2013年2月の調査ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年2月の調査に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
「嘘をつかれたから元恋人の個人情報を漏えいさせた」45% 米調査結果 画像
ブロードバンド

「嘘をつかれたから元恋人の個人情報を漏えいさせた」45% 米調査結果

 マカフィーは、「2013年度版 恋愛、人間関係、テクノロジーに関する調査」を発表した。恋人と個人情報を共有することのリスクを検証し、別れた後にインターネット上へプライバシーを漏えいされてしまうケースの原因を明らかにしている。

LINE、6割以上が公式アカウントを「友だち追加」……有料スタンプを購入する人は2割弱 画像
ブロードバンド

LINE、6割以上が公式アカウントを「友だち追加」……有料スタンプを購入する人は2割弱

 ジャストシステムは13日、LINEの「公式アカウント」利用に関する調査結果を発表した。調査期間は2月8日~2月9日で、同社のセルフ型アンケートサービス「Fastask」モニタのうち、LINEをスマートフォンで利用していると回答した20歳~49歳の男女1,200名が対象。

電子書籍、利用経験者が過半数に……「1か月に1冊以上を購読」は4割超 画像
ブロードバンド

電子書籍、利用経験者が過半数に……「1か月に1冊以上を購読」は4割超

 MMD研究所は12日、「電子書籍に関する利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は1月30日~2月1日で、20歳~49歳の男女673人から回答を得た。

大阪あべのミクス……東京スカイツリーを超えた! あべのハルカスの経済効果 画像
エンタメ

大阪あべのミクス……東京スカイツリーを超えた! あべのハルカスの経済効果

 大阪市阿倍野に建設中の、高さ日本一となる300メートルの超高層複合ビル「あべのハルカス」。2014年の開業初年度の経済波及効果は約4549億円と予測され、東京スカイツリー(高さは634メートル)を上回るインパクトとなった。

社長が多く住む街トップは港区赤坂で2009人 画像
エンタメ

社長が多く住む街トップは港区赤坂で2009人

 東京商工リサーチは、約245万社の代表者データ(個人企業を含む)から、社長の居住地を抽出しランキングにまとめた。

Windows 8の普及はWindows 7よりも低調、その理由は?~カカクコム調べ 画像
IT・デジタル

Windows 8の普及はWindows 7よりも低調、その理由は?~カカクコム調べ

 カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にて実施した「Windows 8」に関するアンケート調査結果を発表。前OSのWindows 7に比べて購入率は低いことがわかった。

高校生の消費生活と生活設計 アンケート調査 画像
エンタープライズ

高校生の消費生活と生活設計 アンケート調査

 高校生の52.9%が定期的にお小遣いをもらっており、1か月にもらっている金額は、平均4,585円であることが、消費者教育支援センターと生命保険文化センターが共同で実施した「高校生の消費生活と生活設計に関するアンケート調査」より明らかになった。

【バレンタイン】職場での義理チョコ アンケート結果 画像
エンタメ

【バレンタイン】職場での義理チョコ アンケート結果

 エルネットは、同社が運営するオンラインストレージサービス「宅ふぁいる便」ユーザーを対象に、1月10日から1月17日に『職場でのバレンタインの義理チョコに関するアンケート』を実施した。

プレゼンをしている時に鼻水が……鼻づまりが原因の失敗談調査 画像
エンタメ

プレゼンをしている時に鼻水が……鼻づまりが原因の失敗談調査

 2013年度は花粉飛散の当たり年と言われ、仕事中やプライベートでもお構いなしで鼻炎になるかもしれない時期となった。サノフィとマーケティング・リサーチを展開するアイシェアは、「鼻づまりの失敗経験」に関する意識調査を実施し、500名の回答を集計した。

料理レシピの利用状況についてのアンケート 画像
エンタメ

料理レシピの利用状況についてのアンケート

 エルネットは、同社が運営する料理レシピサイト「ボブとアンジー」ユーザーを対象に「料理レシピの利用状況についてのアンケート」を実施した。

2年連続で約半数の学生が「ソー活」を実施……「Facebook」の利用が活発化 画像
ブロードバンド

2年連続で約半数の学生が「ソー活」を実施……「Facebook」の利用が活発化

 電通PRの社内横断組織「ソーシャルメディア実験室『アンテナ』」は5日、就職活動中の大学3年生を対象に実施した、就職活動にソーシャルメディアを利用した就職活動、いわゆる「ソー活」に関する調査結果を発表した。

【バレンタイン】日本のバレンタインが欧米化!? 画像
エンタメ

【バレンタイン】日本のバレンタインが欧米化!?

 マクロミルは、全国の20~49才の社会人(会社員、公務員)を対象に、「~働く男女の~バレンタイン実態調査2013」を実施した。

【バレンタイン】女子中高生がチョコをプレゼントする相手、平均約10人 画像
エンタメ

【バレンタイン】女子中高生がチョコをプレゼントする相手、平均約10人

 ロッテは2013年のバレンタインデーに関する意識調査を、バレンタインデーにチョコレートをあげる予定の全国の女性(中学生~40代)を対象に行った。2013年のバレンタインデーの平均予算は2,195円で、2012年の2,359円を下回る結果となった。

プライベートクラウドの利用率、11.4%と躍進……矢野経済研調べ 画像
エンタープライズ

プライベートクラウドの利用率、11.4%と躍進……矢野経済研調べ

 矢野経済研究所は4日、国内の民間企業等に対して、クラウドコンピューティング利用等についてアンケート調査した結果を発表した。調査期間は2012年7月~12月で、日本国内の民間企業および自治体等572法人(団体)から回答を得た。

カメラアプリ・GPS機能アプリ、女性は自己表現、男性は話のネタとして活用……NTTアド調べ 画像
エンタープライズ

カメラアプリ・GPS機能アプリ、女性は自己表現、男性は話のネタとして活用……NTTアド調べ

 NTTアドは4日、スマートフォンのカメラ機能やGPS機能を応用して、現実をアレンジして疑似体験が楽しめる「複合現実型アプリケーション」利用に関する意識調査の結果を公表した。

国内携帯電話市場、フィーチャーフォンの出荷が半減……スマートフォンが牽引 画像
エンタープライズ

国内携帯電話市場、フィーチャーフォンの出荷が半減……スマートフォンが牽引

 矢野経済研究所は1日、携帯電話国内市場に関する調査結果を公表した。調査期間は2012年9月~12月で、国内携帯電話メーカー、海外携帯電話メーカー(日本法人)、国内移動体通信サービス事業者、国内携帯電話メーカー、国内部品メーカー、業界団体等にアンケートを行った。

東早慶の就活生に人気の企業ランキング 画像
エンタープライズ

東早慶の就活生に人気の企業ランキング

 リーディングマークは1月31日、東大早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30を発表。1位「三井物産」、2位「三菱商事」、3位「伊藤忠商事」、4位「丸紅」となり、総合商社が上位4位を独占した。

企業の半数がサイバー攻撃に対して認識不足あるいは対策不十分 画像
ブロードバンド

企業の半数がサイバー攻撃に対して認識不足あるいは対策不十分

 カスペルスキーは、世界各国の企業の半数が直面するセキュリティリスクを認識していないとする調査結果を発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top