2016年5月のIT・デジタルニュース記事一覧(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年5月のIT・デジタルニュース記事一覧(6 ページ目)

髪の毛で音を感じる新インターフェイス……富士通フォーラムでデモ 画像
ハードウェア

髪の毛で音を感じる新インターフェイス……富士通フォーラムでデモ

「大学の研究としてやっていたものをブラッシュアップしたものです」。 富士通グローバルマーティング本部総合デザインセンターの本多達也氏は、手のひらにすっぽり収まる端末を見せながら説明した。

Google I/O 2016、基調講演の動画が公開中! 画像
その他

Google I/O 2016、基調講演の動画が公開中!

米カリフォルニアで開催中のGoogleによる開発者向けカンファレンス「Google I/O 2016」(現地時間18~20日)。毎年恒例となった同イベントでは、これまでもさまざまな新技術や新サービスが披露された。

スマホからの署名も可能、DocuSign社の電子署名クラウドが国内初提供 画像
ソフトウェア・サービス

スマホからの署名も可能、DocuSign社の電子署名クラウドが国内初提供

 「電子帳簿保存法」は、国税関係帳簿書類について、CD-ROMやDVD、マイクロフィルム(COM)などへの保存を認めるものだ。

サイバー戦争勃発?! 中国を狙うランサムウェアがいよいよ登場 画像
セキュリティ

サイバー戦争勃発?! 中国を狙うランサムウェアがいよいよ登場

 「サイバー犯罪」という単語から連想する国、といえば、おそらく「中国」と「ロシア」が、日本ではツートップではないだろうか?

電子の集中豪雨、JAXAが観測! 画像
科学・宇宙

電子の集中豪雨、JAXAが観測!

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立極地研究所、早稲田大学は、国際宇宙ステーション「きぼう」に搭載した高エネルギー電子・ガンマ線観測装置(CALET)で電子の集中豪雨を観測したと発表した。

【今週のエンジニア女子 Vol.31】「できた!」という喜び…諸泉明子さん 画像
その他

【今週のエンジニア女子 Vol.31】「できた!」という喜び…諸泉明子さん

今週のエンジニア女子は株式会社ディーバ(アバントグループ)、コンサルティングサービス本部管理会計事業部の諸泉明子(もろいずみ・あきこ)さん、入社1年3か月、自社開発の会計システムの導入コンサルをやっています。

スマホで利用できる新しい電子決済システム「Origami Pay」が正式スタート 画像
その他

スマホで利用できる新しい電子決済システム「Origami Pay」が正式スタート

 iPhoneやAndroidスマホに専用アプリ「Origami」をインストールして利用できる新しい電子決済サービス「Origami Pay」のサービスが19日から正式にスタートした。

もっと強気でOKに!光回線やスマホの契約トラブル……改正法がスタート 画像
スマートフォン

もっと強気でOKに!光回線やスマホの契約トラブル……改正法がスタート

 引き続き多発している、光回線やスマートフォンの契約をめぐるトラブル。不要なのにオプションを契約させられたり、機能アップするはずが乗り換えても変わらなかったり、利用料がむしろ上がってしまったり、というケースが後を絶たない。

カメラを使わずセンサーで状況把握!プライバシー配慮型の見守りシステム 画像
セキュリティ

カメラを使わずセンサーで状況把握!プライバシー配慮型の見守りシステム

 REVSONIC(レブソニック)は東京ビッグサイトで13日まで開催された「Japan IT Week 春 2016」内の「第19回 組込みシステム開発技術展」にて、カメラレスセンサーとマルチセンサーネットワークによる、プライバシーに配慮した見守りシステムの参考展示を行った。

【今週のエンジニア女子 Vol.30】世界中で使ってもらえる誇り…野崎友香さん 画像
その他

【今週のエンジニア女子 Vol.30】世界中で使ってもらえる誇り…野崎友香さん

 今週のエンジニア女子は株式会社ネットマーケティング、メディア事業本部の野崎友香(のざきゆか)さん、入社1年です。Facebookを活用した、日本最大級の恋愛マッチングアプリ「Omiai」を運営しています。

東京オリンピックの競技判定に先端技術投入!富士通が3Dセンサー技術 画像
ソフトウェア・サービス

東京オリンピックの競技判定に先端技術投入!富士通が3Dセンサー技術

 2020年に開催される東京オリンピックは、ITベンダーにとっても技術力をアピールする場となりそうだ。

話題の「タックス・ヘイヴン」、やっぱりサイバー犯罪者も使っていた 画像
セキュリティ

話題の「タックス・ヘイヴン」、やっぱりサイバー犯罪者も使っていた

 ここ数週間、世界中で話題となっている「パナマ文書」。パナマの法律事務所が機密書類を暴露したことから、世界中の企業や富裕層が、パナマのペーパーカンパニーなどを利用して、租税回避を行っていたことが発覚した。

大学生が情報を得るメディアは「テレビとTwitter」 画像
ソフトウェア・サービス

大学生が情報を得るメディアは「テレビとTwitter」

 東京工科大学は5月18日、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査の結果を発表。18歳は世の中の動きを知る情報源として「テレビ」「Twitter」を利用していることがわかった。また、女子の7割以上がiPhoneを所有していた。

Xbox OneでWindows 95を起動!? 海外プログラマーが成功した模様を動画投稿 画像
スマートフォン

Xbox OneでWindows 95を起動!? 海外プログラマーが成功した模様を動画投稿

ハードあるところに物好きプログラマーあり。海外プログラマーのvcfanさんがXbox One上で懐かしのOS「Windows 95」を起動することに成功しました。

ホテルチェックイン時の本人確認を旅券提示から指紋認証へ……池袋で実証実験 画像
その他

ホテルチェックイン時の本人確認を旅券提示から指紋認証へ……池袋で実証実験

 KDDIとLiquidは18日、外国人旅行者がホテルにチェックインする際に必要だったパスポートの呈示を、指紋による生体認証で代替えする実証実験「プロジェクト池袋」を6月から開始することを発表した。

紗栄子、iCloudアクセス事件で反省 画像
その他

紗栄子、iCloudアクセス事件で反省

 iCloudへの不正アクセスでタレントの個人情報がのぞき見された事件にからみ、被害者の一人である紗栄子がブログを更新した。

防災行政無線をクラウドでスマート化!KCCSのIP告知システム 画像
その他

防災行政無線をクラウドでスマート化!KCCSのIP告知システム

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、防災や行政に関する情報の配信や地域での情報共有を支援する「IP告知システム」をクラウド・マルチデバイス化し、地方自治体などに向けて6月20日からサービス提供することを発表した。

窓ガラスが自己発電!? 航空機・自動車向け“スマート・ガラス” 画像
その他

窓ガラスが自己発電!? 航空機・自動車向け“スマート・ガラス”

 フランスのサンパートナー・テクノロジーズ(Sunpartner Technologies)は、独自に開発する太陽光充電のソーラーパネル技術「Wysips(ワイジプス)」の技術説明会を開催した。

Pepper、Android対応に!開発者向けに7月発売 画像
ハードウェア

Pepper、Android対応に!開発者向けに7月発売

ソフトバンクロボティクスは19日、人型ロボット「Pepper」がAndroidに対応したことを発表した。Androidのアプリ開発者に向けたモデルを7月より先行販売する。

Microsoft、フィーチャーフォン事業を鴻海の子会社などに売却! 画像
スマートフォン

Microsoft、フィーチャーフォン事業を鴻海の子会社などに売却!

 Microsoftは現地時間18日、フィーチャーフォン事業をFIH MobileとHMD Globalに売却する契約を結んだと発表した。売却額は3億5,000万米ドルで、2016年下半期に取引は完了する見通し。

特定エリアに入った人物のみを識別するワイヤレス監視システム 画像
セキュリティ

特定エリアに入った人物のみを識別するワイヤレス監視システム

 13日まで東京ビッグサイトで開催されていた「Japan IT Week 春」内の「第19回組込みシステム開発技術展」において、東芝情報システムは高機能ポータブル監視カメラを使用した「自立型インフラレス監視システム」などの参考出展を行った。

【Google I/O 2016まとめ】AI内蔵メッセージアプリ、スマホ向けVR、コードネーム募集など 画像
その他

【Google I/O 2016まとめ】AI内蔵メッセージアプリ、スマホ向けVR、コードネーム募集など

米Googleは現地時間18日、毎年恒例の開発者向けカンファレンス「Google I/O 2016」(現地時間18~20日)を米カリフォルニアで開催した。

紛失防止から見守り支援まで可能にする超小型ビーコン 画像
セキュリティ

紛失防止から見守り支援まで可能にする超小型ビーコン

 昨今、ビーコンを使った見守りサービスを各社が手がけるなかで、課題の1つとして挙げられるのが、ビーコンのサイズ。

置くだけで英語地図と方向表示!「PaperBeacon」の観光活用 画像
その他

置くだけで英語地図と方向表示!「PaperBeacon」の観光活用

 帝人は、13日まで東京ビッグサイトで開催されていた「Japan IT Week 春」内の「第6回 スマートフォン&モバイルEXPO 春」において、シート型ビーコン「PaperBeacon」を活用した、観光客向けの地図案内表示の参考展示を行った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 13
page top