2001年10月のその他のニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年10月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(3 ページ目)

サーラインターネット、同社および同社会員のウェブページに一部、接続障害。目下、復旧待ちの状態 画像
その他

サーラインターネット、同社および同社会員のウェブページに一部、接続障害。目下、復旧待ちの状態

 一部の他プロバイダ経由で、サーラインターネット、および同社会員のウェブページにアクセスすると、ページが正常に表示されない接続障害が発生している。同社によれば、これは10月中旬に行ったウェブサーバのIPアドレス移行作業に起因するもの。目下、復旧待ちの状態だ。

アイコム、無線ルータSR-11/SR-1100のブロードバンド接続対応ファームウェアを公開 画像
その他

アイコム、無線ルータSR-11/SR-1100のブロードバンド接続対応ファームウェアを公開

 無線機器製造・販売のアイコムは、IEEE802.11b無線LAN対応ルータ「SR-11」と「SR-1100」について、最新ファームウェア2.02を公開した。最新ファームでは、CATVやADSLなどブロードバンド接続に対応する。

SANNET、11月よりBフレッツのビジネスタイプに対応。ベーシックタイプ対応コースも半額以下に値下げ 画像
その他

SANNET、11月よりBフレッツのビジネスタイプに対応。ベーシックタイプ対応コースも半額以下に値下げ

 SANNET(三洋電機ソフトウエア)は、11月1日よりNTT東西の光アクセスサービス「Bフレッツ ビジネスタイプ」に対応すると発表した。同時に、ベーシックタイプの利用料を半額以下に値下げする。

コアラ、アドバンスコアラのエリア外をサポートする1.5Mサービス「エリアプラス」(3,450円/月)の受付を開始 画像
その他

コアラ、アドバンスコアラのエリア外をサポートする1.5Mサービス「エリアプラス」(3,450円/月)の受付を開始

 コアラは、アドバンスコアラのエリア外をサポートするサービスとして新たに「エリアプラス」を開始すると発表した。サービス提供エリアは、今宿、福岡南大野、屋形原、古賀、志免、乙金、和白、多々良の各NTT交換局(いずれも福岡県)で、現在予約を受け付けている。

JustNet、コミトクADSLコースの初期費用減額キャンペーンを期間延長。11月20日までに申込のユーザーは 3,000円おトクに 画像
その他

JustNet、コミトクADSLコースの初期費用減額キャンペーンを期間延長。11月20日までに申込のユーザーは 3,000円おトクに

 JustNetは、イーアクセス回線を使ったコミトクADSLコースの初期費用減額キャンペーンを期間延長した。これにより11月20日までに申込んだユーザは、初期費用が3,000円安くなる。

NTT Com、Arcstar MUSIC&VIDEOサービスでATRAC3とNetMDに対応。24日からBMGファンハウスが楽曲提供 画像
その他

NTT Com、Arcstar MUSIC&VIDEOサービスでATRAC3とNetMDに対応。24日からBMGファンハウスが楽曲提供

 NTTコミュニケーションズは、コンテンツ配信プラットフォーム「Arcstar MUSIC&VIDEO」でATRAC3とNetMDに対応したと発表した。ATRAC3に対応したことで、メモリースティックウォークマンなどOpenMG/MagicGate対応機器への楽曲のチェックアウトが可能になる。また、NetMDにも対応している。

@nifty会員、本日500万人を突破 画像
その他

@nifty会員、本日500万人を突破

 ニフティは、同社が運営するインターネットサービス「@nifty」の会員数が本日10月22日に500万人を突破したと発表した。

9月のインターネット利用は、ウイルス対策やニュースサイトにアクセスが集中。ネットレイティングス調べ 画像
その他

9月のインターネット利用は、ウイルス対策やニュースサイトにアクセスが集中。ネットレイティングス調べ

 ネットレイティングスは、9月度のインターネット利用動向調査結果を発表した。同社は、調査結果を元に、大流行したウイルス「Nimda」やニューヨークのテロ事件を反映して、ウイルス対策サイトやニュース系サイトの利用が大幅に増加したと結論付けている。

NTT西、無線LANを利用したフレッツ・スポットアクセスに実験スポットが追加。モニタも追加募集へ 画像
その他

NTT西、無線LANを利用したフレッツ・スポットアクセスに実験スポットが追加。モニタも追加募集へ

 NTT西日本は、フレッツ・スポットアクセスの実証実験を開始するにあたり、実験スポットとモニタの追加募集を行う。

ケイ・オプティコムのワイヤレスインターネット、下り3Mbpsの「eoメガエア」の本格提供を開始 画像
その他

ケイ・オプティコムのワイヤレスインターネット、下り3Mbpsの「eoメガエア」の本格提供を開始

 ケイ・オプティコムは、本日より2.4GHz帯を利用したワイヤレスインターネットサービス「eoメガエア」の申込受付を開始すると発表した。

NTT-ME、浜松町の世界貿易センタービルと提携してBLEC事業に参入 画像
その他

NTT-ME、浜松町の世界貿易センタービルと提携してBLEC事業に参入

 NTT-MEは、世界貿易センタービル(JR浜松町駅前)と提携して、同ビル内にデータセンター「ITサーバーセンター」を構築、BLEC(Building Local Exchange Carrier)としてテナント向けのネットワークインフラ提供をおこなうと発表した。サービス提供開始は2002年3月の予定。都心部で大規模オフィスビルの新築が進んでいることへの対抗策として、ビルの付加価値を高める狙いがある。

メルコ、8Mbps/1.5Mbps ADSL対応のDSLモデム内蔵無線ルータ「AirStation ADSL」を発売 画像
その他

メルコ、8Mbps/1.5Mbps ADSL対応のDSLモデム内蔵無線ルータ「AirStation ADSL」を発売

メルコは、8Mbps(G.dmt)および1.5Mbps(G.lite)に対応したオールインワンタイプの無線アクセスポイント「AirStationADSL WLAR-8000ACG」を11月中旬に発売すると発表した。WLAR-8000ACGは、無線LAN(IEEE802.11b)アクセスポイントに、ADSLモデム、10/100BASE-T対応4ポートスイッチングハブ、NATルータ機能を内蔵しており、1台でADSLによる家庭内LAN・インターネットアクセス環境を構築できるようになっている。スプリッタも付属。

エレコム、無線ブロードバンドルータ3機種に無線PCカードパックモデルを発売 画像
その他

エレコム、無線ブロードバンドルータ3機種に無線PCカードパックモデルを発売

 エレコムは、発売中の無線ブロードバンドルータ「LD-WBBR/A」(標準価格55,000円)、「LD-WBBR/B」(同42,000円)、「LD-WBBR4」(同35,000円)に無線PCカード1枚をセットしたPCカードパックモデル「LD-WBBRA/P」「LD-WBBRB/P」「LD-WBBR4/P」を発売した。

政府のブロードバンド化構想。2005年までに4,000万世帯をブロードバンド環境に。実数予測の3倍めざす 画像
その他

政府のブロードバンド化構想。2005年までに4,000万世帯をブロードバンド環境に。実数予測の3倍めざす

 総務省の発表によると、2005年までにIT国家として3,000万世帯をxDSLもしくはCATVインターネットに接続し、1,000万世帯をFTTxで接続することを目標とする。

NTT東日本、フレッツ利用者向けのビデオ通信サービス「フレッツ・コネクト(仮称)」を10月19日から試験提供開始 画像
その他

NTT東日本、フレッツ利用者向けのビデオ通信サービス「フレッツ・コネクト(仮称)」を10月19日から試験提供開始

 NTT東日本は、フレッツ・ADSLおよびBフレッツユーザを対象に、フレッツユーザ間で映像・音声・データなどの通信が可能なIPビデオ通信サービス「フレッツ・コネクト(仮称)」の試験提供を10月19日から開始する。受付開始も同日。試験サービスの提供エリアは東京都内のみ。

NTT-ME、葛飾区の大規模マンション居住者向けにVDSL方式のブロードバンドサービスを提供 画像
その他

NTT-ME、葛飾区の大規模マンション居住者向けにVDSL方式のブロードバンドサービスを提供

 NTT-MEは、東京都葛飾区の大規模マンション(京成電鉄)に、VDSL方式を採用した最大15Mbpsのインターネットシステムを構築すると発表した。

PeopleがBフレッツ(ファミリー/マンションタイプ)に対応。月額3,400円 画像
その他

PeopleがBフレッツ(ファミリー/マンションタイプ)に対応。月額3,400円

 People(フジテレビフューチャネット)は、NTT東西の提供する光アクセスサービス「Bフレッツ」のファミリー/マンションタイプに対応すると発表した。

ヤマハ、ネットボランチ「RT60w」の最新ファームウェアをアップ 画像
その他

ヤマハ、ネットボランチ「RT60w」の最新ファームウェアをアップ

 ヤマハは、ネットボランチシリーズ「RT60w」の最新ファームウェアRev.5.02.13を公開した。

プラネックス、ローカルルータbRoadLanner「BRL-04F」の新ファームウェアを公開 画像
その他

プラネックス、ローカルルータbRoadLanner「BRL-04F」の新ファームウェアを公開

 ネットワーク機器販売のプラネックスコミュニケーションズは、同社のローカルルータ bRoadLanner「BRL-04F」シリーズについて、最新のファームウェア"Ver.6.15"を公開した。ウェブブラウザの設定画面からファームウェア更新を行う機能が追加されたほか、DHCPサーバ機能やフラグメントパケットの処理に修正が行われている。

IIJ、Bフレッツビジネスタイプに対応したメニューを追加。大容量ファイルのダウンロード専用ホスティングサービスも実験サービスを開始 画像
その他

IIJ、Bフレッツビジネスタイプに対応したメニューを追加。大容量ファイルのダウンロード専用ホスティングサービスも実験サービスを開始

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、Bフレッツ ビジネスタイプに対応した法人向けサービスと、「IIJ DSL/F」において1個または4個の固定IPアドレスを割り当てるメニューの追加、大容量ファイルのダウンロードに特化したホスティングサービスの試験サービスを行うと発表した。

白根、河口湖のCATV2社が2002年を目安にインターネットサービス 画像
その他

白根、河口湖のCATV2社が2002年を目安にインターネットサービス

 関東総合通信局の発表より。白根、河口湖の2社のケーブルテレビ会社が2002年の3月までに、順次インターネットサービスを開始する。

Knetが下り7MbpsのADSLサービス。埼玉北部より11月から開始 画像
その他

Knetが下り7MbpsのADSLサービス。埼玉北部より11月から開始

 テレビ熊谷でインターネット接続サービスを提供しているKnet(ノムラ貿易)は、11月より埼玉県北部から下り7Mbps、上り1MbpsのADSLアクセスサービスを開始する。

Yahoo!地図情報リニューアル、縮尺切替え、検索機能などを向上 画像
その他

Yahoo!地図情報リニューアル、縮尺切替え、検索機能などを向上

 Yahoo! JAPANの地図情報サービス「Yahoo!地図情報」は、縮尺切り替えを1500分の1、3000分の1、6500分の1、2万1000分の1、7万5000分の1、15万分の1、広域、全国の8段階に向上し、キーワード、郵便番号、住所での地図検索機能の充実など、地図情報サービスをリニューアルした。

U-netSURF、イー・アクセス回線で8Mbpsサービスをスタート、3,150円で11月より。1.5Mbpsサービスは月額2,850円に 画像
その他

U-netSURF、イー・アクセス回線で8Mbpsサービスをスタート、3,150円で11月より。1.5Mbpsサービスは月額2,850円に

 日本ユニシス情報サービスは、インターネット接続サービス「U-netSURF」で、11月より「eADSLパック8」として8Mbps ADSL接続サービスを開始する。イー・アクセスの8Mbps回線(G.dmt Annex C)を使用したサービスで、月額料金は3,150円(モデムレンタル料・NTT回線使用料別途)。モデムはレンタルのみで、月額500円。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top