2001年12月のその他のニュース記事一覧(5 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年12月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

近畿総合通信局、ジェイコム関西と大阪ケーブルテレビの合併を認可 画像
その他

近畿総合通信局、ジェイコム関西と大阪ケーブルテレビの合併を認可

 近畿総合通信局は、ジェイコム関西(J-COM Broadband関西)と大阪ケーブルテレビ(J-COM Broadband大阪)との合併を認可。2001年12月12日、認可状の交付を発表した。

アイコム、ビル間通信ユニット「SB-1100」とワイヤレスLANブリッジ「SB-11B」の最新ファームウェアを公開。 画像
その他

アイコム、ビル間通信ユニット「SB-1100」とワイヤレスLANブリッジ「SB-11B」の最新ファームウェアを公開。

 アイコムは、同社のビル間通信ユニット「SB-1100」とワイヤレスLANブリッジ「SB-11B」のファームウェアをアップデートした。最新版による修正内容はどちらも共通で、いずれも有線LANを接続する際のブリッジモード時の動作に関する不具合が修正されている。最新ファームウェアのアップデートによる変更内容は以下のとおり。

ヤマハ、家庭用ルータ向けのVoIP対応ファームを無償提供。アナログポートにつないだ電話機同士でインターネット電話が利用可能に 画像
その他

ヤマハ、家庭用ルータ向けのVoIP対応ファームを無償提供。アナログポートにつないだ電話機同士でインターネット電話が利用可能に

 ヤマハは、家庭・SOHO向けルータのRT60wとRTA54i向けに、VoIP対応ファームウェア(β版)の無償提供を開始すると発表した。VoIPは、音声をIPで伝送する技術で、ブロードバンドユーザ同士であれば、遠隔地でも電話料金なしに音声通話が可能になる

ソースネクスト、ファイアーウォールとウイルススキャン製品をセットにした「McAfee.com インターネットセキュリティ 特別キャンペーン版」を7,400円で発売 画像
その他

ソースネクスト、ファイアーウォールとウイルススキャン製品をセットにした「McAfee.com インターネットセキュリティ 特別キャンペーン版」を7,400円で発売

 ソースネクストは、同社が提供するインターネットセキュリティソフト「McAfee.com パーソナルファイアウォール」と「McAfee.com ウイルススキャンオンライン」をセットにした特別パッケージ、「McAfee.com インターネットセキュリティ 特別キャンペーン版」を限定10万本で発売する。

NTT-BB、2002年4月からの「BROBA」本サービス内容を公表。最大6Mbpsのコンテンツ配信や法人向けサービスなど 画像
その他

NTT-BB、2002年4月からの「BROBA」本サービス内容を公表。最大6Mbpsのコンテンツ配信や法人向けサービスなど

 NTT-BBは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)との提携発表にあわせ、今後の事業展開について発表した。SCEIとの提携によるプレイステーション2へのゲーム配信のほか、「BROBA」サービスをB to B to C市場向けにも拡大する計画だ。

ドリームネット、会員向けに「メール受信拒否サービス」の提供を開始 画像
その他

ドリームネット、会員向けに「メール受信拒否サービス」の提供を開始

 ドリームネットは、会員向け総合セキュリティ・サービス「インターネット安心プラス」の第2弾として、スパムメールなどユーザーにとって不要なメールをカットできる「メール受信拒否サービス」の提供を開始した。

希望するコンテンツだけを配信・蓄積してくれる新タイプのコンテンツ配信サービスが始動。試験モニタの募集を開始 画像
その他

希望するコンテンツだけを配信・蓄積してくれる新タイプのコンテンツ配信サービスが始動。試験モニタの募集を開始

 アルファブリッジは、ブロードバンドを利用した新しいタイプのコンテンツ配信・蓄積サービスを開発、2002年2月1日〜28日まで試験サービスを実施するとして、無料モニタの募集を開始した。本サービスは2002年初夏に開始される予定。

総務省発表の11月末のDSL普及状況、全国で120万加入を突破。2ヶ月連続で30万増近いペースでの加入増。一方、NTTフレッツはシェア低減傾向がくっきりと 画像
その他

総務省発表の11月末のDSL普及状況、全国で120万加入を突破。2ヶ月連続で30万増近いペースでの加入増。一方、NTTフレッツはシェア低減傾向がくっきりと

 総務省は、NTT回線を利用するDSLについて、2001年11月末の加入者数を公表した。それによると、11月末日時点での全国での加入総数は1,204,564。このうちNTT東日本エリアが695,315、NTT西日本エリアが509,249。

丸紅とマイクロソフト、ASP事業での提携を発表。12月17日よりグループウェアサービス「V Service」を開始 画像
その他

丸紅とマイクロソフト、ASP事業での提携を発表。12月17日よりグループウェアサービス「V Service」を開始

 丸紅とマイクロソフトは、ブロードバンド回線を利用したソフトウェアサービスの提供事業において業務提携を行ったと発表した。

BROAD-GATE01サービス利用者が3,491世帯に。提供コンテンツ数も4,370に拡張 画像
その他

BROAD-GATE01サービス利用者が3,491世帯に。提供コンテンツ数も4,370に拡張

 有線ブロードネットワークスは、FTTH事業のサービス提供状況を公開した。それによると、11月30日現在でBROAD-GATE01サービスを利用している世帯は3,491世帯となり、前月末に比べ526世帯増加していることが判明した。

NTTコム、市販CD-ROMタイトルをオンライン配信する国内初のサービス「SORETTE」の提供を開始 画像
その他

NTTコム、市販CD-ROMタイトルをオンライン配信する国内初のサービス「SORETTE」の提供を開始

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、12日より市販のCD-ROMをオンライン配信する国内初のサービス「SORETTE(ソレッテ)」を開始する。

KMN、IPv6実証実験に参加。デュアルスタックでIPv4とIPv6が同時に利用可能に 画像
テクノロジー

KMN、IPv6実証実験に参加。デュアルスタックでIPv4とIPv6が同時に利用可能に

 KMNは、スターキャット・ケーブルネットワークおよびケーブルテレビジョン東京と共同で、IPv6普及・高度化推進協議会の実施する「IPv6アクセス網及び情報家電による実証実験」に参加すると発表した。スターキャット・ケーブルネットワークおよびケーブルテレビジョン東京の利用者が対象で、モニターに選定されたユーザには、無料でIPv6接続が提供される。実験期間は2002年2月1日から2002年3月末までの予定。

ASAHIネット、オンラインストレージサービス「ウェブポケット」の提供を開始。ADSLユーザは半年無料に 画像
その他

ASAHIネット、オンラインストレージサービス「ウェブポケット」の提供を開始。ADSLユーザは半年無料に

 ASAHIネットでは、10日よりオンラインストレージサービス「ウェブポケット」(ウェブポケット社提供)を開始すると発表した。また、サービス開始を記念して、ADSLユーザを対象に半年間無料になるキャンペーンを展開する。

イー・アクセスとニフティ、世界初となるADSLによるネイティブIPv6の実験サービスを1月下旬からスタート 画像
テクノロジー

イー・アクセスとニフティ、世界初となるADSLによるネイティブIPv6の実験サービスを1月下旬からスタート

 イー・アクセスとニフティは共同で、@nifty ADSL接続サービスの利用者向けに、IPv6ネイティブ接続の実験サービスを開始すると発表した。ADSL回線を使用したIPv6ネイティブサービスの提供は、世界初という。実験サービスの参加申し込みは本日より受付が開始され、提供開始は1月下旬の予定。実験サービスによる追加料金は無料。

TTNet、8MbpsADSLサービスの本申し込み受付を開始 画像
その他

TTNet、8MbpsADSLサービスの本申し込み受付を開始

 東京通信ネットワーク(TTNet)は、イー・アクセスのADSL回線を使って提供する「コネクト24・ADSL8M(イー・アクセス)」の本申し込み受付を12月10日より開始した。

Yahoo! Cafe 日比谷店が新生銀行本店に本日オープン 画像
その他

Yahoo! Cafe 日比谷店が新生銀行本店に本日オープン

 ヤフーは本日10日、新生銀行本店ビル1階に「Yahoo! Cafe 日比谷店」をオープンした。金融機関併設のネットカフェは国内初という。

ソニー、NetMD対応製品の一部を発売延期 画像
その他

ソニー、NetMD対応製品の一部を発売延期

 ソニーは、12月10日に発売を予定しているNetMD対応製品のうち、一部製品について発売を延期すると発表した。発売が延期されたのは、超小型“デスクトップオーディオシステム”の「LAM-Z1」「LAM-1」で、変更後の発売日は、2002年2月21日。

シャープ、NetMD対応ポータブルレコーダーを発売 画像
その他

シャープ、NetMD対応ポータブルレコーダーを発売

 シャープは、音楽配信サービスに対応した「Net MD」対応の携帯型Net MDレコーダー「IM-MT880」を、12月17日に発売する。サイズは78.9mm×71.9mm×15.7mm(突起部を除く:幅×高さ×奥行)とコンパクトで、充電池込みの重量は約130グラムと軽量。

ISAO、「イー・アクセスADSL 8M コース」で動作するドリームキャストのゲームタイトルを公開 画像
その他

ISAO、「イー・アクセスADSL 8M コース」で動作するドリームキャストのゲームタイトルを公開

 ISAOは、同社が提供するADSLサービス「イー・アクセスADSL 8M コース」で、ドリームキャストのネットワーク対応ゲームの動作確認の結果を公開した。

JENS、ソニー、日本ヒューレット・パッカードなど、ブロードバンドコンテンツのプラットフォーム化/ビジネス化を推進する団体、「統合メディア・コンテンツ・コンソーシアム IMCC」を発足 画像
その他

JENS、ソニー、日本ヒューレット・パッカードなど、ブロードバンドコンテンツのプラットフォーム化/ビジネス化を推進する団体、「統合メディア・コンテンツ・コンソーシアム IMCC」を発足

 JENSやソニーなど17社は、ブロードバンドコンテンツのプラットフォーム化と配信を目的とした「統合メディア・コンテンツ研究会 IMCC(Integrated Media Contents Consortium)」を発足した。

Yahoo! Japan、北島三郎の新曲プロモーションでインターネット広告における効果測定を実施 画像
その他

Yahoo! Japan、北島三郎の新曲プロモーションでインターネット広告における効果測定を実施

 Yahoo! Japanは、リサーチ・インターナショナル・ジャパンと共同で、バナー広告における効果測定の検証を実施、その結果を発表した。

ODNゲーム、ブロードバンド対応アプリ配信実験のモニタを募集 画像
その他

ODNゲーム、ブロードバンド対応アプリ配信実験のモニタを募集

 日本テレコムは、ODNゲームチャンネルにおいて12月17日より2月末まで3回にわたって実施する予定のブロードバンド対応アプリケーション配信実験のモニタを募集している。

トランス・コスモスら5社がストリーミング広告事業で業務提携 画像
その他

トランス・コスモスら5社がストリーミング広告事業で業務提携

 トランス・コスモス、ダブルクリック、Jストリーム、ネットレイティングス、MeasureCast(米国)の5社はストリーミング広告事業において業務提携を行ったと発表した。

アッカ、8Mbpsサービスの一部にスループットが出ない問題について経過報告を公表。来週までに対処の予定、と 画像
その他

アッカ、8Mbpsサービスの一部にスループットが出ない問題について経過報告を公表。来週までに対処の予定、と

 アッカ・ネットワークスは、同社が提供中の8Mbps ADSLサービスについて、一部で発生しているスループットが出ないトラブルについて、原因と対処の経過を公表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top