2001年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(13 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(13 ページ目)

豊島ケーブル、上位接続を3Mbpsアップして26Mbpsに 画像
その他

豊島ケーブル、上位接続を3Mbpsアップして26Mbpsに

 豊島ケーブルネットワーク(東京都豊島区)は、8月14日に上位接続を3Mbps増速し、26Mbpsにアップする。前回の増速は6月14日(20Mbps→23Mbps)だった。増速工事は8月14日の朝7時30分から8時30分までの1時間。

アイ・オー・データがiモードでサービス停止・再開・リセットの指示が操作できるブロードバンドルータを発売 画像
その他

アイ・オー・データがiモードでサービス停止・再開・リセットの指示が操作できるブロードバンドルータを発売

 アイ・オー・データ機器は、iモードにも対応したブロードバンドルータの新製品「NP-BBR」を8月上旬に発売する。価格は16,800円。

ファミリーネット・ジャパン、マンション向けに引込100Mbps・建物内10Mbpsの常時接続サービスを提供開始。月額4,000円程度で建物内にはVDSLを使用 画像
回線・サービス

ファミリーネット・ジャパン、マンション向けに引込100Mbps・建物内10Mbpsの常時接続サービスを提供開始。月額4,000円程度で建物内にはVDSLを使用

 ファミリーネット・ジャパン(FNJ)は、インターネット接続サービス「サイバーホーム」の新メニューとして、既存マンション向けに100Mbpsの光ファイバ接続を使用したインターネット接続サービスを提供すると発表した。建物内の通信には、10Mbps以上の通信が可能なVDSLを使用する。

THN富士局、8月7日早朝にグローバルIP化工事を実施。富士通モデム利用ユーザ全てが対象 画像
回線・サービス

THN富士局、8月7日早朝にグローバルIP化工事を実施。富士通モデム利用ユーザ全てが対象

 ビック東海(静岡県)は、同社のCATVインターネットサービス「THN」の富士局サービス地域について、8月7日にグローバルIP化工事を行うと発表した。対象は、富士市、富士宮市、富士川町、由比町、蒲原町の全域のユーザと、沼津市、三島市、駿東郡、田方郡でDocsis方式のモデムを利用しているユーザ。

阪神シティケーブルが9月1日より下り2Mbpsに増速。「パワーアップ宣言第3弾」を実施 画像
回線・サービス

阪神シティケーブルが9月1日より下り2Mbpsに増速。「パワーアップ宣言第3弾」を実施

 阪神シティケーブルが、9月1日より下り速度を最大2Mbpsに増速すると発表した。利用料(5,900円)と上り速度(256kbps)は据え置きとなる。

滋賀ケーブル、アカデミックディスカウントの導入と低料金サービス実験を開始 画像
回線・サービス

滋賀ケーブル、アカデミックディスカウントの導入と低料金サービス実験を開始

 滋賀ケーブルネットワークは、教育機関に向けたアカデミックディスカウントを導入すると共に、低料金サービス提供に向けた試験サービスを開始する。
 低料金プランはライトコースプラスとライトコースで、いずれも下り64kbpsのサービスとなる。ライトコースプラスは、標準でPCを8台まで接続でき、ライトコースはPCが1台となる。

TOKAI、御殿場市・沼津市など4市1町で12局がサービスイン 画像
回線・サービス

TOKAI、御殿場市・沼津市など4市1町で12局がサービスイン

 TOKAIは、御殿場市(2局)、沼津市(3局)、静岡市(2局)、浜松市(4局)、田方郡中伊豆町(1局)で合計12局を開局した。また、一部の交換局の開局予定が変更となった。

ASAHIネットがウイルスチェックオプション料金を引き下げ、月額500円にし個人会員にも拡大 画像
回線・サービス

ASAHIネットがウイルスチェックオプション料金を引き下げ、月額500円にし個人会員にも拡大

 ASAHIネットがメールに入り込むウイルスをチェックするオプション「おまかせウイルスチェック」の月額料金を値下げした。今回対象となるものは、すべての会員で、月額料金がメールボックス数×500円となる。

NECが802.11bシミュレータのRADIOSCAPEを正式公開。Atermユーザなら誰もが使える 画像
その他

NECが802.11bシミュレータのRADIOSCAPEを正式公開。Atermユーザなら誰もが使える

 家の間取りを入力すると、アクセスポイントの電波の届きがわかるASPサービスRADIOSCAPEをNECは正式公開した。利用するには、Atermのいずれかのユーザであることが必要。

総務省、「高速・超高速インターネット全国普及推進プログラム」の懇談会最終報告書を公表。集合住宅対策とデジタルディバイド対策が中心に 画像
その他

総務省、「高速・超高速インターネット全国普及推進プログラム」の懇談会最終報告書を公表。集合住宅対策とデジタルディバイド対策が中心に

 総務省は、昨年4月から開催してきた「21世紀における情報通信ネットワーク整備に関する懇談会」の取りまとめた最終報告書を公開した。この中では、e-Japan戦略に基づくIT革命の推進には、全世帯の37.7%にものぼる集合住宅への高速インターネット接続の導入と、条件の不利な地域へのインフラ整備が重要だとしている。

SpeedWayも下り速度3Mbpsに。サービス料金も全面見直しして256kbpsなら3,980円に 画像
回線・サービス

SpeedWayも下り速度3Mbpsに。サービス料金も全面見直しして256kbpsなら3,980円に

 SpeedWayは、これまでのインターネットサービス内容を見直し、料金改定と下り速度の変更を実施した。これにより、3Mbpsのサービスが5,980円となる。

スピードネット、計画前倒し。明日よりさいたま市全域にエリア拡大。杉並、練馬は8月下旬より 画像
回線・サービス

スピードネット、計画前倒し。明日よりさいたま市全域にエリア拡大。杉並、練馬は8月下旬より

 スピードネットは、明日よりさいたま市全域にサービスエリアを拡大するとともに、以後のサービスエリア拡大を前倒しする。また、8月下旬に杉並区、練馬区へ、12月には東京都市部、川崎市へとサービスエリアを拡大する予定でいる。

TOKAIの焼津・兵太夫の2局が完売。設備増強は9月下旬 画像
その他

TOKAIの焼津・兵太夫の2局が完売。設備増強は9月下旬

 TOKAIネットワーククラブ(静岡県)は、焼津局と兵太夫局が完売したと発表した。設備増強は9月下旬を予定している。

インターネット喫茶も100Mbpsのバックボーン。ゲラゲラの新宿本店、渋谷宇田川町が100Mbpsに 画像
その他

インターネット喫茶も100Mbpsのバックボーン。ゲラゲラの新宿本店、渋谷宇田川町が100Mbpsに

 インターネットまんが喫茶36店舗を持つゲラゲラは、新宿本店と渋谷宇田川町店は、インターネットへの接続回線を1.5Mbpsから100Mbpsへ増速する。すでに宇田川町店は100Mbps環境になっており、新宿本店も今月中に増速する。バックボーンはIPRとなる。

大阪めたりっく、不正アクセスの影響でSOHO/Bizユーザに通信障害 画像
その他

大阪めたりっく、不正アクセスの影響でSOHO/Bizユーザに通信障害

 大阪めたりっく通信は、8月1日頃から、大量の不正アクセスの影響でモデムにトラブルが発生し、SOHO/Bizの一部に通信障害が発生していると発表した。対象となる局は、全収容局にわたる。モデムの電源再投入を呼びかけている。

ケーブルテレビ徳島がバックボーンを34Mbpsに増速 画像
回線・サービス

ケーブルテレビ徳島がバックボーンを34Mbpsに増速

 ケーブルテレビ徳島は、9日にバックボーンを29Mbpsから34Mbpsに増速する。

JANIS、8月1日に予定どおりNTT信濃古里局でADSLサービス提供を開始。ADSL接続環境のチューニング情報ページも新設 画像
回線・サービス

JANIS、8月1日に予定どおりNTT信濃古里局でADSLサービス提供を開始。ADSL接続環境のチューニング情報ページも新設

 JANIS(長野県)は、6月に発表したとおり8月1日にNTT信濃古里局でのADSLサービス提供を開始した。提供エリアは、長野市と上水内郡豊野町のそれぞれ一部地域。

イー・アクセス、8月6日に西練馬局のNTT交換局向け増速工事を予定 画像
回線・サービス

イー・アクセス、8月6日に西練馬局のNTT交換局向け増速工事を予定

 イー・アクセスは、8月6日に、西練馬局(東京都練馬区)への回線を増速する。作業時間は12:00〜13:00で、当該局に収容されているユーザはこの時間帯に数分間の通信断が発生する。

DDIポケット、AirH”ユーザ向けにインターネット接続サービス「PRIN」の接続料を無料にするキャンペーンを実施。12月31日まで 画像
回線・サービス

DDIポケット、AirH”ユーザ向けにインターネット接続サービス「PRIN」の接続料を無料にするキャンペーンを実施。12月31日まで

 DDIポケットは、定額・準定額モバイル接続サービス「AirH”」サービスの利用者に対して、期間限定でインターネット接続サービス「PRIN」の接続料を無料とするキャンペーンを実施する。期間は8月29日から12月31日までの約4ヶ月間で、キャンペーン開始日はAirH”の「つなぎ放題サービス」の開始日にあわせたもの。

ZAQ、上位接続を40Mbpsアップして770Mbpsに 画像
回線・サービス

ZAQ、上位接続を40Mbpsアップして770Mbpsに

 ZAQは、8月2日に上位接続を40Mbps増速し、770Mbpsにアップしたと発表した。前回の増速は7月4日(680Mbps→730Mbps)だった。

雷が鳴ったときにはモデムの電源を抜く−イー・アクセスが落雷時の注意事項を公開 画像
その他

雷が鳴ったときにはモデムの電源を抜く−イー・アクセスが落雷時の注意事項を公開

イー・アクセスは、落雷時におけるADSLモデムやスプリッタの扱いについて、電源アダプタやADSLモデム・スプリッタに接続されている電話線を抜くよう、ユーザに注意を促した。これは、先日の首都圏で発生した落雷で、落雷が原因と思われる故障の問い合わせに応えたものである。

J-DSL、名古屋と大阪の計5局で新規にサービス開始 画像
回線・サービス

J-DSL、名古屋と大阪の計5局で新規にサービス開始

 日本テレコムは、J-DSLサービスについて愛知県と大阪府の5局であらたにサービス提供を開始した。また、大阪府内の6局について8月7日にNTT受付が開始される。

 サービス開始およびNTT受付開始のエリアは以下のとおり。


愛知県:
 平手 名古屋万場
(以上2局、サービス開始)

大阪府:
 天下茶屋 天王寺 大阪南
(以上3局、サービス開始)

 北浜 北布施 此花 大阪港 土佐堀 大阪大正別館
(以上2局、8月7日NTT受付開始)

Yahoo! BBのブロードバンドコンテンツ無料期間は今月末まで 画像
その他

Yahoo! BBのブロードバンドコンテンツ無料期間は今月末まで

 2日付けのニュースで、「Yahoo! BB会員向けポータルサイトの無料期間が9月末まで」と記載したが、その後発表されたリリースでは、無料期間は8月末までに変更されていた。

WAPフォーラム、WAP2.0仕様にNTTドコモの案を採用 画像
その他

WAPフォーラム、WAP2.0仕様にNTTドコモの案を採用

 WAPフォーラム(Wireless Application Protocol Forum)は、2001年8月1日に次世代WAPとして「WAP2.0」仕様を公開した。WAP2.0では、NTTドコモとエリクソン(スウェーデン)の提案により、TCP/IPやXHTMLなどインターネット標準の技術が採用されているのが特徴。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 13 of 15
page top