フリースポット協議会は、宮城県の民宿下道荘など12か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
芝浦工業大学とUQコミュニケーションズは16日、芝浦工業大学が運用するキャンパスネットワーク「SITNET」とUQが展開するモバイルWiMAXネットワークの接続を開始した。同日より芝浦工業大学専用WiMAXサービス「SITNET WiMAXサービス」の提供を開始する。
新生銀行およびカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は16日、CCCの共通ポイントサービス「Tポイント」を利用する「T会員」を対象とした金融商品・サービスの案内について、業務提携することを発表した。
イオンシネマが、映画興行とビデオ・オンデマンドを融合させた映像サービスに乗り出した。VODサービスの大手U-NEXTと協力して、「イオンシネマWEBスクリーン powered by U-NEXT」を7月1日より開始した。
富士重工業は、7月15日、創立から60周年を迎えた。富士重工は、1917年に創設され、第二次大戦時には『隼』や『疾風』などの名戦闘機を生んだ中島飛行機研究所(後に中島飛行機)を源流とする。
NTTドコモは、「メトロハット」にて、SmartAR技術を活用した「HATSUNE MIKU AR STAGE」を開催すると発表しました。
映画プラットフォームnodeが、7月7日に正式オープンした。「node」を開発、運営するのは慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科「SPACE PROJECT」である。
CCCが指定管理者として運営委託等を受けている武雄市図書館は、すでに昨年の年間来館者数の4倍を超える人数となっている。今回は、この武雄市図書館を訪問してきた。
集英社は7月13日発売となった2013年「週刊少年ジャンプ」33号のデジタル版を紙の雑誌と同日リリースした。「ジャンプBOOKストア!」をはじめ、各電子書籍ストアで発売している。
無料メッセンジャーソフト「LINE」がアプリデザインのきせかえに対応するようです。本日付けでAndroid版がアップデートされ、同機能が追加されています。現在のところiOS向けにはアップデートはまだ提供されていないようです。
日本ヒューレット・パッカードは12日、エンタープライズ向けストレージ製品「HP 3PAR StoreServ」の新モデルとして、独自の最適化テクノロジーを搭載した高性能オールフラッシュストレージ「HP 3PAR StoreServ 7450」を発表した。
ビー・エム・ダブリューは、熊本県庁の営業部長を勤めるゆるキャラの「くまモン」が、MINIオックスフォード工場を7月11日に訪れたと発表した。
Firefox OSを搭載したスマートフォン「ALCATEL ONE TOUCH Fire」が、12日からポーランドで発売される。Deutsche Telekomが販売するもので、同機の一般販売は世界初。
KDDIと沖縄セルラー電話は12日、auスマートフォンの購入を検討しているユーザーを対象に、3つの特典を柱とした「スマホデビューキャンペーン(仮称)」を発表した。7月23日より実施する。
Androidスマホには、さまざまなアプリが標準搭載されているが、端末メーカーが独自開発したアプリも多く搭載されている。
日本マイクロソフトは12日、Windows RT搭載タブレット「Surface RT」の本体価格を10,000円値下げする価格改定を15日より行うと発表した。10,000円値下げしたキャンペーン価格が継続されることになる。
Nokiaは11日(現地時間)、OSにWindows Phone 8を採用したWindows Phoneの新モデル「Lumia 1020」を発表した。4,100万画素の高性能カメラ「PureView」を搭載している。
シード・プランニングは11日、国内のクラウドストレージに関する市場動向調査の結果を公表した。同社はこれまでクラウドストレージの調査を2回行っており、今回は3回目。国内で提供されているクラウドストレージサービス参入企業43社を中心に調査を行った。
日立システムズは12日、ホットリンクに出資したことを発表した。オープンイノベーションサービス「Smart Business Gateway」など、ソーシャルメディアデータを活用したサービスの強化が目的。
MMD研究所は11日、「フィーチャーフォンユーザーのスマートフォン乗換意向に関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は6月21日~6月24日で、フィーチャーフォンを所有している15歳~69歳の男女992人から回答を得た(docomo=331、au=330、SoftBank=331)。
フールージャパンLLCは11日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS LL/3DS」にて、オンライン動画配信サービス「Hulu」の提供を、今夏より開始することを発表した。
NTTぷららおよびアイキャストは12日、光回線を利用して多チャンネル放送の配信を行う、法人向け映像配信サービス「ひかりTV for Business」を発表した。16日より提供を開始する。
モバイルキャストは、FOX、ナビックスと協力し、横浜みなとみらいのショッピングセンター「横浜ワールドポーターズ」3Fに、新感覚スマートフォン専門アクセサリーショップ「Goolue横浜ワールドポーターズ店」を7月13日にオープンする。
富士通は8月3日、小学校高学年の児童とその保護者を対象としたイベントとして、富士通キッズイベント2013「夢をかたちにするしくみ」を開催する。参加費は無料で事前申込が必要。