2011年7月のその他のニュース記事一覧(13 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年7月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(13 ページ目)

バッファローコクヨ、バッテリ内蔵iPhone 4ケース……駆動時間を約2倍に 画像
フォトレポート

バッファローコクヨ、バッテリ内蔵iPhone 4ケース……駆動時間を約2倍に

 バッファローコクヨは、1,600mAhのリチウムポリマー充電池を内蔵したiPhone 4用ケース「BSIPA11」シリーズを発表した。販売開始は7月中旬。希望小売価格は9765円で、予想実売価格は6980円前後。

松本復興相には特別バージョンの対応必要……村井宮城県知事 画像
その他

松本復興相には特別バージョンの対応必要……村井宮城県知事

 「書いたら、もうその社は終わりだから」。松本龍復興担当相が、村井嘉浩宮城県知事と会談した際にそう話したにもかかわらず、TBC東北放送が一部始終をニュースとして報道。

【WTP2011(Vol.5)】アンリツ、LTEスマホ・携帯の検証用シグナリングテスタ 画像
テクノロジー

【WTP2011(Vol.5)】アンリツ、LTEスマホ・携帯の検証用シグナリングテスタ

 アンリツは4日、商用マルチモードLTEスマートフォン・携帯端末の検証を1台で実現するシグナリングテスタMD8475Aを開発したと発表した。

パナソニック、KFC次世代店舗に太陽光・蓄電地・デジタルサイネージを納入 画像
その他

パナソニック、KFC次世代店舗に太陽光・蓄電地・デジタルサイネージを納入

 パナソニックシステムソリューションズジャパンは4日、18日にオープンするケンタッキーフライドチキン(KFC)江の島店に「太陽光発電システム」、「蓄電用リチウムイオン電池システム」、「デジタルサイネージ」を納入したと発表した。

「2011節電スマートフォンアプリ大賞」…節電アプリの募集開始 画像
その他

「2011節電スマートフォンアプリ大賞」…節電アプリの募集開始

 資源エネルギー庁は4日、小学館のスマートフォンアプリ情報総合サイト『App DIME(アップダイム)』と情報誌『DIME(ダイム)』とともに、「2011節電スマートフォンアプリ大賞」を実施すると発表した。

東大、太平洋にレアアース資源を発見 画像
その他

東大、太平洋にレアアース資源を発見

東京大学工学系研究科の加藤泰浩准教授らは7月4日、南東太平洋や中央太平洋に、見た目は普通の泥だが、高品位のレアアースを含有した「レアアース資源泥」が膨大な量分布していることを発見したと発表した。

NTT東、光ソフトタウンに小・中学生向け学習ソフトを追加 画像
その他

NTT東、光ソフトタウンに小・中学生向け学習ソフトを追加

 NTT東日本は7月1日、フレッツのソフト配信サービス「光ソフトタウン」に、新たに小・中学生向けの教育・学習ソフトなど27本を追加した。

日産と日本郵便、商用EVの実証運行を開始…グローバルに展開 画像
その他

日産と日本郵便、商用EVの実証運行を開始…グローバルに展開

日産自動車は7月4日、7月から小型商用車『NV200』をベースにした電気自動車(EV)の実証運行をグローバルで開始すると発表した。第1弾として、日本国内で7月から郵便事業(日本郵便)にモニター車1台を貸与し、実用性を確認する。

【地震】ヤフー、“「復興アクション」キャンペーン”特設ページを公開 画像
その他

【地震】ヤフー、“「復興アクション」キャンペーン”特設ページを公開

 ヤフーは4日、被災地支援のために適切な消費行動や節電対策を日本全体で行うことを呼びかける「復興アクション」キャンペーンに賛同し、「復興アクション」キャンペーンに関する情報を集約した特設ページを公開した。

指操作が可能なポータブル型電子黒板「StarBoard Link EZ」 画像
その他

指操作が可能なポータブル型電子黒板「StarBoard Link EZ」

 日立ソリューションズは7月4日、ポータブル型電子黒板の新製品「StarBoard Link EZ(スターボードリンクイージー)」を発表した。7月5日より販売を開始する。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(4日午前9時現在) 画像
その他

【地震】福島第一原子力発電所の状況(4日午前9時現在)

 東京電力が4日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【今週のイベント】通信分野の先端プレーヤーが集う「WTP2011」や、電子出版・クラウド関連イベントが開催 画像
その他

【今週のイベント】通信分野の先端プレーヤーが集う「WTP2011」や、電子出版・クラウド関連イベントが開催

 7月4日週に開催予定のイベントを紹介する。東京ビッグサイトにて「第18回 東京国際ブックフェア」、パシフィコ横浜で「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2011」が開催予定だ。

ETCセットアップは36万3338件…6月 画像
その他

ETCセットアップは36万3338件…6月

道路システム高度化推進機構(ORSE)が2011年6月30日までのETC車載機セットアップ件数を発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3日午後3時現在) 画像
その他

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3日午後3時現在)

 東京電力が3日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

拡大するスマートフォン市場!2015年には年間3,550万台に 画像
フォトレポート

拡大するスマートフォン市場!2015年には年間3,550万台に

 富士キメラ総研は、報告書「2011 スマートフォンビジネス総調査」をまとめた。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3日午前9時現在) 画像
その他

【地震】福島第一原子力発電所の状況(3日午前9時現在)

 東京電力が3日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

iPhone向け『全力案内!ナビ』がFacebookと連携 画像
その他

iPhone向け『全力案内!ナビ』がFacebookと連携

ユビークリンクは、『iPhone』向けナビゲーションアプリ『全力案内!ナビ』で『Facebook』との連携機能を追加した“バージョン2.5”をリリースした。Facebookのチェックイン機能で登録したスポットをナビゲーションの目的地として設定できる。

【スマートグリッド最前線(Vol.2)】未来都市「藤沢SST」を建設するパナソニックの狙い 画像
その他

【スマートグリッド最前線(Vol.2)】未来都市「藤沢SST」を建設するパナソニックの狙い

 東北大震災にともなう原発事故、送電網の喪失の影響で、電力不足の危機に晒されることとなった日本。太陽光、風力、地熱などの再生可能エネルギー開発や、それらを有効活用するための次世代送電技術スマートグリッドへの関心は、以前にも増して高まっている。

【地震】東電、福島第一原発の防潮堤など写真を公開 画像
フォトレポート

【地震】東電、福島第一原発の防潮堤など写真を公開

 東京電力は1日、福島第一原子力発電所の防潮堤、中央給電指令所、5・6号サービス建屋救急医療質などの写真を公開した。

東京電力、今夏の電力需給見通しを発表 画像
その他

東京電力、今夏の電力需給見通しを発表

 東京電力は1日、7月と8月の電力需給の見通しを発表した。

いつもNAVI、トライアル版の機能を拡張 画像
その他

いつもNAVI、トライアル版の機能を拡張

ゼンリンデータコムは7月1日、ソフトバンクモバイルのアンドロイド端末向け地図・ナビゲーションサービス『いつもNAVI』(トライアル版)の機能を拡張した。

浜学園、中学受験家庭のネット利用状況を調査 画像
その他

浜学園、中学受験家庭のネット利用状況を調査

 進学教室浜学園は7月1日、塾生を対象に実施した「中学受験を考えるご家庭のインターネット利用状況」に関するアンケート調査の結果を公開した。

パナソニック、節電情報サイト&ホットラインを開設 画像
その他

パナソニック、節電情報サイト&ホットラインを開設

 パナソニックは7月1日、同社のお客様サポートのサイトに新たにコンテンツを追加。また節電に関する電話相談を受け付ける「節電ホットライン」を開設した。

アイデア450以上、学研キッズネットに自由研究プロジェクトOPEN 画像
その他

アイデア450以上、学研キッズネットに自由研究プロジェクトOPEN

 学研教育出版は7月1日、同社が運営する小中学生向けコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」内に、「夏休み自由研究プロジェクト2011」をオープンした。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 13 of 14
page top