ネスレ日本は、「2015年神戸三宮映画祭」初日の5日、OSシネマズミント神戸において「踊る大宣伝会議、(略)Season2」の制作を発表した。会見にはアーティストだけではなく俳優としても活動するGACKTが登場、本作品への出演も発表された。
6月27日から、角川シネマにて「若尾文子映画祭 青春」が開催される。幻のデビュー作ほか60作品が上映されるという。15作品は初デジタル化となっている。
ディズニー映画最新作でジョージ・クルーニー主演によるミステリー・アドベンチャー、『トゥモローランド』の最新映像が公開された。ジョージが戦うアクションシーン満載の映像になっている。
先月公開となった映画『駆込み女と駆出し男』の舞台挨拶が4日行われ、原田眞人監督と出演している大泉洋と陽月華がヒットへの感謝を述べた。大泉は公開前のプレミア試写会での“セクハラ疑惑”についてさらに追及を受け、「真実そのとおりなんだけど」と“釈明”した。
ディズニー/ピクサーのフルCGアニメーション映画『インサイド・ヘッド』の最新予告映像が公開された。映像公開に際し監督のピート・ドクターは「これは『あなた』の物語」だと重ねて語っている。
先月28日に大腸がんのため亡くなった俳優・今井雅之さんの最後の出演作となった映画『かぐらめ』の予告編が解禁された。
『ハリー・ポッター』と同じ世界観を共有する『ファンタスティック・ビースツ・アンド・ホエア・トゥ・ファインド・ゼム(原題)』が2016年に日本公開されることが決定した。
ウォルト・ディズニー社のアーカイブにあった「The 1952 BOX」。それを見てブラッド・バード監督が作ったミステリーアドベンチャー映画が映画『トゥモローランド』だ。監督は箱の中に何を見て、どのように映画化したのか、インタビューした。
映画『予告犯』(6月6日公開)のスピンオフムービーとして、ユーザー自身が360度全方位の自由な視点で視聴できる「360°動画」が1日、公開された。
シェイクスピア演劇「トロイラスとクレシダ」の制作発表会が2日(火)、都内で行われた。
園子温監督で映画化されることが決まった青春コメディ『みんな!エスパーだよ!』の特報映像が公開された。『映画 みんな!エスパーだよ!』は9月に公開の予定。
『龍三と七人の子分たち』。本作が、北野監督作品史上初めて公開初週の映画観客動員ランキング1位を記録した『アウトレイジ ビヨンド』をも超える快挙を達成したことが明らかとなった。
映画『シンデレラ』の同時上映短編『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』の場面写真が発表された。エルサとアナの心温まる様子が描かれた印象的な1枚である。
綾野剛が主演を務める『新宿スワン』の初日舞台挨拶が5月30日(土)、東京・TOHOシネマズ新宿で行われ綾野さんをはじめ、山田孝之、沢尻エリカ、金子ノブアキ、深水元基、山田優、伊勢谷友介園子温監督、脚本を手がけた鈴木おさむら出席した。
昭和の名作漫画・アニメの『ど根性ガエル』が、実写ドラマ化されることになった。カエルの「ピョン吉」と共に主人公である「ひろし」は松山ケンイチ、ヒロインの「京子ちゃん」は前田敦子が演じる。
28日に大腸がんで亡くなった今井雅之さんを追悼し、今井さんの出演の映画作品が、CS映画チャンネル「映画・チャンネルNECO」で放送される。
22日に公開となった映画『メイズ・ランナー』のメイキング映像が公開された。
この6月に公開される映画は世界的評価の高い映画監督の作品が多く、新作映画の当たり月になっている。園子温、是枝裕和、三池崇史ら、日本映画界を代表する顔ぶれの新作が次々に封切られる。
ホラー作家・鈴木光司氏の「アイズ」の一篇「しるし」を長編映画化した作品「アイズ」の完成披露試写会が都内で開催され、乃木坂46の伊藤万理華らが登壇した。
28日、木村佳乃が映画「ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~」のスペシャルサポーターに任命され、都内でTVCMの収録が行われた。
日本国内で、4月17日に公開されたばかりの映画『ワイルド・スピード SKY MISSION』。その続編の公開が、2017年夏になることが分かった。
宮藤官九郎が監督・脚本を務める新作映画『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』にTOKIOの長瀬智也が主演することが決定した。
ディズニー映画最新作『トゥモローランド』が、6月6日に全国公開となる。実は本作は、あのスピルバーグ監督作『未知との遭遇』と意外な繋がりがあるという。
世界的ヒットシリーズの最新作『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』で前作に続いて、日本語吹き替え版ボイスキャストを務める竹中直人…