災害情報などを地図と連動して表示できる「危機情報ナビ」を今秋から提供開始 2枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

災害情報などを地図と連動して表示できる「危機情報ナビ」を今秋から提供開始 2枚目の写真・画像

 ゼンリンデータコム、電通、レスキューナウの3社は1日、地方自治体向けサービス「危機情報ナビ」を今秋から提供することを発表した。地域ごとの緊急・災害発生情報、避難所などの情報を地図上にマッピングして提供する。

エンタープライズ その他

関連ニュース

火山活動の活発化で警戒が続く鹿児島県・桜島周辺の噴火警報、警戒レベル表示、雨雲レーダーを組み合わせた表示イメージ(画像はプレスリリースより)
火山活動の活発化で警戒が続く鹿児島県・桜島周辺の噴火警報、警戒レベル表示、雨雲レーダーを組み合わせた表示イメージ(画像はプレスリリースより)

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. 帝国データバンク、インターネット企業情報サービス「COSMOSNET」全面リニューアル

    帝国データバンク、インターネット企業情報サービス「COSMOSNET」全面リニューアル

  2. 石原都知事、バンダに興味なし……尖閣って名前付けて返してやればいい

    石原都知事、バンダに興味なし……尖閣って名前付けて返してやればいい

  3. 老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に

    老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に

アクセスランキングをもっと見る

page top