東芝は、Blu-rayディスクレコーダーの「レグザーブルーレイ DBR-Z160/DBR-Z150」(2011年10月発売)のソフトウェアアップデートによる不具合を発表。対処方法を公表した。
Mozilla Japanは1月31日深夜、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 10」およびメールソフトThunderbirdの最新版「Thunderbird 10」を公開したことを発表した。
サンワサプライは1日、iPad 2/iPad用クレードルタイプのDock付きスキャナ「PSC-IP7W」を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は21420円。
フリースポット協議会は、石川県のコメダ珈琲店 金沢松村店など4か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は、薄型軽量ノートPCとして注目を集める「Ultrabook」の専門コンテンツ「Ultrabooker.jp」を22日にスタートする。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニが開発中と伝えられる新型SUV。そのイメージ画像が、イタリアのメディアによってスクープされた。
イー・アクセスは1日、イー・モバイルの全エリアが「EMOBILE G4」に対応したことを発表した。
福岡市(市長室広報戦略室企画調整課)は1日、Google+ページ「福岡チャンネル by Fukuoka city」を開設、本格運用を開始した。日本の地方公共団体として、Google+ページの開設は初とのこと。
山陽トランスポートは、同社直販サイト「イーサプライ」にて、ノートPCと一体化できるバー型のUSBスピーカー「EEA-YW0387」を販売開始した。価格は2980円。
マイクロソフト ディベロップメントの代表取締役社長も兼務する加治佐氏は、「将来の技術の方向性」と題しておこなわれたプレゼンテーションにおいて、マイクロソフトにおける技術開発の動向について報告。
リコーは31日、希望退職者の募集の結果について発表した。同社は昨年6月29日に退職者の募集開始を公表していた。その結果、7月1日から12月31日で2,340名が応募した。
米オバマ大統領は30日(現地時間)、Google+のビデオチャット機能であるハングアウトを通じて国民の質問に直接答えるイベントを行った。その模様はYouTubeなどを通じて生中継された。
31日、米国アップル(Apple)はプロ用ビデオ編集アプリケーション「Final Cut Pro X(ファイナルカットプロテン)」の最新版である「v10.0.3」を発表した。