2001年4月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年4月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目)

総務省、4月24日にDSL加入者が10万回線を超えたと発表。ハイペースな増加が続く 画像
その他

総務省、4月24日にDSL加入者が10万回線を超えたと発表。ハイペースな増加が続く

総務省は、NTT回線を利用するDSLについて、4月24日で加入数が10万回線を超えたと公表した。

イー・アクセス、あらたに東京都内の4市5局でサービスイン 画像
回線・サービス

イー・アクセス、あらたに東京都内の4市5局でサービスイン

イー・アクセスは、東京市部の5つの交換局をあらたにサービスインさせた。昨日の町田・相模原エリアと同様、これまで5月の開局予定とされていた交換局であり、順調なエリア拡大が続いている。

アッカ、東京都で8局、千葉県で5局、大阪府で1局開局。BIGLOBEの「初期費用割引キャンペーン」を5月末まで延長 画像
回線・サービス

アッカ、東京都で8局、千葉県で5局、大阪府で1局開局。BIGLOBEの「初期費用割引キャンペーン」を5月末まで延長

アッカ・ネットワークスは、25日に東京都で8局、千葉県で5局、大阪府で1局を開局した。新規開局した交換局は以下の通り。

青森ケーブル、下り1.5Mbpsで月額6,980円のコースを限定募集。受け付け開始は9日9:00より 画像
回線・サービス

青森ケーブル、下り1.5Mbpsで月額6,980円のコースを限定募集。受け付け開始は9日9:00より

青森ケーブルテレビは、下り1.5Mbpsで月額6,980円のコースを追加する。申し込み受付は5月9日より、サービス開始は21日から。

熊本ケーブル、利用料を値下げして速度を約4倍にアップ。スタンダードならば1Mbpsで月額4,900円へ 画像
回線・サービス

熊本ケーブル、利用料を値下げして速度を約4倍にアップ。スタンダードならば1Mbpsで月額4,900円へ

熊本ケーブルネットワーク(熊本県)は、インターネット接続サービスの下り速度を約4倍にアップするほか、単独利用時の利用料を値下げする。特に、プレミアムは同時利用の場合が4,600円、単独利用の場合が5,600円と、従来の半額以下と大幅に値下げされ、利用しやすく料金になった。

東めた、SDSLシリーズ(Biz768/1600)とSun Cobalt Qube 3Jビジネスエディションを初期費用328,000円で限定300セット販売 画像
その他

東めた、SDSLシリーズ(Biz768/1600)とSun Cobalt Qube 3Jビジネスエディションを初期費用328,000円で限定300セット販売

東京めたりっく通信は、SDSLシリーズ(Biz768/1600)とSun Cobalt Qube 3Jビジネスエディションをパックにした「SDSLシンプルサーバパックシリーズ」を、初期費用328,000円で300セット限定で販売する。販売期間は5月7日より7月末日まで。

NTT西日本、明日より各県庁所在地での申し込みを開始。28県58市町村にエリアを拡大 画像
回線・サービス

NTT西日本、明日より各県庁所在地での申し込みを開始。28県58市町村にエリアを拡大

 NTT西日本は、明日27日より、以下の28県58市町村でフレッツ・ADSLサービスの申し込み受け付けを開始する。今回のエリア拡張の特徴は、西日本地域のすべての県庁所在地でのサービス開始にある。なお、すでにサービスが開始されている県の場合は、その周辺地域へとエリアは拡大されてている。フレッツ・ADSLの申し込み開始によって、西日本地域でのDSL利用者は一気に増加するものとみられる。

 愛知県:岡崎市、豊橋市、豊田市
 静岡県:三島市、沼津市、清水市、磐田市、富士市、駿東郡長泉町、磐田郡豊田町
 岐阜県:岐阜市
 三重県:津市、四日市市
 富山県:富山市
 石川県:金沢市
 福井県:福井市
 大阪府:岸和田市、池田市、泉大津市、泉佐野市、寝屋川市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、羽曳野市、藤井寺市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市
 兵庫県:尼崎市、姫路市、西宮市、伊丹市、川西市、明石市
 滋賀県:大津市
 奈良県:奈良市
 和歌山県:和歌山市
 広島県:呉市、福山市、安芸郡府中町
 岡山県:岡山市、倉敷市
 鳥取県:鳥取市
 島根県:松江市
 山口県:山口市
 愛媛県:松山市
 香川県:高松市
 徳島県:徳島市
 高知県:高知市
 佐賀県:佐賀市
 長崎県:長崎市
 熊本県:熊本市
 大分県:大分市
 宮崎県:宮崎市
 鹿児島県:鹿児島市
 沖縄県:那覇市

 なお、兵庫県尼崎市、伊丹市、川西市の3市は、兵庫県ではなく大阪府のISPを利用することになる。

スピードネット、東電の光ファイバを利用したインターネットサービスを5月25日スタート。月額4,350円で接続速度は1.5Mbps 画像
回線・サービス

スピードネット、東電の光ファイバを利用したインターネットサービスを5月25日スタート。月額4,350円で接続速度は1.5Mbps

スピードネットは、東京電力(77.13%出資)の光ファイバネットワークと、高速無線システムを組み合わせたインターネットサービスを5月25日より開始することを発表した。

豊橋ケーブル、エコノミー・スタンダード・ビジネスの下りを2〜3Mbpsにアップ。AIIやヒットポップスのコンテンツも配信 画像
回線・サービス

豊橋ケーブル、エコノミー・スタンダード・ビジネスの下りを2〜3Mbpsにアップ。AIIやヒットポップスのコンテンツも配信

豊橋ケーブルネットワーク(愛知県)は、6月よりエコノミープチを除くすべてのコースで、料金据え置きで速度を大幅にアップする。改定後の速度は、上りが約4倍、下りが約3倍となる。

KCOM、東めた回線を利用したADSLサービス開始。下り1.6Mbpsで5,500円 画像
回線・サービス

KCOM、東めた回線を利用したADSLサービス開始。下り1.6Mbpsで5,500円

KCOMは東京めたりっく通信の回線を利用したADSLサービス「タイプADSL」の提供を開始すると発表した。同社は先月東めた回線を利用したSDSLサービスの提供をアナウンスしており、今回の発表ADSLサービス開始はそれに続くもの。

インターネットの利用状況および今後の予測(総務省・情報通信総合研究所調べ) 画像
その他

インターネットの利用状況および今後の予測(総務省・情報通信総合研究所調べ)

総務省が1997年より実施している調査によると、インターネット利用者数(個人)は飛躍的な伸びを見せており、2000年末には国民の35%以上の普及率に達しているという。

東めた、完売中の4局について第二期工事の延期を発表。当初予定の4月末の増設はできず 画像
その他

東めた、完売中の4局について第二期工事の延期を発表。当初予定の4月末の増設はできず

東京めたりっく通信は、現在、ADSL回線が完売状態にある4交換局、南板橋別館局・向島局・浅草局・北町局について、工事スケジュールの延期を発表した。

となみ、5月1日にバックボーンを8Mbpsに増速 画像
回線・サービス

となみ、5月1日にバックボーンを8Mbpsに増速

 となみ衛星通信テレビ(富山県)は、5月1日に上位接続を1Mbps増速し、8Mbpsとすると発表した。同社の増速パターンは、1か月当たり約1Mbpsとなっている。

春日井小牧、上位接続を18Mbpsにアップ。4月30日より 画像
回線・サービス

春日井小牧、上位接続を18Mbpsにアップ。4月30日より

春日井小牧コミュニケーションテレビ(愛知県)は、4月30日に上位接続を3Mbpsアップし、18Mbpsに増速すると発表した。3月19日に14Mbps、4月2日に15Mbpsにアップされたが、そこから1か月で3Mbpsの増速となった。

飯田ケーブル、8月までにインターネット接続サービスを開始。実験サービスは7月末まで 画像
その他

飯田ケーブル、8月までにインターネット接続サービスを開始。実験サービスは7月末まで

飯田ケーブルテレビ(長野県)に、本日付で第一種電気通信事業の許可が交付された。これにより、同社は8月1日までにインターネット接続サービスを開始することになる。サービスエリアは、長野県飯田市の一部地域。

電力系地域NCC5社、@niftyに続きBIGLOBEにADSL接続サービスを提供へ。7月より 画像
回線・サービス

電力系地域NCC5社、@niftyに続きBIGLOBEにADSL接続サービスを提供へ。7月より

北海道総合通信網(HOTnet)、東北インテリジェント通信(TOHKnet)、北陸通信ネットワーク(HTNet)、中国通信ネットワーク(CTNet)、四国情報通信ネットワーク(STNet)の5社は、BIGLOBEに対してADSL接続サービスを提供すると発表した。

ODN、J-DSLパーソナルプランの月額料金を引き下げ 画像
回線・サービス

ODN、J-DSLパーソナルプランの月額料金を引き下げ

日本テレコムは、ODNが提供するADSLサービス「J-DSL」について、個人向けの「パーソナルプラン」の月額利用料金を5月1日より引き下げると発表した。改訂の内容は以下のとおり。

フレッツ・ISDN、京都府・奈良県・三重県・大分県・静岡県の町村エリアにサービスを拡大 画像
回線・サービス

フレッツ・ISDN、京都府・奈良県・三重県・大分県・静岡県の町村エリアにサービスを拡大

NTT西日本は、フレッツ・ISDNのサービスエリアを大分県、静岡県、三重県、京都府、奈良県の町村部に拡大した。各県のサービスエリアとサービス開始時期は次のとおり。

イー・アクセス、あらたに町田・相模原の8交換局でサービスイン。5月予定を繰り上げ 画像
回線・サービス

イー・アクセス、あらたに町田・相模原の8交換局でサービスイン。5月予定を繰り上げ

イー・アクセスは、町田市の4局と相模原市の4局をあらたにサービスインさせた。いずれも5月開局予定エリアの交換局で、予定よりも早い開局となっている。

マンション向けインターネット接続パッケージ商品を5月1日より発売 画像
その他

マンション向けインターネット接続パッケージ商品を5月1日より発売

NTT西日本、NTTメディアサプライは共同で、マンション向けインターネット接続パッケージ商品を、5月1日より販売開始すると発表した。

ソニックブルー、自社携帯プレーヤー向けの音楽配信サービスを開始。プレーヤーに直接ダウンロードして不正コピーを排除 画像
回線・サービス

ソニックブルー、自社携帯プレーヤー向けの音楽配信サービスを開始。プレーヤーに直接ダウンロードして不正コピーを排除

米ソニックブルーは自社のポータブルオーディオ「Rio」シリーズ向けの音楽ダウンロードサイト、「リオ ミュージックセンター」をオープンしたと発表した。

IIJ、フレッツ・ADSL対応サービスに法人向けプランを追加。5月中旬より 画像
回線・サービス

IIJ、フレッツ・ADSL対応サービスに法人向けプランを追加。5月中旬より

IIJは、5月中旬によりNTT東西のフレッツ・ADSL接続サービスに対応した法人向けプラン「IIJ DSL/Fサービス」を開始する。

2000年度末での近畿管内のCATVインターネット加入者数が14万加入を突破。DSL加入者は3ヶ月連続2倍以上の伸びで1万4千加入 画像
その他

2000年度末での近畿管内のCATVインターネット加入者数が14万加入を突破。DSL加入者は3ヶ月連続2倍以上の伸びで1万4千加入

近畿総合通信局の発表によると、2001年3月末時点での近畿管内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)におけるCATVインターネット接続サービスは14万加入となり、この1年で3.5倍(10万加入増)に増加したという。加入世帯は、大阪府と兵庫県で8割を占めている。

NTT東がフレッツ・ISDN接続ソフトをバージョンアップ。マイライン問題は回避へ 画像
その他

NTT東がフレッツ・ISDN接続ソフトをバージョンアップ。マイライン問題は回避へ

2月7日のニュースで、フレッツ・ISDNサービスを利用しているユーザーがマイラインで「市内」区分を他の事業者に指定した場合に生じる問題とその回避法についてお伝えしたが、実は既存の「フレッツ・マネージャ」「アクセス・マネージャ」ではNTT東西の識別番号を挿入することができず、問題が解決されないことが判明した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 11
page top