2006年5月のIT・デジタルニュース記事一覧(8 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年5月のIT・デジタルニュース記事一覧(8 ページ目)

hi-ho、迷惑メール対策の強化のため、SPF方式による送信ドメイン認証を導入 画像
その他

hi-ho、迷惑メール対策の強化のため、SPF方式による送信ドメイン認証を導入

 hi-ho(ハイホー)は、迷惑メール対策強化の一環として「Sender Policy Framework(SPF)」方式による送信ドメイン認証を5月17日より導入し、hi-hoの正式なメールサーバのドメイン名とIPアドレスを公開する。

[livedoor Wireless] 新宿区2ヵ所であらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[livedoor Wireless] 新宿区2ヵ所であらたにサービスを開始

 livedoor Wirelessは、1区2か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 4か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、4か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

バッファロー、教育機関向け無線LAN導入パックを発売 画像
その他

バッファロー、教育機関向け無線LAN導入パックを発売

 バッファローは、教育機関で無線LAN環境を構築するのに最適な無線LAN導入パック「CP-WAPS/POE」(基本パック)と、「CP-WAPS」(追加パック)を発売する。出荷予定日は7月上旬で、価格はCP-WAPS/POEが128,00円、CP-WAPSが58,000円。

キングソフトインターネットセキュリティ2006+、全国の小中高等学校に無償提供開始 画像
その他

キングソフトインターネットセキュリティ2006+、全国の小中高等学校に無償提供開始

 キングソフトは、5月17日から、全国の小・中・高等学校に対し、総合セキュリティ対策ソフト「キングソフトインターネットセキュリティ2006+(プラス)」を、申し込み本数に制限なく、無償でのダウンロード提供を開始する。

携帯電話各社、携帯電話番号ポータビリティの手続き方法を公開 画像
その他

携帯電話各社、携帯電話番号ポータビリティの手続き方法を公開

 携帯電話キャリア各社は本日、2006年11月1日までに導入が予定されている「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)」の手続き方法を公開した。

リンクスインターナショナル、USB接続HDDでも利用できるファンレスNASキットを発売 画像
ノートPC

リンクスインターナショナル、USB接続HDDでも利用できるファンレスNASキットを発売

 リンクスインターナショナルは、LAN接続型ネットワーク対応HDDケース「V-Gear LANDISK PRO」を5月27日に発売する。価格はオープンプライス(店頭予想価格は9,800円前後の見込み)。

米ソニー、米国向けBD-ROMの量産開始 画像
ノートPC

米ソニー、米国向けBD-ROMの量産開始

 米ソニーDADC(Digital Audio Disc Corporation)は16日、米国向け再生専用Blu-rayディスク(BD-ROM)の量産開始を発表した。

東芝、「デジタルW録」機能搭載のHDD&DVDレコーダー「VARDIA RD-XD92D/72D」 画像
レコーダー

東芝、「デジタルW録」機能搭載のHDD&DVDレコーダー「VARDIA RD-XD92D/72D」

 東芝は、HDD&DVDレコーダーの新ブランド「VARDIA」から、デジタルハイビジョン放送を同時録画できるデジタルW録機能搭載の600GバイトHDDモデル「RD-XD92D」と400GバイトHDDモデル「RD-XD72D」を5月下旬に発売する。

アップル、Core Duoを搭載したノートPC「MacBook」を発表 -ブラックモデルも登場 画像
ノートPC

アップル、Core Duoを搭載したノートPC「MacBook」を発表 -ブラックモデルも登場

 アップルコンピュータは、iBookの後継機種でインテルのCPU「Intel Core Duo」を搭載したノートPC「MacBook」を発表した。17日から順次販売される。ホワイトに加えブラックモデルが追加された。

ソニー、ノートPC搭載に向く地デジ対応小型テレビチューナーモジュールを開発、商品化 画像
ノートPC

ソニー、ノートPC搭載に向く地デジ対応小型テレビチューナーモジュールを開発、商品化

 ソニーは、パソコン用の地上デジタルテレビ放送対応小型チューナーモジュール「BTD-VK45XZ」「BTD-VK46XZ」を商品化し、2006年5月下旬よりサンプル出荷する。従来品と比較して体積比約8分の1の大きさで、ノート型パソコンへの搭載も容易になっている。

DION、ついにダイヤルアップ接続の地域アクセスポイントを廃止へ。一部コースも終了 画像
その他

DION、ついにダイヤルアップ接続の地域アクセスポイントを廃止へ。一部コースも終了

 KDDIは、DIONダイヤルアップ接続の地域アクセスポイントを9月に廃止する予定だと発表した。これに伴い、地域アクセスポイントを利用した「DIONダイヤルアップ バリバリコース」などの提供を9月より順次終了する。

バーテックス リンク、個人情報ファイル検出ソフト最新版を出荷。少ライセンス版も 画像
その他

バーテックス リンク、個人情報ファイル検出ソフト最新版を出荷。少ライセンス版も

 バーテックス リンクは、三菱スペース・ソフトウエアの個人情報ファイル検出ソフトの最新版「すみずみ君」Ver.1.6および、「すみずみ君SV」Ver.1.2を5月16日から出荷開始するのに合わせて、「すみずみ君SV無償提供キャンペーン」を実施する。

hi-ho、1日の上りデータ転送量が15Gバイトを超えるユーザーに利用規制 画像
その他

hi-ho、1日の上りデータ転送量が15Gバイトを超えるユーザーに利用規制

 hi-hoは、24時間以内に15Gバイト以上のデータを送信するユーザーに対して、利用の停止措置を実施すると発表した。利用規制は6月30日より開始され、対象となったユーザーには通知が行われる。なお、下り方向の通信については規制されない。

エレコム、厚さ0.2mm、何度でも貼ってはがせるマウスパッド3製品を発売 画像
ノートPC

エレコム、厚さ0.2mm、何度でも貼ってはがせるマウスパッド3製品を発売

 エレコムは、光学式マウスに対応した厚さ0.2mmの「ウルトラスリムマウスパッド」3製品を6月上旬より発売する。

ソニー、Blu-rayドライブや17型フルHD液晶採用のノートPC「VAIO type A」 画像
ノートPC

ソニー、Blu-rayドライブや17型フルHD液晶採用のノートPC「VAIO type A」

 ソニーは、ノートPC初のBlu-rayドライブ搭載モデル「VAIO type A VGN-AR70B」を6月24日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は40万円前後。

トリプレットゲート、WirelessGateの利用料金を改定。月ぎめ定額の使い放題プラン 画像
その他

トリプレットゲート、WirelessGateの利用料金を改定。月ぎめ定額の使い放題プラン

 トリプレットゲートは、公衆無線LAN 接続サービス「WirelessGate(ワイヤレスゲート)」の利用料金について改定を行った。

イー・アクセス、下り最大速度5MbpsのADSLサービスを追加。6月中に提供開始予定 画像
その他

イー・アクセス、下り最大速度5MbpsのADSLサービスを追加。6月中に提供開始予定

 イー・アクセスは、ADSL低速メニューのラインナップの充実を図るため、あらたに下り最大速度5Mbps/上り最大速度1Mbpsのサービスを追加し、6月中に提供を開始する予定だと発表した。

ソニー、HDDの代わりにフラッシュメモリーを搭載したVAIO type Uを開発 画像
ノートPC

ソニー、HDDの代わりにフラッシュメモリーを搭載したVAIO type Uを開発

 ソニーは、本日発表されたノートPC「VAIO type U」に16Gバイトのフラッシュメモリーを搭載したモデルを開発していることを発表した。6月下旬に詳細を発表し、夏頃に発売される予定だ。

ソニー、520gで文庫本サイズのXP搭載超小型PC「VAIO type U」を発表 画像
ノートPC

ソニー、520gで文庫本サイズのXP搭載超小型PC「VAIO type U」を発表

 ソニーは、Windows XP搭載の超小型CentrinoマシンVAIO「type U」『VGN-UX50』を5月27日に発売すると発表した。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は170,000円前後の見込み。

NVIDIAとCorsair、オーバークロックが容易な新規格メモリEPPを発表 画像
ノートPC

NVIDIAとCorsair、オーバークロックが容易な新規格メモリEPPを発表

 NVIDIAとCorsairは本日、両社の共同開発によるメモリの新規格「エンハンスト・パフォーマンス・プロファイル(EPP)」を発表した。

「ソフトバンクモバイル」報道について「ノーコメント」 画像
その他

「ソフトバンクモバイル」報道について「ノーコメント」

 16日付けの各新聞は、ボーダフォンの新ブランド名として「ソフトバンクモバイル」とする方針をソフトバンクが固めたと報道した。これに対して、ソフトバンク広報は「ノーコメント」としている。

タムロン、キヤノン用「SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II」の発売日決定 画像
デジカメ

タムロン、キヤノン用「SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II」の発売日決定

 タムロンは、キヤノンAFマウント対応「SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)」の発売日を5月18日に決定した。価格は57,750円。

キヤノン、「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」の発売日決定 画像
デジカメ

キヤノン、「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」の発売日決定

 キヤノンは、手ブレ補正付き大口径標準ズームレンズ「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」の発売日を5月26日に決定した。EF-Sレンズは、APS-Cサイズの撮像素子を持つデジタル一眼レフカメラに対応。価格は150,150円。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 8 of 13
page top