2001年3月のその他のニュース記事一覧(6 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年3月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(6 ページ目)

アッカ、総額38億円の第三者割当増資を実施。全国主要都市圏への拡大を図る 画像
その他

アッカ、総額38億円の第三者割当増資を実施。全国主要都市圏への拡大を図る

 アッカ・ネットワークスは、金融機関や事業パートナー、IT系ベンチャーキャピタルなどから総額38億円の第三者割当増資を確保したと発表した。調達した資金は、夏頃までに予定している東京エリア、大阪エリア、名古屋エリア、福岡エリア等、主要都市でのサービスエリア拡大のための設備投資や新たなブロードバンドサービス開発に使うとしている。

ルートテクノロジー、フレッツ・ADSLに接続できないという問題を解消したCAS2040のファームウェアVer.4.06をアップ 画像
その他

ルートテクノロジー、フレッツ・ADSLに接続できないという問題を解消したCAS2040のファームウェアVer.4.06をアップ

ルートテクノロジーは、レジデンシャルブロードバンドルータ「ルーノシリーズCAS2040」のファームウェアVer.4.06βをアップした。正式版は、近くリリースされることになっている。主な改良点は以下のとおり。

メルコ、NTT東のフレッツ・ADSLに接続できない問題を解消したBLR-TX4のファームウェアをアップ 画像
その他

メルコ、NTT東のフレッツ・ADSLに接続できない問題を解消したBLR-TX4のファームウェアをアップ

メルコは、レジデンシャルブロードバンド「BLR-TX4」のファームウェアVer.1.12をアップした。Ver1.11から1.12への主な改良点は以下のとおり。

NTT東、千葉市でのフレッツ・ADSLの申し込み開始は21日より 画像
その他

NTT東、千葉市でのフレッツ・ADSLの申し込み開始は21日より

フレッツ・ADSLの千葉県千葉市での申し込み開始が21日、提供開始が26日だという情報が寄せられた。

竜王メディアセンター、設備機器をMVL方式からフルレートRADSLに変更。新規申し込みおよび新規開局は4月以降に 画像
その他

竜王メディアセンター、設備機器をMVL方式からフルレートRADSLに変更。新規申し込みおよび新規開局は4月以降に

竜王メディアセンターは、ユーザのスピーカー放送ノイズ問題への対応として、設備機器をMVL方式からフルレートRADSL方式へと変更する。新たに採用するフルレートRADSLは、下りの速度に最大7Mbpsを提供できるが、その反面、利用できる距離が制限されてしまう。そのため、同社は、サービス帯域を調整する予定でいる。また、設備交換による利用料金の変更は行わない予定だ。

嶺南ケーブル、インターネット接続サービスの加入申し込み受け付けを3月5日より開始 画像
その他

嶺南ケーブル、インターネット接続サービスの加入申し込み受け付けを3月5日より開始

嶺南ケーブルネットワークは、インターネット接続サービス「menet」の申し込み受け付けを3月5日より開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top