2011年1月のスマートフォン(スマホ)ニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年1月のスマートフォン(スマホ)に関するニュース一覧(3 ページ目)

関連特集
Xperia iPhone 3GS BlackBerry(ブラックベリー) Android(アンドロイド) Mobile World Congress Windows Mobile Wireless Japan 2010
【CES 2011】モトローラがデュアルコアのスマートフォン「ATRIX 4G」!ユニークなドックも登場 画像
IT・デジタル

【CES 2011】モトローラがデュアルコアのスマートフォン「ATRIX 4G」!ユニークなドックも登場

 米モトローラとAT&Tは5日(現地時間)、Android 2.2搭載のスマートフォン「Motorola ATRIX 4G」を発表した。

米国でAndroid OSの契約者数がiPhoneを上回る 画像
ブロードバンド

米国でAndroid OSの契約者数がiPhoneを上回る

 米調査会社コムスコア(Comscore)は6日(現地時間)、2010年11月末時点での米国における、モバイル端末動向調査の結果を発表した。対象者は13歳以上のモバイル端末契約者。スマートフォンOSの契約者数でAndroid OSがアップルのiOSを初めて上回った。

mixiアプリ、スマートフォン版の開発が個人でも可能に 画像
エンタープライズ

mixiアプリ、スマートフォン版の開発が個人でも可能に

 ミクシィは7日、「mixiアプリ」スマートフォン版(mixi Touch)の開発・提供が個人でも可能となったことを発表した。

【CES 2011】開幕…3Dとスマートフォンの未来に世界が注目 画像
エンタープライズ

【CES 2011】開幕…3Dとスマートフォンの未来に世界が注目

 世界最大規模の家電見本市「2011 International CES」が6日、米国ラスベガスで開幕した。東芝の裸眼で楽しむことができる3Dテレビのほか、3Dカメラが続々発表されるなど、「3D元年」といわれた昨年に引き続き、今回も「3D」がキーワードとなりそうだ。

【CES 2011】ソニー・エリクソン、Android 2.3搭載の「Xperia arc」を発表 画像
IT・デジタル

【CES 2011】ソニー・エリクソン、Android 2.3搭載の「Xperia arc」を発表

 ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)は6日、Android OS 2.3を搭載したXperiaシリーズの新端末「Xperia arc」を発表した。2011年第1四半期には日本市場でも、「Midnight Blue」「Misty Silver」の2色を発売する予定だという。

「GALAXY S」、グローバルの販売台数が1,000万台に 画像
IT・デジタル

「GALAXY S」、グローバルの販売台数が1,000万台に

 サムスンは、同社のスマートフォン「GALAXY S」の販売台数がグローバルで1,000万台を突破したと発表した。

【CES 2011】NVIDIA、処理速度と描画性能を高めたモバイル端末向けチップ「Tegra 2」を発表 画像
IT・デジタル

【CES 2011】NVIDIA、処理速度と描画性能を高めたモバイル端末向けチップ「Tegra 2」を発表

 NVIDIAは、モバイル端末向けチップ「Tegra 2」を発表。米国ラスベガスにて6日(現地時間)から開催される家電見本市「2011 International CES」(以下、CES 2011)において、同チップ搭載機器の出展やデモを行なう。

イー・モバイル、携帯電話・固定電話への国内通話が無料になる「通話定額キャンペーン」発表 画像
エンタープライズ

イー・モバイル、携帯電話・固定電話への国内通話が無料になる「通話定額キャンペーン」発表

 イー・モバイルは6日、携帯電話・PHS・固定電話(IP電話含む)への10分以内の国内通話が月500回まで無料になる「通話定額キャンペーン」を発表した。

iPhone/iPod touchやスマートフォン、携帯電話などをPCから充電できるマルチUSBチャージャー 画像
IT・デジタル

iPhone/iPod touchやスマートフォン、携帯電話などをPCから充電できるマルチUSBチャージャー

 グリーンハウスは、iPhone/iPodやスマートフォン、携帯ゲーム機などをPCのUSBポートから充電できるようにするUSBチャージャー「GH-USB-8AD(ホワイト)」「GH-USB-8ADK(ブラック)」を発表。1月上旬から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は1480円。

【CES 2011】米Eye-Fi、スマートフォンとの連動を高めた新機能「Direct Mode」を発表 画像
IT・デジタル

【CES 2011】米Eye-Fi、スマートフォンとの連動を高めた新機能「Direct Mode」を発表

 米Eye-Fiは、米国ラスベガスの「CES 2011」会場において、無線LAN機能内蔵SDカード「Eye-Fi X2カード」の新機能「Direct Mode」を発表した。2011年中に無償アップデートとして利用可能。

【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開 画像
IT・デジタル

【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開

 Samsun Mobile Displayは、次世代AMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)ディスプレイのプロトタイプを発表。現地で開催される「CES 2011」のプレスイベントにて公開するとした。

【2011年】主要IT企業の年頭所感 画像
エンタープライズ

【2011年】主要IT企業の年頭所感

 世界同時不況が続いた2009年に比べ、2010年はさまざまなイノベーションが登場するとともに、回復傾向も現れて、希望が見えてきた1年であった。そして2011年、主要IT企業のトップによる年頭所感を、要約し紹介する(順不同)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top