バッファローは、5月16日に改定が予定されている新電波法に対応したIEEE 802.11a
製品を発売する。個人向けは5月中旬、法人向けは6月上旬が予定されている。
トレンドマイクロは9日、日本国内における2005年4月度のコンピュータウイルス感染被害報告件数のレポートを発表した。
STNetは、あらたに7社のIP電話網との相互接続を順次開始する。今回、相互接続を実施するのは、KDDI(法人向け)、日本テレコムIDC、エヌ・ティ・ティ エムイー、ぷららネットワークス、アットネットホーム、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンクBB。
ソフォスは2日、2005年4月におけるコンピュータウイルスの報告数をまとめた「トップ10ウイルス」を発表した。
米iPassは、ローミングサービスにてサポートする無線LANアクセスポイントが5月2日に全世界で2万か所を突破したと発表した。