NTTドコモは、おサイフケータイ対応機種の契約数が7月9日に全国で3,000万を突破したと発表した。
KDDIと沖縄セルラー電話は10日、「LISMO」対応au携帯電話で再生されたEZ「着うたフル」 の楽曲について、2008年上半期にもっともよく聴かれた曲TOP100のランキングをLISMOのサイト内で発表した。
沖電気工業は10日、同社のビデオ会議システム「Visual Nexus」の大規模運用機能を強化した「Visual Nexus ver3.2-3」の販売を開始した。
エーピーシー・ジャパンは10日、データセンタの電源、ラック、冷却システムなど物理インフラの各デバイスの運用状況を監視するアプライアンスサーバとソリューションを発表した。
ウィルコムとウィルコム沖縄は、日本から海外に渡航する旅行者に対して、現地のPHSサービスが利用可能となる「ウィルコム海外レンタルサービス」の提供を7月15日より開始する。
海連は10日、手のひらサイズのポータブルなプロジェクタ「X Pro920」(型番:KR-PRO920)を発表。8月上旬より販売する。価格は34,800円。
明日の朝7時からiPhoneの販売を開始するソフトバンク表参道店前には、午後3時半近くには約100人以上が並んでいる。
NTTドコモは9日、中国・上海市に「都客夢(上海)通信技術有限公司」を設立し、7月下旬より業務を開始した。
モバイルリサーチを展開するネットエイジアは10日、発売間近のiPhone 3Gに関する意識調査の結果を公表した。同調査によると、iPhone購入予定者が魅力に感じている点は「音楽プレーヤー機能」が92.3%でトップとの結果となっている。
デルは10日、液晶ディスプレイの新製品でカラーガンマ値110%を実現したハイエンドモデル、27V型ワイド液晶ディスプレイ「2709W」を発売した。価格は126,000円。
日本電気は10日、IT機器の空調設備や電源設備などファシリティ(付帯設備)の効率化により省電力を実現する「ITファシリティソリューションサービス」の提供を開始した。
日立マクセルは10日、高音質を追求した音響機器「Vraison(ヴレソン)」シリーズの新ラインアップとして、MP3/AACなどの圧縮音源の高音域を補完する機能を搭載するiPod対応スピーカー「VRSP-4000」を発表した。予想実売価格は25,000円。7月25日発売。
ソフトバンクモバイル向けのアップル製スマートフォン「iPhone」の発売を控え、ソフトバンク表参道では10日13時30分現在89人が列をなしている。
クリエイティブメディアは10日、スリムなメディアプレーヤー「CREATIVE ZEN」シリーズの新ラインアップとして、ポータブルプレーヤーでは初となるX-Fiオーディオテクノロジーを搭載したモデル「Creative ZEN X-Fi」を発表した。7月中旬に発売する。
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに高知県の西鉄イン高知 はりまや橋を追加した。
フリースポット協議会は、静岡県と愛知県の2か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
10日、ヤフーは、iPhoneの画面やインターフェイスに最適化したYahoo! JAPANのページオープンすると発表した。この
バイ・デザインは10日、DVDプレーヤー内蔵19V型アナログ液晶テレビ「d:1966GJ」の価格改定を実施。同社直販サイトにて新価格39,800円で販売する。
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは10日、DAW(Digital Audio Workstation)専用デスクトップPC「digistremaLE」の新モデルとして、AMD Phenom X4クアッドコア採用モデルを発売した。価格は181,800円から。
クリエイティブメディアは10日、クレジットカードサイズのデジタルオーディオプレーヤー「CREATIVE ZEN」の16GBモデル「ZN-Z16G-BK」の価格改定を実施。同社直販サイトにて新価格20,800円で販売する。
グリーンハウスは10日、携帯電話端末専用の小型アルミ三脚セット「GH-3KA」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は1,480円。7月下旬発売。
トリニティは10日、7月11日に発売されるiPhone 3G用のシリコンケース「Silicone Case for iPhone 3G」を発表した。カラーはホワイト/ブラック/ブルー/レッド/グリーンの5色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は1,480円。7月11日発売。
2GHz帯での展開を狙う「iBurst」。最大の特徴は、周波数効率が高く帯域幅が5MHzでもサービスが提供できることだ。国内で開発を進める京セラの通信機器関連事業本部 システム第1技術部 副部長 兼 ブロードバンド技術責任者の小山克志氏がアピールする。
京セラは9日、タンザニアのジャカヤ・ムリショ・キクウェテ大統領の訪問に合わせて、横浜事業所にて無線通信技術「iBurst」の説明会を行った。タンザニアではiBurstの商用サービスが提供されており、大統領はショールームの視察と京セラとの懇親のため訪問した。