに早くも並んでいるファンがいるという情報を得たので、さっそく取材してきました。
佐賀県は2月19日、ゲーム会社、スクウェア・エニックスの人気ゲーム「サガ」シリーズとのコラボレーションプロジェクト「Romancing佐賀」を実施することを発表した。因みにサガ4作目は「ロマンシング サガ」。パート3まで製作されている。
Ustream Asiaは2月18日、ライブ映像配信サービス「Ustream」内に、ゲームに特化したサイト「Ustream Games(ユーストリームゲーム)」を開設した。
ジャパンアミューズメントエキスポ2014が幕張メッセで開幕しました。会場内でも最大級のブースを出展していたバンダイナムコは、目玉の一つとなっているAKB48が活躍する『セーラーゾンビ ~AKB48 アーケード・エディション~』のステージイベントを実施しました。
トレンドマイクロは2月12日、人気ゲームアプリ『Flappy Bird』について、偽のAndroid版アプリをオンライン上で多数確認したとして、注意喚起する文章を公開した。
ベトナムの個人デベロッパー(.GEARS)が開発した『Flappy Bird』というゲームが世界的に爆発的な人気を呼び、そして確たる理由が提示されないまま公開停止となり、更に話題を呼んでいます。
あなたは調査兵団を目指す訓練兵。巨人が城塞都市内に侵入したようだ!! 残り時間は1時間、この絶望から脱出できるか……。『進撃の巨人』とコラボしたリアル脱出ゲーム「ある城塞都市からの脱出」が開催される。
KLabは2月6日、韓国NHNエンターテインメントと1月28日に業務提携を行ったことを公表した。
特産品を収穫してG(GUNMA)を稼ぎ、そのG(GUNMA)を消費して各都道府県を制圧し、全てを群馬県にしてしまう恐るべき放置系アプリ『ぐんまのやぼう』。既に全国のスマートフォンの中で、日本が群馬に征服されたことでしょう。
任天堂の3期連続赤字決算。そして1月30日に行われた経営方針説明会について、多数の新聞社、通信社からの取材にお答えしました。
激レアなファミコンソフト『Nintendo World Championships』がオークションに出店され、9万9902ドル(約1000万円)ドルの高値で落札されました。
ニールセンは1月28日、同社のスマートフォン視聴率情報「Mobile NetView」およびPC版インターネット視聴率情報「NetView」の2013年12月データを分析した結果を発表した。ネット利用時間(ウェブ、アプリ)における各サービスカテゴリのシェアを分析したものとなっている。
多くのゲームが日々リリースされ、多くのゲームが見向きもされず消え去っていく昨今。ゲームの第二の人生は有り得るのでしょうか?
海外のゲームユーザーフォーラム「NeoGAF」にて、ソニーがVR技術を取り込んだ新タイプのコントローラーを開発中との噂が話題になっています。特許として申請されており、画像も数点公開されている模様です。
スマホアプリの「三国志パズル大戦」では、1日1回、突発的に公認プレイヤーのカク昭 和田と対戦できるゲリライベントを実施している。三国志パズル大戦には、多くのパズルゲームとは異なり、友達とリアルタイムで対戦ができる機能があるのだ。
CyberZは1月16日、「スマートフォンゲームユーザー動向調査」の結果を発表した。調査時期は2013年12月9日~11日で、ふだんスマートフォンゲームで遊んでいる15歳~69歳の男女700人から回答を得た(iPhone、Android半数)。
俳優のケイン・コスギが人気格闘ゲームの実写映画化作品『TEKKEN-A Man Called X』の主演に決定したと告知されていた件について、ケインの所属事務所デスティニープロダクションはこの情報が誤りだったとして、14日に公式サイト上で謝罪した。